編集部イチオシ

#着物男子の防寒事情

「着物は寒い」と思われがちですが、洋服に比べ暖かい空気の層を纏うことになるので、意外と暖かいのです。ポイントは首・手首・足首の「三首」を守ること。 着物男子の寒さ対策をまとめました。
178

一見たいへんそうに思えるかもしれませんが、基本的には「暖かい下着を着て、マフラーをして、手袋はめて、コートを着る」という方がほとんど。

洋服と同じですね。

ash @ash_tw

#着物男子の防寒事情 、いってみますか。 僕の場合は寒さに合わせて 【第1形態】マフラー、アームウォーマー、足袋の中に五本指ソックス重ねばきでいわゆる「三首」をガード 【第2形態】着物と羽織の間にダウンベスト的なもの※を着る 【第3形態】トンビコートを着る の三段階です。

2019-01-26 23:34:41
ash @ash_tw

ダウンベスト的なもの、というのはSOU・SOU 傾衣 の陣羽織 中綿袷。現行のタイプはベストと同じ袖ぐりなので男着物の袖は通らないのですが、以前に販売されていたものは脇がボタン式で開くので、男着物の上から着られるのです。 @SOUSOUKYOTO の方へ。再販していただけると着物男子が喜びます。 pic.twitter.com/OYaLkBvQa6

2019-01-26 23:37:36
拡大
ash @ash_tw

ヒートテック的なのは持ってないのと、スパッツとかは締め付け感が好きじゃないので使わないです。 使い捨てカイロも使わないな。 あと、第三形態トンビはよっぽど寒いとき。年に1・2回ってとこです。

2019-01-27 10:17:18

ヒートテック的なインナー、愛用してる方は多いです。

佐 久 間_______直 樹 @s_naok

ヒー○テック的な下着 マフラー アームウォーマー 足袋インナー 手袋 こんなところかな。 インバネスもあるけど、着物を着てるんだか何だか分からなくなることもあって、滅多に着ないなぁ。 #着物男子の防寒事情

2019-01-27 09:31:28
でご @dego98

・ヒートテック的肌着上下 ・衿巻ジバン or 厚めのパーカー ・前者の時はアームウォーマー(玉木新雌)を追加 ・ #ミミズクヤ オーダーのもこもこ羽織 ・ショートブーツ ・首元はもこもこストール(玉木新雌) #着物男子の防寒事情 #でごの冬は玉木新雌に守られている

2019-01-27 10:09:35
狐 与太郎 るうしい @kitsunetadanobu

ヒートテック上下 マント 体温が高いのでこんなんで事足りてます。 参考にならない #着物男子の防寒事情

2019-01-29 07:35:14
狐 与太郎 るうしい @kitsunetadanobu

だいぶ前に大雪直後に飲みに行った時の着こなし。 ヒートテック上下、浴衣襦袢、マント、マフラー、ロングブーツで完全防備。 #着物男子の防寒事情 twitter.com/kitsunetadanob…

2019-01-29 08:00:48
勿怪乃幸 @vitzrs15

・上はモンベルのジオライン+BVDのヒートインナー+nonoの半衿シャツに三河木綿厚地 ・下は冬用ステテコ ・足元は足袋インナーに三河木綿足袋 ・織り屋糸りの綾織羽織で寒ければウール角袖コート ・首周りにウールやアルパカのストール 薄手を重ねて保温と厚地で防風が肝要です。 #着物男子の防寒事情

2019-01-27 08:43:10
竜詳(ryusho) @kimono_haxel

インナーにホットコットの上下、ひーと+フィットで保温。 首はマフラー、ストール、スヌード。 アウターは短めのマント、コート(インバネス、角袖)、大判ショール・ストール、当日の天・気温と色・柄・素材で色々組み合わせてるかなぁ。 #着物男子の防寒事情

2019-01-27 10:10:14
みかん@和装 @mk_kimono

ウチの場合 ・フリース足袋の中に足袋ソックス。 ・スパッツ&袴 ・長着の下にタートルネック&腹巻 ・マフラーとイヤーパッド ・アウターに角袖コート これでかなり暖かい。0度ぐらいまでなら全く寒くないかな。 #着物男子の防寒事情

2019-01-26 23:55:19
畑と着物のたけのり @9_breeze

ロンT着てその上へ立ち襟シャツやネルシャツを重ね着、そして長着 下半身はユニクロの極暖と普通の靴下、二重回しを羽織って、首回りが寒かったらストールを巻く 半襦袢・長襦袢・足袋はほとんど着ない #着物男子の防寒事情

