ファミリーマートが子ども食堂を開始のニュースに第一人者が苦言

ゆうりょすべきじたいですぞ!
5
与那覇大智 @tyonaha

ファミマに限らないけど、コンビニの労働環境の改善に取り組むのが、こども食堂をコンビニにビルトインするより先だろ、と思う。その点で藤田さんの主張に同意。 twitter.com/fujitatakanori…

2019-02-02 21:56:14
藤田孝典 @fujitatakanori

ファミマがこども食堂 3月から全国2千店、イートイン(朝日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-… 子ども食堂の実践が市民の自発性や主体的な行動、子どもたちへの支援の場ではなく、資本や企業の宣伝活動、社会貢献活動に堕した。また悪い先例がひとつ。

2019-02-01 19:14:21
根本蔵人 @laforetriziere

こども食堂へ来るこどもは、貧困に伴う様々な問題を心身に抱えていることが多いです。ただ、食事をする場所のみでは決してなりえないのがこども食堂です。子供のケアやカウンセリング、勉強など様々なサポートを同時につけざるを得ません。運営は決して簡単ではないです。 twitter.com/fujitatakanori…

2019-02-02 22:12:41
大井敬太 @ooideaimasyou

藤田孝典さんの指摘にもあるが、子ども食堂の機能を正確に理解してる人は少ないと思う。 そんなきちんと理解がされてない「子ども食堂」の世界に、福祉をよく分かっていない企業が下心で参入してきている。 これでは、これまでの子ども食堂を作ってきた人達の価値観もメチャクチャにされてしまう。 twitter.com/fujitatakanori…

2019-02-02 23:00:07
藤田孝典 @fujitatakanori

実は全国どこの子ども食堂でも満足にご飯が食べられない子どもの参加は相対的に少ない。子ども食堂の重要な機能は、食事提供のみにあらず、という点から議論を始めないとまた福祉がメチャクチャになる。 twitter.com/ShounenA/statu…

2019-02-02 13:22:55
埒不埒 @hurati

@fujitatakanori 政府や行政の不作為を資本家が尻拭いすることによって、その不作為を見えないものにしてしまう。資本家は手柄として利用し、政府・行政はシステムの不備を放置する。資本の行為はあくまで恣意的なもので真に公共的なものにはなり得ず本当の解決にはならない。

2019-02-02 23:24:41
大内裕和 @ouchi_h

ファミリーマートがこども食堂?コンビニ労働者から「ブラックバイト」の相談は数多い。そんな表向きの「社会貢献」よりも前に、働く労働者に適正な賃金を支払い、法人税をきっちりと納める「社会的責任」を果たしてほしい。

2019-02-02 23:29:20
Swim57 山本太郎、国政復帰! @lone3142

これが良いニュースですか、皆様如何ですか 子供をファミマファンにさせる親会社伊藤忠商事らしい損して後からごっそり取るというやり方。 金の匂いがする。 全く賛成出来ないし、これをリツイートする御党は自民党と根っこが同じとつくづく思った。 これだけで立憲サポーターやめたいと真剣に思う。 twitter.com/cdp2017/status…

2019-02-02 23:35:33
立憲民主党 @CDP2017

ファミマがこども食堂 3月から全国2千店、イートイン:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM21…

2019-02-02 11:05:54
Swim57 山本太郎、国政復帰! @lone3142

ファミマ、営利企業がなぜ子ども食堂? ファミマファン育成。 子供たちは客の晒し者になる、ここに子どもたちが来るか。 添加物、遺伝子組換食品を捨てるよりマシだから子ども食堂やっちゃえ。 日本人はこれを許容するのか、そこまで馬鹿なの? 立憲民主党はリツイートまでしている、この政党アカン twitter.com/spike0peanuts/…

2019-02-02 23:47:28
たたら @spike0peanuts

ファミリーマートが純粋な慈善活動で、こども食堂をやるわけじゃなく企業戦略として「こども食堂」の名を騙った別物を始めるのに、好意的な人々が多いのに驚愕する。しかも、本部が責任を負う体制がとれるのか?オーナー側に責任を持たせるなら長く続けようがない一過性のキャンペーンになるのでは? twitter.com/fujitatakanori…

2019-02-02 00:15:32
Swim57 山本太郎、国政復帰! @lone3142

@BRCTOKYOTARO 子供が晒し者に、健康に悪い保存料、添加物だらけの食料品食べさせて、有料は有り得ないですが、子供も集まらないと思います。 だたで子供を釣るやり方には賛同出来ません。

