JaSST'19 北陸

JaSST北陸のまとめ
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

営業と経営がよほど賢くないと無理だよテスト会社は。 RT @hiroyuki3gou: 入り口がテストで来るコトが多いので、テスト以外の勉強をしてテスト以外の解決方法を提示できる人になりたい・・・ twitter.com/NoriyukiMizuno…

2019-01-25 14:45:51
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

テストで困っているという話を聞いて活動するとき、テストの仕事となったことがほとんどない…

2019-01-25 14:27:17
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「あなたはどう考えているの?」 「こういうことです」 …だって【レビュー】 「ちょっと見てもらえる?」 「承認してください!」 …だって【レビュー】 #jassthokuriku

2019-01-25 14:49:17
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

対話形式を短時間で… 事前アンケートへの回答をしていく形で実現 #jassthokuriku

2019-01-25 14:50:13
KEN-san @krsna_sub

「そのレビュー、大丈夫ですか? ~現状レビューの問題発見・解決」HBA安達さん #JasstHokuriku

2019-01-25 14:51:17
KEN-san @krsna_sub

事前アンケート(レビューの問題点や困りごと)より話をすすめる。 #JasstHokuriku

2019-01-25 14:52:09
KEN-san @krsna_sub

レビューの悩み多いよねぇ。 #JasstHokuriku

2019-01-25 14:55:07
broccoli @nihonbuson

この作成過程とうまくグループ化していることをこうやって示すのって本当に価値があるな… #JasstHokuriku

2019-01-25 14:59:19
KEN-san @krsna_sub

今回のアンケート結果(レビューの悩み)を安達さんがモデリングしたものは公開されるらしい。 #JasstHokuriku

2019-01-25 15:00:02
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

とっかかりのお題目部分なのだけど、システムズアプローチによってつくられた構造図の作成過程が明らかにされているのがめちゃくちゃ興味深い。 (ファンにはありがたい公開資料だわぁ) めっちゃ読み込みたい。 どう着目してどう考えて変化していっているのかをトレースするの楽しそう。

2019-01-25 15:02:08
KEN-san @krsna_sub

「様々な視点でレビューするには参加するメンバを増やさないといけないのか?」3-5人 #JasstHokuriku

2019-01-25 15:02:55
KEN-san @krsna_sub

必要な視点がなにか定義できないと必要十分は決まらないんじゃないかな。 twitter.com/krsna_sub/stat…

2019-01-25 15:03:45
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

ワークショップをやる時(レビューも一緒) 頭を使ってほしい がっつりやるなら3人 余裕を持たせるなら4-5人 自分もちゃんと考えつつ、他の人の考えもちゃんと聴けるライン #jassthokuriku

2019-01-25 15:04:29
KEN-san @krsna_sub

「レビューワが観点箇所を明確にしていることが必要」 作成者がどういう視点で見てくださいといえることも重要。 そうすると指摘の見返りが多くなる。 #JasstHokuriku

2019-01-25 15:05:11
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「レビュースキルの測定」 何をレビューしたいのか?にもよるが… 仮説を持てるか、感づいて仮説を立てる たくさん書いてあることから、要するにこういうことだよね?とようやくできる といったところを計測することを考えるのがいいかも。 トレーニング手段は色々提案されている。 #jassthokuriku

2019-01-25 15:07:15
KEN-san @krsna_sub

「レビュースキルの測定、定量的な方法?」 これさえ測ればよいというものはないが、レビュー力に置き換えられるものとして ある情報から仮説を立てられる、たくさんの情報から重要な点(ようするにこうだよね?)を引き出せる力。 #JasstHokuriku

2019-01-25 15:07:54
KEN-san @krsna_sub

こういったものをトレーニングできる教材も提供されている。SQiPの成果物や事例(デンソークリエイトの竹下(?)さんなど。

2019-01-25 15:07:55
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「ソフトウェアインスペクション」 眠れない夜に絶対眠れる本…! #jassthokuriku

2019-01-25 15:08:32
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

この話はとっても興味深い。 最近はなしていてつっこまれまくって頭をひねっていることとリンク。 「ソフトスキル(ゆるファシ)を数値で示してよ」っていうところの、定量化できるか?測定できないのか?のヒントになりそう。

2019-01-25 15:11:19
KEN-san @krsna_sub

レビューに関する書籍 ・「ソフトウェアインスペクション」 トム・ギルブ  → 基本はこれ。大事なことは書いてあるが内容は難しい覚悟して。 ・「ピアレビュー」キール・ウィガース  → 比較的平坦なわかりやすい説明だがレビューの運営に関わる記述が中心と感じる。 #JasstHokuriku

2019-01-25 15:11:27
KEN-san @krsna_sub

・「間違いだらけの設計レビュー」森崎修司  → 更に深く実際に指摘を挙げられるようになる方法を具体的に

2019-01-25 15:11:27
KEN-san @krsna_sub

レビュー指摘の効果と指摘箇所(成果物のフェイズ)をマトリクス化したもの。指摘をこのマトリクスにマッピングすることで全体の効果を俯瞰できる。 #JasstHokuriku

2019-01-25 15:14:46
KEN-san @krsna_sub

安達さん、すごい大事なことをサラッと言うのでつい聞き逃しちゃうww #JasstHokuriku

2019-01-25 15:16:25
broccoli @nihonbuson

ぼんやりレビューするの「ぼんやり」が気になってる #JasstHokuriku

2019-01-25 15:17:01
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「業務固有ノウハウ」めっちゃあるけど「人として…」な人 「いい人!」だけど「業務固有ノウハウ」持たない人 どちらも… #jassthokuriku

2019-01-25 15:17:59
KEN-san @krsna_sub

対象の質がレビューに与える影響 - 情報A ランダムな情報羅列 - 情報B 対象を構造化、意味付けをしたもの 当然、Bのレビュー結果の方が効果が高い。 レビューの質、技術を高めるまえに情報の質も高める必要がある #JasstHokuriku

2019-01-25 15:19:51
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