2019年2月8日開催、AWSマンガ「AWS開発日記」スペシャルセッションのツイートまとめ

2019年2月8日開催、AWSマンガ「AWS開発日記」スペシャルセッションのツイートまとめ ハッシュタグ #AWSLoft#AWS開発日記 を抽出しました。
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
AWS公式☁️アマゾン ウェブ サービス ジャパン/クラウドサービス @awscloud_jp

続いては #AWS開発日記 第3話でご紹介した AWS Amplifyのご紹介です。マンガの中でビッグプロジェクトをアサインされて困ったななこは、AWS のソリューションアーキテクトに相談します。 #AWSLoft でも、Ask an ExpertのコーナーにSAがおりますので、気軽に私たちにご相談くださいね。 pic.twitter.com/LQwWjADfJz

2019-02-08 19:23:43
拡大
拡大
拡大
拡大
しょー(show) @surumegohan

AWS Amplifyを使うと「やりたいこと」からBuilding Blockが構築できる 「SAいらなくないっすか?」 「いりますww」 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:24:30
しょー(show) @surumegohan

Amplifyすげぇな フロントエンドからバックエンドにラクチンで繋げられる 認証機能のUIコンポーネントも提供とか強い #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:27:53
AWS公式☁️アマゾン ウェブ サービス ジャパン/クラウドサービス @awscloud_jp

講師が変わって、AWS Amplifyの詳しい説明が続きます。例えば、サインアップ、パスワード忘れなどの対応はUIまで含めてAmplifyが提供していますので、皆さんは必要なビジネスに集中することができます! #AWS開発日記 #AWSLoft pic.twitter.com/agFfyVkIoz

2019-02-08 19:29:33
拡大
拡大
拡大
拡大
しょー(show) @surumegohan

デプロイが自動なのも強いけど、フロントエンド弱めな僕には嬉しいやつだ #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:29:35
しょー(show) @surumegohan

認証類のヘッダーとかキニシナイでいいのは大変ありがたい #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:37:43
しょー(show) @surumegohan

まだ前半だけど、めっちゃ勉強になってる ライブコーディングとかデモ動画とか濃密だなー 来てよかったイベントだ #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:41:09
しょー(show) @surumegohan

CICD環境がソッコーでできちゃうなー すごいな #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:42:58
しょー(show) @surumegohan

S3とCloudFrontで構築されるから負荷かかっても落ちにくい #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:44:48
AWS公式☁️アマゾン ウェブ サービス ジャパン/クラウドサービス @awscloud_jp

#AWS開発日記 の第3話。ビッグプロジェクトでAWS Amplifyを選択したななこは、Amazon S3 と Amazon CloudFront を使って、無事に高負荷に強いサイトを構築することができました! 皆さんもぜひAWS Amplifyをお試しください😊 aws.amazon.com/jp/amplify/ #AWSLoft pic.twitter.com/DtFovicj31

2019-02-08 19:48:04
拡大
しょー(show) @surumegohan

え。 僕、塚田さんのピンバッチ選んだけど・・・みなさんはそっちではない選択をなさったらしい #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:56:37
しょー(show) @surumegohan

アクティブラーニング ツイートしながらイベントにでると頭に残る説 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 19:57:05
なのまる(ここでいうことでもないですが) @snicker_jp

AWS Amplify aws.amazon.com/jp/amplify/ 紹介あるまで、よくわかっていなかったけど。 これ使って、作りたいページあるわー #AWS開発日記 #awsloft

2019-02-08 19:57:47
なな✌ @nananonofome

チャットサービスはリアルタイムメッセージングの類なので、AWS AppSyncがよい。 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:00:04
しょー(show) @surumegohan

「●●やりたい」ベースで動いてくれるのはホントに助かるし革新的だと思う #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:00:11
なな✌ @nananonofome

AppSyncのバックエンドにはRDBも備えることができる。 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:01:34
しょー(show) @surumegohan

AppSyncの強さはやっぱバックエンドの柔軟性だと思う あー Auroraもいけるのか #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:01:41
AWS公式☁️アマゾン ウェブ サービス ジャパン/クラウドサービス @awscloud_jp

#AWSLoft で開催中の #AWS開発日記 スペシャルセッションは、休憩をはさみ 第4話で紹介した AWS AppSyncのご紹介が始まりました!リアルタイム性のあるチャットを構築できます。 pic.twitter.com/c9UrtQofEV

2019-02-08 20:03:16
拡大
拡大
拡大
拡大
なな✌ @nananonofome

チャットにはリアルタイム性が大事。普通にやると、クライアントから数秒に1回データを取りに行くポーリング処理を実装したりWeb socketサーバーを立ててクライアントからセッションを張る感じになるが。負荷やスケールなど問題がある。 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:03:41
しょー(show) @surumegohan

ごっしーさん AppSyncをアツく語りたいらしい #AWSLoft #AWS開発日記 pic.twitter.com/nlmwywf57Y

2019-02-08 20:04:04
拡大
拡大
なな✌ @nananonofome

AppSyncはサブスクリプションモデルなので、新しいメッセージが投稿されたタイミングで処理がなされる。リアクティブに書けるのが良いところ。 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:05:05
なな✌ @nananonofome

AppSyncにはリアルタイム性の良さ以外に、GraphQLのマネージドサービスと呼ばれるので、学習コストは低い。 #AWSLoft #AWS開発日記

2019-02-08 20:06:12
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