2019-02-02 23:55:19

ファミマ子ども食堂を利用するとレジ打ちさせられる

子どもを将来コンビニのレジ打ちにさせるため

さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

私も、もにょりました。新聞などで記事を読んだ人は「子ども食堂=地域の子どもがいつでも来られて安価に食べられる食堂」をイメージして賛同してるみたいだけど、これは明らかにそういうのとは違う。(続 『ファミマが子ども食堂をやることにどうも「もにょる」のはなぜか』 blogos.com/outline/355309/

2019-02-02 23:35:58
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

ファミマのニュースリリースには『地域のこどもと保護者を対象に、参加者みんなで一緒に楽しく食事をするほか、店舗のバックヤード探検やレジ打ちなどの体験イベントを通じて、ファミリーマートに関するご理解を深めていただく取り組みもあわせて実施します』とあるんですが、 family.co.jp/company/news_r…

2019-02-02 23:37:52
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

なんだかこれ、イベントが主目的で子ども食堂は「おまけ」に見えてくるんですよね。やっぱり営利企業の考えることだしなあ、と懐疑的にならざるをえません。 たとえ営利目的でも子どもたちのためになるならいいのですが、この内容ではそうはならない気がします。だって、考えてみてください。

2019-02-02 23:39:53
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

お腹すいたからごはん食べようと思って行ったら「さあ〇〇ちゃんもこっち来て」とバックヤードに連れていかれちゃうんですか? レジ打ちさせられるんですか? それに、子どもは誰でも「みんなで一緒に」食事をするのが楽しいとか思わないでほしい。学校じゃないんだから、自由にさせてあげてほしい。

2019-02-02 23:42:06
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

企業のやることだから、こういうオマケがつくのもご愛敬…なんていう話じゃない。このオマケ、本当に子どものことを考えていると思いますか? これが仮に行政主導の催しだとしても、こんなお仕着せプログラム、参加したい子どもがどれだけいるでしょう。放課後にまで、学校の体験授業みたいなことを。

2019-02-02 23:45:36
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

「バックヤード探検やレジ打ちなどの体験をさせる」という内容も私は懐疑的です。 子どもが将来何になりたいかというイメージは、周囲の大人の職業など自分が見聞きした範囲で決まる、というか決まってしまう。親が弁護士なら弁護士や裁判官と言うし、トラック運転手なら運転手と言うようになります。

2019-02-02 23:47:37
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

ファミマがどんな子どもが来ることを想定しているのかはわかりません。が、このイベントは、地域の子どもの一番身近な職業を否応なく「コンビニ店員」にしてしまうことになります。全国どこでも。地域性にも関係なく。 一企業がそういうことをしていいんでしょうか? ものすごく気持ちが悪い。

2019-02-02 23:52:26
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

それと、イベントをやるのは一体誰?という話。ファミマのスペースを利用して、ファミマが子ども食堂のために雇用した人たちがやるなら構いません。でも多分、そうではない。 店員さんでしょうか? 最賃レベルであれもこれもやらされている店員さんが? 限界まで搾取されまくっている店長さんが?

2019-02-02 23:55:27
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

企業が子ども食堂をやるなとは言いません。ただ、やるなら黙ってカネを出し食事だけを提供してほしいと思います。 子どもが望んでもいない余計なことをするな。薄給で多忙を極めている従業員の負担を、これ以上増やすな。 それが、子どもの居場所づくりに最低限必要な心構えというものでしょう。

2019-02-02 23:59:01
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

最後に、一番大事なこと。 子ども食堂が必要とされるのは、国の子どもへの施策が不十分すぎるからです。国が十分に予算を割き、飢えていたり、一人で食事をしなければならない子どもがいなくなるよう、努めなければならないのです。国がそれをしないから、子ども食堂が「生まれてしまった」のです。

2019-02-03 00:04:17
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

だから企業でも民間でも、子ども食堂をやりながら「本来は!国が!こんなものがなくて済むように!すべきなんだよ!」と声を上げ続けなければならないのです。それをしなければ、国は「企業と民間に任せておけばいい、みんな喜んでやってるし」と勘違いし、子どもの福祉はさらに後退していきます。

2019-02-03 00:07:45
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

貧困の子、孤食の子を救うには、親の経済状況を上向かせ、時間的なゆとりを持たせることが必要です。それができるのは、国の施策以外にありません。 子どもの貧困も子どもの孤食も、解決するのは国の責任。そのことを、子ども食堂を運営する企業にも民間の人たちにも、忘れていただきたくないのです。

2019-02-03 00:13:06