死にぞこないで生きそこないのぼくから

〇そもそも羽馬氏と丹治氏以外児相は法改正もあって活躍していることを知らない 〇増員しろとか専門家を増やせと言わずに警察に頼るバカは有害なのでこの問題に口を出すのをやめてほしい。無能だしなんの役にも立たない。なんでこんなバカが多いのか。バカは税金と社会保障費を納めて沈黙してください。どんな公共事業より無駄。 〇ネット民の正義感などしょせん虐待親と変わらない。炎上にいつも加担しているフェミとかネトウヨとかリベラルを含め虐待親予備軍 〇アメリカの真似をしても仕方がない、なんでアメリカがただしいわけがない。出羽守っってそこなしのバカしかいない。 続きを読む
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
富 ユタカ @lkj777

虐待を疑われるおやに平穏無事に生活できる権利がないという自称フェミって人権意識が欠落している。だからフェミニストなんて有害無益でしかない。勘違いするなバカが。自分のことしか考えていないわがままなエゴババアだ。 pic.twitter.com/0Ci41AChi0

2019-02-06 21:37:40
拡大
富 ユタカ @lkj777

ソースをつけずにヨタを飛ばす @yosinotennin って虐待予備軍なんだよね。正直言って。信用したり賛同したりする人もおなじ。こんなバカみたいなのがフェミ。 pic.twitter.com/jvjxJIyVnt

2019-02-06 19:16:47
拡大

〇そもそも透明な虐待サバイバー

小山(狂) @akihiro_koyama

高学歴の虐待サバイバー、本当に多い。 twitter.com/dontwannawork/…

2018-12-12 00:52:19
20代東大卒外銀・外コン夫婦の結婚相談所Marriage Strategy代表 コジ東 @dontwannawork

東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note(ノート) note.mu/tonoike0604/n/… 書きました。異様に長いです。1万文字とか優に超えてます。東大受験と、そこに渦巻く執念等について実体験ベースで書いています。

2018-12-10 18:49:33
小山(狂) @akihiro_koyama

東大生、ぶっちゃけ半分くらいは虐待サバイバーなんじゃないのと思ってる。親の狂気がないと学歴上位0.5%の世界には参入できないですから…。

2018-12-12 01:12:10

えらい店長とか橋下徹とかしばき上げ主義のエリートは大体虐待を受けている疑いは高い。この辺はアメリカ流でも救われない。だからアメリカかぶれはみんなバカ。

〇大体騒いでいるやつにはビジネスにしようとしている人間がいるのは否定できない

藤田孝典 @fujitatakanori

子ども食堂の実践を拡大するために、企業・市場に委ねるのか、政府や自治体に委ねるのか、で日本の公的福祉のあり方も変わる。中・長期的に見たら、ここもさらなる福祉後退のターニングポイントなんだろうな。

2019-02-02 12:54:53

〇日本もアメリカも父親を救済しようという発想が欠落。しょせん日本人は虐待と差別が大好き。正義などかけらもない

環望 @tamakinozomu

僕の父は以前香川で乳児院の院長を勤めていた。 今時の児童養護施設は孤児だけでなく虐待などで親元から引き離された子が多いのだけど、やはり預けられた子供達を取り戻しにくる親があとを絶たなかったという。 「なぜ?」と聞くと「子供を自分の所有物だと思っているから。」との答え。 twitter.com/rie_hata/statu…

2019-02-03 21:50:11
環望 @tamakinozomu

「いらないものでも他人に取り上げられるのは気に入らないのだ」 父の静かな、しかし怒りに満ちた言葉が心に染み付いている。

2019-02-03 21:54:37
歌川たいじ @taiji_utagawa

児童虐待を防ぎ減らしていくことと、サバイバーの痛みや生きづらさを解消していくことは、問題を切り分けて訴えていかないと前に進めないからそうしてるんだよ。でも、たまんなくなるよね。どうしたらいいのか、もっと考える。おじさん(おばさんかもしれないけど)、がんばるよ。

2018-12-04 08:13:20
歌川たいじ @taiji_utagawa

うぬ、「児童虐待を減らしていくには、まず社会が親の側の孤立や痛みを理解し、親から救う考え方が重要だ」という記事リリースされたら、サバイバー達から「毒親を理解なんてできない」「あいつらに理解など必要はない」という叫びのような体験談がいっぱい送られてきたなぁ。気持ちわかるだけに。