2019-01-27 11:02:54
ころく @korokujp

-ヒートテックインナーシャツ - SOU・SOUの襟巻きジバン - ヒートテックタイツ - 足袋ソックスの上に足袋 - マフラー 角袖コート持ってるけどあまり着てない… #着物男子の防寒事情

2019-01-27 16:45:12
はらしまやぎお @yagio_hara

#着物男子の防寒事情 肌に近い所から ・vネック発熱インナー(上下) ・vネックTシャツ ・サラサラのステテコ ・長襦袢(モス、正絹) ・単の長着(シルクウール、ウール、正絹) ・袷の羽織(正絹) ・角袖コート(ウール) ・ストレッチ足袋の中には足袋靴下 ・マフラー、手袋

2019-01-27 13:30:03
よしお(普段着キモノ➕◯👓) @zero_cool_9001

着物男子の防寒事情、再投稿。 パーカーか半襦袢の場合。 ・足袋 ・足袋インナーLONG L ・下着 ・メンズレギンス ・ステテコ 長襦袢の場合は、ここからステテコかレギンスを外すのが良さそう。 #着物男子の防寒事情

2019-01-27 16:15:23
てんこ @tenkotnk

僕の場合はネル裏の足袋に足袋カバー、ネル裏半襦袢+裾除け、正絹合わせ長着羽織、皮手袋、マフラー、耳まで隠れるニット帽か耳あて付きハンチング、不織布マスク、トンビですね。室内では順番に脱げるのがミソ。トンビはよく着ます。カシミアだけど真っ黒なので面白くない。 #着物男子の防寒事情

2019-01-27 19:18:24
ワルダー @waruder

@ash_tw デニムの羽織着物。カシミヤマフラー、インバネスコート、指切り革グローブ、モンベル足袋ソックス、スノーピークサンダルを組み合わせてます。 #男の着物姿 #着物男子 #着物男子の防寒事情 pic.twitter.com/DlzdDy2PcT

2019-01-28 03:10:08
拡大
拡大
佐 久 間_______直 樹 @s_naok

#今日の着物 スーツ地(ウール)の長着にポリ羽織。角帯は骨董市で見つけた赤系のもの。ハットはコーデュロイ。 ヒートテック的な下着上下と足袋インナー、アームウォーマー、マフラーで防寒対策はバッチリ。 #男の着物姿 #着物男子の防寒事情 pic.twitter.com/Ajr8dbzOZE

2019-01-27 23:47:39
拡大
拡大
拡大
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

病み上がり途中で出かけるので防寒マックスで出かけます #着物男子の防寒事情 ヒートテック上下に着物衿ニットシャツ重ねて 今回のびっくりどんどんメカ ヒーター付きベストさらにダウンベスト 足回りは祭りパンツと別珍足袋 長着を重ねたら さらにマフラーとトンビ pic.twitter.com/sCGE6Qxnza

2019-01-27 10:00:44
拡大
拡大
拡大
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

地方在住だと近所のスーパーやコンビニまでの防寒対策の一つに「自家用車」がありますな(・ω・) #着物男子の防寒事情 ※兵庫県在住なので服装規定はありません ※雪駄は規定の範囲内との見解もありますが 自主規制で車内では脱いで足袋裸足で運転しています pic.twitter.com/sV0ZMShrMR

2019-01-28 11:42:25
拡大
拡大
狐 与太郎 るうしい @kitsunetadanobu

女物対丈の先輩 永井さんがまとめた着こなし。 #着物男子の防寒事情 twitter.com/yuunami40/stat…

2019-01-29 15:01:58
永井秀樹 @yuunami40

最近、着物の着こなしが浪人風から海賊風になったけど、冬はどんな感じにしようかと考えるのは実に楽しい。知恵と工夫でいかに自分らしさを出すか。僕の基本は「土着的」なので、こんな感じになってます(笑) pic.twitter.com/jriZewHO7u

2016-01-25 17:23:10
勇魚 @isanaaaaa

綿入れベスト コートを着る程でもない時期に着用。羽織よりかしこまらず普段着には気楽で良い。 エスニックブランドのベストは袖ぐり深い物が多いので男物の上にも着られる。 #着物男子の防寒事情 #男の着物姿 #我流流 pic.twitter.com/9T1hVoSqgg

2019-01-30 02:44:47
拡大
拡大