JaSST'19 北陸

JaSST北陸のまとめ
2
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

テスト対象がフライト予約システムという例を使う人とは仲良くなれる気がする。

2019-01-25 14:03:43
KEN-san @krsna_sub

「対象のシステムに対し何をテストしないといけないのか?を考える。」 ←これイメージ沸かない人多いのよ。 #JasstHokuriku

2019-01-25 14:04:56
KEN-san @krsna_sub

「テスト技法を学べばうまくテストができるのか?それだけではだめ。 技法自体は必要であるがテストプロセスの中のどこで適用するかを知らなければ有効に活用できない。」 #JasstHokuriku

2019-01-25 14:06:56
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

テスト設計技法をちゃんと使えないと、ちゃんとしたテストケースはつくれない。 けれどテスト設計技法をちゃんと知っていたとしても、テスト全体がうまくできるとはならない。 テスト設計技法を学んでも役に立たない!というのはテスト全体のどこでどう使うか?が見極められていない。 #jassthokuriku

2019-01-25 14:07:43
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

そもそも要らないっていわれないように ちゃんと関与できるように …テストに限った話ではなく、意識的にしなくちゃなーって思うやつ。 (自分がちゃんと興味をもって参画できるかみたいなモチベーションもあるけど)

2019-01-25 14:13:08
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

計画の立案→計画の合意→モニタリングと調整 って当たり前にやられるべきなんだろうけど、 計画の立案?→モニタリング→逸脱チェック …みたいになっているのを横目にみて、もやもやしがち

2019-01-25 14:16:06
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

マネジメント目線での改善の順位 下位にいくほど、担当者の技術力が必須になってくるので…という背景もある #jassthokuriku

2019-01-25 14:17:40
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

テストマネジメントだけど【開発メンバーを】フル活用する。ってパワーワード感ある気がする。 #jassthokuriku

2019-01-25 14:18:47
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「スモールスタート」もアリだけど、500人月とかいう規模ではやっていけない。だからマネジメントでできる「テスト活動の組織化」を優先的にやる。 #jassthokuriku

2019-01-25 14:20:21
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

可視化のために必要な情報が登録されているか?は1分でわかる!くらいになっていないと… #jassthokuriku

2019-01-25 14:23:17
Naso@SatoHiroyuki @hiroyuki3gou

テストケースの管理。 進捗とテストケース数の見える化。 そう、テストケース管理のCATならすべてできるんです。 catcloud.net #JasstHokuriku

2019-01-25 14:23:44
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

テストのメトリクスは何がいいですか?とよく聞かれるけど、例えば網羅型のテストとピンポイント型のテストのように目的が違うなら有効なメトリクスは異なるのよね。すなわちテスト戦略とかテスト計画とかテストアーキテクチャとかテスト観点の質が低いと、有効なメトリクスは取れないのよ。

2019-01-25 14:26:03
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

ツールを使えばテストの進捗が見える化できます、とか安直に宣伝する会社があるけど、テスト計画やテスト設計の話を一切しないで見える化の話だけをするところは、テストマネジメントを分かってないので付き合わない方がいい。ただ道具を売りつけるだけだからね。

2019-01-25 14:27:44
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

と書いたら、タイムラインの直下にテストの見える化のツールの宣伝ツイートが…。(^_^;) #知らなかったんだよ

2019-01-25 14:28:27
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

その通り。だからテスト会社に相談しても上手くいかない。 RT @NoriyukiMizuno: テストで困っているという話を聞いて活動するとき、テストの仕事となったことがほとんどない…

2019-01-25 14:28:54
KEN-san @krsna_sub

ほんこれ。自動化もな。 twitter.com/NoriyukiMizuno…

2019-01-25 14:29:16
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

テストで困っているという話を聞いて活動するとき、テストの仕事となったことがほとんどない…

2019-01-25 14:27:17
KEN-san @krsna_sub

こういう、現場に近い話にになってくると湯本さんの熱量上がるし、聞いてて面白いよね。 #JasstHokuriku

2019-01-25 14:30:36
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

自社のツールや方法で「できないこと」をちゃんとアピールできるようになると、信用されるようになるんだよ。 > なそペン&炎上

2019-01-25 14:31:05
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

正解だよ。むりやり仕事を作ると売り上げは立つけどクライアントのためにならないから。 RT @NoriyukiMizuno: むりやり仕事作ることもできるんですけどね…状況を聞くとその仕事で幸せになる人が少なすぎるんで別のことをやってしまいます(依頼を無視するタイプ

2019-01-25 14:32:39
KEN-san @krsna_sub

仕事してんのかネタ突っ込んでるのか微妙なラインをついてくる、なそ氏

2019-01-25 14:32:51
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

管理対象や管理目的、管理対象をつくる方法を抜きにして、管理だけ抜き出せるわけないじゃん。

2019-01-25 14:33:34
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

担当者が日々で更新(アップロード)できる単位を管理対象にして、日々確実に登録してもらって、それを使って管理する。 当たり前のようで、ちゃんと設計できていないこと(単純に見たい側の単位でしか設定しないとか)あるよねーと感じた。

2019-01-25 14:33:47
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

司会「あと1時間くらい必要だったかなー」 講演者「あと3時間くらい!」 (良いイベントだわぁ…) #jassthokuriku

2019-01-25 14:36:15
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

あるある。クライアントの依頼通り仕事が進む時は、よほどクライアントの力がある時かなオレの場合。 RT @NoriyukiMizuno: …テストやって欲しいと言われて最初に設計情報の充実化したらテスト可能になって自分は不要になったり…

2019-01-25 14:45:21
前へ 1 2 ・・ 6 次へ