【週末ボランティア】石巻市小渕浜ボランティア実況ツイート

4月29、30日と石巻市小渕浜にボランティアに行ってきました。 これからボランティアに行かれる方は参考になると思います。 始めの方は、行きのバス内でつぶやいたもので飛ばしてもらっても構いません。 現場のツイートは真ん中からになります。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
はてん @oy000yo

#rt_eq 最後の休憩時間。大沢さんは作業を終えた私たちに「ありがとう」といい、運び出された家具を見つめていた。私は視点を変えて質問してみた。古そうな家具を見つけ「この家具は古そうですね〜。いつから使っているんもの何ですか?」 http://twitpic.com/4sdfk7

2011-05-02 22:51:53
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq 「うーん。分からないね〜。私が嫁いできた時からあったから。」大沢さんは私を見て言う。「じゃあ、思い出が一杯ですね。僕なんて、一つの家具を捨てるのにも愛着を感じて捨てにくいんですよ。」そう言うと、大沢さんは古い家具に目を向け、黙ってしまった。

2011-05-02 22:58:18
はてん @oy000yo

#rt_eq 数秒間の沈黙の後。「...でも、しょうがないよね。」そういった大沢さんの目は少し潤んでいた。本当ならば捨てたくない。全部、全部捨てたくないんだ。その思いをひしひしと感じた。私はその時の顔を絶対に忘れないだろう。

2011-05-02 23:09:18
はてん @oy000yo

#rt_eq 私達がゴミ同然と思い、運び出していた瓦礫は、家の人たちの大切な思い出たちだった。一つ一つの家具や家電、置物、布団、畳に一つ一つに愛情があったと思うと、胸が苦しく、悲しくなってきた。

2011-05-03 00:31:51
はてん @oy000yo

#rt_eq 私は大きな勘違いをしていた。ボランティアとは「感謝をされるもの」だと思っていた。違った。思い出を捨てたくない。しかし、これをしないと前に進まない。そんな葛藤の中で、大沢さんは我々に「ありがとう」という言葉をかけてくれたのではないか?

2011-05-03 00:48:01
はてん @oy000yo

#rt_eq 私は謝りたくなった。コウさんの言う通り、大沢さんにも思い出を捨てる覚悟は出来ていただろう。でも、もう少し丁寧に運べなかっただろうか?もう少し丁寧に外に並べることは出来なかったのか?大沢さんへの配慮が欠けていたのではないかと思った。雑に扱い、軽卒でしたと謝りたくなった

2011-05-03 01:23:31
はてん @oy000yo

#rt_eq 大沢さんは最後にこう言ってくれた「一人でやってると、懐かしい物が出てくると止まっちゃうのよ。ありがとう」と。確かに思い出に関しては軽卒だったかもしれない。だが我々の行為によって、大沢さん宅の震災復興のお手伝いが出来たことは間違いないだろう。

2011-05-03 03:16:49
はてん @oy000yo

#rt_eq 物理的支援だけではなく、心理的にも踏ん切りが付けるようなことが出来たかどうかは分からないが、この作業によって過去の思い出たちと別れを告げ、未来を考えるきっかけになってくれれば私は本望だ。

2011-05-03 03:24:22
はてん @oy000yo

#rt_eq 一番思いが強いところだったので、分かりにくかったかもしれません。後は簡単に書きますw 最後の休憩は、写真も撮りました。この家は目算で海抜15メートルぐらいで、この家より上には津波は来なかった様です。 http://twitpic.com/4sp1jd

2011-05-03 16:15:32
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq 大沢さんは津波の時、庭に出て津波を見ていましたが、大きな波を見てもっと高いところに避難し、自身の被害を免れた様です。途中で新車の車のことを思い出し取りに帰ろうとしたそうですが、一緒にいた娘さんに止められた様です。 http://twitpic.com/4sp272

