
海外サイトから個人的にウイスキーを輸入してみた
日本に欲しいウイスキーが全然売ってないので(売ってても残念な値段)海外サイトから輸入してみました。
取引の流れが日本語で解説されてるサイトも見当たらなかったので、お買い物の流れを簡単にまとめてみました。
-
rararaforte0000
- 50579
- 82
- 1
- 0
「はいはい、わかりました。」(もしかしたらこの返信要らなかったかも?)
次の日。再びメールが。
「ごーめん笑! 登録名なんか漢字 笑 英語の名前教えて?笑」→英語表記の名前を返信しました。
…どうやらこれで問題は全て解決した模様。
「ありがと!笑 今日送るね!笑
多分1/28(月)には届くよ!笑
ここで追跡出来っから!笑(以下略」
ってことが書いてあります。
メールの終わりに…
Enjoy your purchase!
…まだ買わせる気か…
そんなこんなで、無事商品が到着。
注文から4〜5日くらいでした。
聞いた話では2〜3日で来ることもあるそうな。

わあい!イギリスから取り寄せたジャパニーズウイスキーです!\(^o^)/(支離滅裂な発言) pic.twitter.com/b0Ep1B0F5P
2019-01-25 18:52:29

結局、代金、送料以外にお金はかからず。
ただ、受取時にいくらか払った!って方もいたそうです。
その方は5本くらいまとめ買いをしていた様子。
免税範囲を超えていたからかも。
免税範囲に関してはこのサイトが分かりやすいです。
「海外旅行の免税の範囲」
http://kaigairyokou.ehoh.net/contents/menzeihani.html]{c10 f13}
リンク
kaigairyokou.ehoh.net
海外旅行の免税の範囲 - 海外旅行の注意点と持ち物ガイド
海外旅行の楽しみの1つに、免税店でのショッピングがありますね。ブランド品やお酒、たばこなど日本で買うと高い関税や各税金などがかかりますが、免税店で買うとこれらは一切かかりません。だったら買えば買うほどお得になる計算ですが、実は免税になる金額や数量は決まっています。ここでは海外旅行時の免税の範囲についてご紹介いたします。
1
「1本760mlのボトル3本までが免税です。2280mlまでになりますので、容量の少ないものならトータルで2280mlを超えなければOKです。(サイトより)」
なんか、それっぽいですね。
という訳で、一通りこんな感じです。思ってたよりだいぶ簡単。
日本で手に入らないボトル達も、海外にはまだ残ってるかもしれませんね。
さあ、みんなも、レッツ輸入!
※フォロワー氏からご指摘いただき、追記です!
こちらもご参考ください!