
手塚治虫没30年~ご長女・手塚るみ子氏のツイートとファンアートを中心に

プランニングプロデューサー。 音楽レーベルMusicRobita主宰。手塚治虫文化祭(キチムシ)実行委員長。※ここでの発言内容はあくまで個人の意見や感想であり手塚プロダクションを代表するものでは決してありません。※頂いたコメントには返したり返さなかったりします。※musicrobita.comは閉鎖中。

そう、この週末は命日です。 NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 手塚治虫(漫画家)」 - NHK 平成元年2月9日に60歳で亡くなった「漫画の神様」手塚治虫さん。ヒューマニズムにあふれる作品を描き続け、日本の漫画界を代表する存在だった。その珠玉の言葉に迫る。 www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019…
2019-02-04 09:34:26
【明日放送 あの人に会いたい アンコール】 #手塚治虫 (漫画家 1928-1989)<総合 2/9 5:40~> 2019年2月9日は手塚治虫没後30年の記念日。クールジャパンの元祖とも言える“神様”の言葉とは?⇒ facebook.com/71729293833851… www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019…
2019-02-08 14:00:33
テヅコミ対談企画『ラララのお茶の間』の5号のゲストは、先月からスタートしたテレビアニメ『どろろ』で、キャラクター原案を担当された浅田弘幸先生です! 聞き手である手塚るみ子さんと一緒に、貴重な制作裏話をお楽しみください(^-^) #手塚治虫 #どろろ #手塚るみ子 #浅田弘幸 #テヅコミ
2019-02-08 15:40:25
手塚るみ子さんの対談コーナー「ラララのお茶の間」にお邪魔させていただいた #テヅコミ vol.05発売中です。並んで掲載の手塚先生原作『#どろろ』と合わせて是非。。。 そして付録コインのやばみ。裏も!✧d(✧.̫✧) pic.twitter.com/eGhU5rqyTh
2019-02-08 19:09:51




放送は明日の早朝です。録画スタンバイお忘れなく。 NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 手塚治虫(漫画家)」 - NHK www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019…
2019-02-08 19:31:34
@musicrobita 私の心も連れて行って下さい。 先生の漫画で大きくなりました(^_^) 親が買ってくれた初めての漫画が手塚治虫先生の漫画とディズニーのダンボでした。
2019-02-08 20:56:28
@musicrobita @keiichisennsei あの時はしばらく何も考えられず。家族は心配で電話かけてくるし、3月の葬儀の一般参列で会った小学校時代からの手塚ファン仲間からは「オマエ顔が真っ青だぞ大丈夫か」と心配されるぐらいで。本当に僕にとっては大きな存在でした。
2019-02-08 11:16:23
明日2月9日は手塚先生の没後30年のご命日。 毎年行われる、歴代アシスタントや担当編集者が集う「手塚治虫先生を偲ぶ会」に出席することになっているんだけど…ちょっと雪が心配☃️ #手塚治虫 #没後30年 #命日 pic.twitter.com/aA2lJfjarr
2019-02-08 21:06:03

30年前にどんな夜と朝を迎えたかはこの本に書いてますから知りたい人は読んでネ! 、('∀`) '、センデンシチャルワ~ 『定本 オサムシに伝えて』 (立東舎文庫) 立東舎 amazon.co.jp/dp/4845629887/… @amazonJPから
2019-02-08 23:28:46
今日は平成元年に亡くなった手塚治虫先生の平成最後の命日 青木俊直先生のアトム子ちゃんカレンダーにて #漫画の日 pic.twitter.com/DOxBjc8jun
2019-02-09 00:07:32


おはようございます。今朝はまだ雪は降ってませんね。早いうちにお墓参りへといってきます。録画したNHK「あの人に会いたい」は帰宅してから観ます。毎年のことですが手塚治虫の命日、漫画の日である今日は何か1つでも手塚漫画を読んで頂けると嬉しいです。 #2月9日は手塚治虫の命日 #没後30年
2019-02-09 08:44:30
30年前、手塚治虫の訃報は国内外の漫画ファンにどれ程の衝撃となったのか、遺族には図り知れませんが、今なお手塚作品が親しまれ読み継がれているおかげで手塚の魂は消えずに存在し続けています。あらためてファンの皆様に心からの感謝を。#手塚治虫の命日 #没後30年
2019-02-09 10:02:23
@musicrobita 昨年のこの時期に、当時の反響を回想するまとめが作られましたね #手塚治虫の命日 #没後30年 1989年、手塚治虫が亡くなった直後の反響を振り返る~命日2/9から派生の話題(その他の手塚関連も) - Togetter togetter.com/li/1197837
2019-02-09 11:40:47

平成元年2月9日 手塚治虫先生が永眠されて今日で30年が経ちました…。 画像は『ファンロード』1989年4月号より。 手塚先生の近くに住んでいたので、密葬にかけつけることができた猫賀郁美さんによる、ファンの立場からの特別寄稿です。 pic.twitter.com/YxNTkvakBQ
2019-02-09 05:03:13

2月9日は【漫画の日】 「漫画の神様」とも呼ばれる手塚治虫の命日(1989年2月9日)に由来して、漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定した。日本での漫画の年間販売部数は2011年の調査で9億6819万冊。ちなみに、7月17日と11月3日も別の由来で「漫画の日」となっている。 #今日は何の日 pic.twitter.com/ZDfCzDN7e2
2019-02-09 07:00:33