2018-12-04 08:13:20
Satoshi Yoshida @satoshiyoshida_

むしろこれは「役所への正しい圧のかけ方を知ってるカタギ」なんだよ。大人には法的脅し、子供には暴力。相手を屈服させるためなら、どんな労力もいとわない狂った人間っているんだよ。 小4女児死亡事件 逮捕の父親は校長に情報開示を約束させる #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2019-02-01 10:07:09
Satoshi Yoshida @satoshiyoshida_

自分の正しさを認めさせるためなら、金も時間も暴力も使えるものを全部使って、異常な執着心を持って行動する。自分の正しさを認めない人間に対して信じられないほど攻撃的になる。普通の人は「やり過ぎ」と思うだろうけど、この手の人は「やり過ぎてからが本番」なんだ。

2019-02-01 10:14:21
Satoshi Yoshida @satoshiyoshida_

相手を屈服させたあと、そこから自分の正しさを認めさせる作業に入る。圧倒的に正しい存在、愛されるべき存在として認識させるためにあらゆる暴力を使う。ここにまともなロジックはない。「俺は常に正しい。俺に暴力を選ばせた相手が悪い。相手が間違っている」

2019-02-01 10:20:03
Satoshi Yoshida @satoshiyoshida_

この父親はどんな暴力が効果的なのかまでよく理解している。暴力は自分の正しさを押し通すのに一番手っ取り早い。やられる側も諦める理由としてちょうどよい。教育委員会がビビったのも無理ないよ。「この人を怒らせたら何をされるか分からない」と恐怖を覚えさせたこの父親の勝ち。本当にクソ野郎だよ

2019-02-01 10:33:55
Satoshi Yoshida @satoshiyoshida_

虐待死が出るたびに「こんな人間は子供を産むべきではない」と言う人もいるが、それは子供の存在理由を脅かすので言ってはいけない。「どんな親であろうと人は存在していい。家庭環境が悪ければ社会が身を呈して守り、育てよう」というのが理想。親からの脅迫に対抗できる力を考えなければいけない。

2019-02-01 11:07:14
Satoshi Yoshida @satoshiyoshida_

子供を助けるのは当然として「いつどのようにすれば父親の精神も助けることができたのか」まで考えなければいけない。私も含めて、人がいつ暴力を振るう側に転覆するか分からない。「必要なカウンセリングや治療はなんだったのか」「いつ気づかせることができたのか」まで踏み込まないと不幸が減らない

2019-02-01 11:16:44

〇そもそも貧困に目を向けない

羽馬千恵🐋【新刊】出版準備中 @haba_survivor

【専門家のコメントはくだらない❗】 「なんてひどい❗」としか言えないのか? 誰でも言える 専門家なら虐待をどう防げたか? 虐待が起きる背景まで語り、親批判だけで終わらないでほしい 専門家すら虐待がただの親の加害としか見えていない 浅はかだ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-…

2019-02-04 12:22:42
羽馬千恵🐋【新刊】出版準備中 @haba_survivor

【虐待は昔から多かった】 しかし、虐待という言葉の認識もなければ、児童相談所も今のように機能していない時代 虐待があっても子どもの支援のない時代だった そんな時代を生き抜いた虐待サバイバーの大人たちが社会にごまんといるのに、児童虐待の支援には当事者の声がほとんど反映されていません

2019-02-05 18:16:26
羽馬千恵🐋【新刊】出版準備中 @haba_survivor

【虐待サバイバーの共通点】 ①子ども時代に支援がなかった ②大人になりみんな重篤な後遺症に苦しみ、今も苦しんでいる ③子どもがいる虐待サバイバーの大人は、子育てに躓き、虐待を連鎖させないよう、みんな必死で子育てしている ④精神科医でさえ大人の虐待サバイバーの後遺症に非常に無理解

2019-02-05 18:19:54
羽馬千恵🐋【新刊】出版準備中 @haba_survivor

わたしは虐待被害の当事者である「虐待サバイバー」です。 仕事は会社員をしていますが、虐待被害に遭った大人たちの当事者の会を作り、虐待被害の当事者として、社会に欠けている支援や虐待被害の当事者の声を啓発する活動をライフワークに活動しています。 虐待問題は虐待サバイバーが一番知っている

2019-02-05 18:21:45
羽馬千恵🐋【新刊】出版準備中 @haba_survivor

児童虐待防止法が成立したのは2000年 私は当時17歳 つい最近までこの国は、法律すらなかった 近年、虐待は増加していると言われていますが、昔から虐待は多かった しかし虐待という言葉の認識も社会になければ児童相談所も今のように機能していない時代 虐待があっても子どもの支援のない時代だった

2019-02-05 18:22:59
前へ 1 2 ・・ 5 次へ