夫『玉ねぎを透明になるまで炒めるのはめっちゃ難しい』→料理上手なのに一体なぜ?と思って突き詰めた結果を簡単な図にしてみた「飴色にね…なっちゃうんだよ…」

透明って言われるとそうだよね、確かに
101
カンブリ屋 @CAMBRI_YA

そいえば、昨日料理番組見てた流れで、旦那が「玉ねぎを透明になるまで炒めるって簡単に言うけど、あれめっちゃ難しい」って言い出して、あれ旦那料理上手なのになんで?って突き詰めた結果を簡単な図にしてみました。 pic.twitter.com/pTwB1LYS6Q

2019-01-25 20:04:03
拡大
カンブリ屋 @CAMBRI_YA

たしかにそうだよね、これは全然透明じゃないねって盛り上がった。 当たり前のようにこの表現を使ってるから、言われるまで気にならなかったです。

2019-01-25 20:06:01
カンブリ屋 @CAMBRI_YA

「飴色にね…なっちゃうんだよ…」ってしょんぼり顔で言う旦那 「そうだね…wwwそうだよね…!!気づかんかったww」とツボに入る嫁

2019-01-25 20:09:34
れもん🍋 @lemon0104

@CAMBRI_YA 旦那さま面白い!確かに言われてみれば、そこまで透明にならないですよね笑

2019-01-25 20:07:28
カンブリ屋 @CAMBRI_YA

@lemon0104 そうなんですよ。旦那は間違ってないんです。 でも料理の説明では当たり前のように使ってて、受け取り側もそれで通じちゃってるんですよね。

2019-01-25 20:12:23

料理にも“透過率”が必要になっている…?

神酒ミキ @hutanohabig

これほんとよくわかる。オレも最初同じ想像してた

2019-01-26 12:36:59
まだ薄着たなぎさん @yunagitta

透過wwwwわかりやすい ありがたい

2019-01-26 12:38:51
おとの @_oto_non

わかる。小さい頃透明な玉ねぎって80%透過程度を想定してて火が立って怒られて初めて気づいた透明な玉ねぎの真実

2019-01-26 12:36:11
ナナマル @nnml

100まで行った不可視の玉ねぎ見てみたい欲

2019-01-26 12:38:58
けいくん @kei_utabaka

俺の玉ねぎが透明になるまで煮込むはこの100の所に達してるで twitter.com/CAMBRI_YA/stat…

2019-01-26 11:10:07

料理で使う表現はわかりづらい事が多いかもしれない。

みずにゃイ【ka】 @dejavu0922

曖昧に表現される料理。 言葉遣いが難しいから難しいものに感じる。 twitter.com/CAMBRI_YA/stat…

2019-01-26 10:42:34
結葉天樹 @yuiba_amagi

これすっごいわかる。「玉ねぎが透明になるまで」ってどのくらいなのかさっぱりわからなくて、結局飴色になっちゃう>RT

2019-01-26 12:19:00
🍓ゆきにゅん( '꒳​' )@dietリスナー7️⃣🐿🍓 @shelly_cat

わかる…透明ってどこ?ってなるしずっと待ってたら焦げるしなんなら飴色ってどこ?ってまだなってる。 twitter.com/cambri_ya/stat…

2019-01-26 10:47:01
午後 @gogo_sansan

透き通ると言えばそこまでの透明度だとは思われなさそう

2019-01-26 12:36:00
そよ @rrry935

消える=透明 透き通って見える状態=透明 大根でもこの表現。 twitter.com/CAMBRI_YA/stat…

2019-01-26 11:25:44