2011-05-03 16:17:20
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq 一度避難したけれど、大切な物を取りに戻ってしまった人たちが被害に遭われてしまった様です。大沢さんも車は大破してしまったけど、取りに戻らなくて本当によかった。

2011-05-03 16:17:58
はてん @oy000yo

#rt_eq 我々が出来るのはここまででした。本当ならもっと土も出したかったのですが... http://twitpic.com/4sp37a 日めくりカレンダーは3月11日のままで、全てを物語っていました。 http://twitpic.com/4sp43g

2011-05-03 16:22:30
拡大
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq 大沢さんのお宅の作業が終わると、大沢さんを囲んで写真撮影することが出来ました。私はあさってな方向を向いていますが、なんでだろうw http://twitpic.com/4sp5f8

2011-05-03 16:26:01
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq その後ヘルプがかかり、他の班の方と共に神社も清掃することに。神社境内までの道を開ける、今回最後の作業に集中。基本は流れてきた木材を道脇にどかすこと。 http://twitpic.com/4sp688

2011-05-03 16:28:18
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq 私たちはお昼休憩を入れていなかったので、一段落したら神社の階段で食事休憩。私はヘトヘト。皆さんは???w http://twitpic.com/4sp6uy

2011-05-03 16:30:04
拡大
はてん @oy000yo

#rt_eq 食事が終わると、もう帰路につく時間に。大沢さんが神社へ案内してくれ、清掃作業も手伝ってくれていたのですが、今は見当たらない。最後の挨拶がしたかった。もしかしたら家の瓦礫をみて泣いているのではないかという想像もしたが、頭から振り払った。

2011-05-03 16:30:54
はてん @oy000yo

#rt_eq 震災から復興するのはいつになってしまうのでしょうか?10年単位のように思えます。瓦礫を撤去するには、もっともっと人が必要だし、機材が必要です。しかし同時に、その瓦礫は一つ一つ人の思いがあることは忘れてはなりません。

2011-05-03 16:31:50
はてん @oy000yo

#rt_eq 私は学生で時間もあります。必ずまたボランティアに行きます。今度はもっと被災者の気持ちを考えて作業をしていきたい。これからボランティアに行かれる方も、私の文章を読んでいただけたら、是非参考にしていただきたいです。

2011-05-03 16:32:47
はてん @oy000yo

#rt_eq 最後に、この震災をミクロの世界で見るようにと言ってくださった先輩。このツイートに関してアドバイスを頂いた親友、先輩。作業道具を貸してくれた菅原君に感謝の意を述べて終わらせていただきます。みなさんありがとうございました。

2011-05-03 16:33:21
oɹɐʇuǝʞ ɐɹɐɥɐƃns @sugarabroad

お疲れ様です!RT @similize #rt_eq 作業終了なうです。みんなヘトヘトの様子。帰りの車内のなかで、出来る限りつぶやきます!

2011-04-30 16:26:01
はてん @oy000yo

@sugarabroad 菅の持ってきてくれた道具フル活用です^^マジありがとう。気遣いに感謝。それとツイート見てくれてありがとう。これからもよろしく!

2011-04-30 23:07:03
バイシコー黒須 @bicyclecross

是非今度話聞かせて! RT @sugarabroad: お疲れ様です!RT @similize #rt_eq 作業終了なうです。みんなヘトヘトの様子。帰りの車内のなかで、出来る限りつぶやきます!

2011-04-30 16:33:48
はてん @oy000yo

俺も話したいよ。週末ボランティアなら、仕事がある人でもいける(参加者のほとんどが社会人)し、小林君も行ってくるといいよ。本当に考えさせられる。RT @bicyclecross 是非今度話聞かせて! #rt_eq

2011-04-30 23:05:15
住吉史彦 Sumiyoshi,F @chinya6th

@similize 様、お疲れ様でした!思い切り自分を褒めよう。RTこのボランティアに参加して本当によかった。 #rt_eq

2011-04-30 22:20:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