編集部イチオシ

「マナー」は何のためにあるのか、という話

自分用備忘録
38
櫛 海月(喪中) @kusikurage

なんつーかマナーとか礼儀って「他人の皿に手を伸ばさない」とか「足を踏んだら謝る」みたいな、「守らないとわりと殺し合いになって人類が減っちゃう」レベルのことを統制してみんなで穏便にやって行くためのライフハックみたいなものだったはずなのに、今じゃかえって世の中をギスギスさせてるよな。

2019-02-06 22:28:56
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

マナーには「物事を滞りなく進めるために皆でお互いにこういうことに気をつけましょう」という類の「効率化マナー」と、「無教養な人間をあぶり出すために高い教育を受けた人達だけの間で敢えて面倒臭いことをわざわざやりましょう」という「非効率化マナー」があるのだ。twitter.com/kusikurage/sta…

2019-02-07 00:01:14
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

後者のマナーなんてのは多分に集団幻想に過ぎないのだが、集団幻想を共有してるかしてないかでご家庭の教育水準がある程度測れてしまうのが「マナー」の怖い所。その辺は良い悪いはともかく人間社会でお行儀はそういうふうに機能してるというのは現実的にそうなんすよね。

2019-02-07 00:08:30
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

勿論「効率化マナー」と「非効率化マナー」の間に明確な線引きは難しく、大概のマナーは大なり小なり両側面を持ち合わせているものだ。中でも「食べ方」や「食器の持ち方、使い方」とかは多分に後者の「非効率化マナー」としての側面が強い場合が多い。マナー違反視されている箸の使い方を思い出そう。

2019-02-07 00:11:40
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

直接「ご両親の収入は?」とか「出身校の偏差値は?」と尋ねられない代わりに、一緒に食事をすることで、食器の使い方や酌の仕方で教育環境や経済水準に当たりをつける。こういう類の「マナーによる他者ジャッジ」をほとんどの人は割と日常的かつ無意識レベルでやっている。

2019-02-07 00:14:02
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

注意しなくちゃいけないのは「効率化マナー」だろうと「非効率化マナー」だろうと、大概の常識的な範疇のマナーは幼少期からミッチリ教育で刷り込まれちゃってる場合が多く、結局普通に内面化されちゃってたりするという点。

2019-02-07 00:16:08
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

だからマナーの悪い人を前にした時、それが仮に「非効率化マナー」だったとしても、多くの人がシンプルに感情として嫌悪感を持ってしまう。それこそ例えば「人の顔を箸で指す」や「茶碗にご飯粒をびっしり残す」辺りは正直私自身かなり感覚的に不快感を覚える。

2019-02-07 00:17:29
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

その嫌悪感や不快感を人として普遍的なモノだと思い込んで、マナーの悪い人を「他人を気持ち悪がらせる悪い人間だ」みたいに攻撃し始めるってパターンも多い。こういうのが文化摩擦の原因になったりする。

2019-02-07 00:18:29
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

この話するとそこそこの確率で「ご飯粒を残しちゃいけないのは食器を洗うときにこびりついて大変だから」みたいに言われたりするんだが、その辺「自分が重視しているマナーは必然的なもの」と思いたい心理があるんだろうと思う。

2019-02-07 00:20:48
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

ついでに言えば「非効率化マナー」の方もメジャーなマナーなら概ねその多くが人間の根本的な美的感覚に沿って定められてる場合が多いので、その辺も話を複雑にしてたりするのだが。

2019-02-07 00:22:00
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

人間大人になっても「これこれこういう理由で論理的にこういう事はやってはいけません」という正当な理屈だけじゃ衝動を抑えられない所が誰しも大なり小なりあって、その辺を幼少期からの学習で感情的な嫌悪感と紐付けさせてやらせないようにする、みたいな部分がマナーに限らず結構ある。

2019-02-07 00:24:10
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

まあそれはともかく、とにもかくにもマナー論については「効率化マナー」だけでなく「非効率化マナー」の両側面を考えなくては議論を見誤ることになる。

2019-02-07 00:26:40
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

「非効率化マナー」は確かに人を生きづらくさせている所はあるし、文化依存なので異文化間の諍いの種になりやすい。ネットで批判対象になりやすいマナー講師の架空マナー創出商法も、この辺の「非効率化マナー」概念を悪用していると言って良い。

2019-02-07 00:28:03
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

が、その辺さっぴいても我々が円滑な人間関係のやりとりのために誰しもが多くの「非効率化マナー」に頼って生きているのもまた真実ではあり、結局のところバランスの問題でしかない、という考え方はできるのだ。

2019-02-07 00:29:28