
-
手塚治虫や萩尾望都を知っている大学生は、ものすごく成長する
12612 pv 16 21 users
-
昔『シベール』という日本初のロリ同人誌があった―おそらくこれが最も詳細な萌え絵の起源まとめ
97726 pv 562 210 users 41
-
「ジョジョ」”連載開始時”の思い出…最初は人気作品ではなかった?いや違う?作者の前作「ビーティ」や「バオー」についても
55449 pv 200 204 users 34
-
コミケの生みの親が語る伝説の雑誌『COM』の時代
4982 pv 29 42 users 359
-
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集おかわり~夜の部(アダルトな意味じゃなく)~
9872 pv 22 2 users
-
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集~面白い短編漫画を叫びたい~
8598 pv 22 1 user
-
1985年夏コミ「男性向け同人誌」の勃興期を語ろう(コミックマーケット28)
5645 pv 47
-
dアニメストアの『干支を一巡り☆12年前のアニメ』なる特集にころされた……懐かしいアニメに思いを馳せる けいおん、涼..
4943 pv 17 1 user 1
-
おたくの語源―”非”大塚英志史観の『漫画ブリッコ』再検証―岡崎京子・桜沢エリカ・白倉由美は誰かデビューさせたか?
編集部イチオシ80年代論『「おたく」の精神史』を周辺の話を掘り下げて考察 「おたく」とは何か?(編集部)
16027 pv 100 56 users 1
-
意外と知らない「コミケ45年の歴史」を振り返ろう―#エアコミケ Twitter企画 @comiketofficial
23767 pv 165 46 users 112
-
のらくろは立身出世の物語でもありました。
3912 pv 7
-
元ガロ副編集長の自伝/漫画史『全身編集者』が足かけ2年をかけてインディーズ出版
編集部イチオシ独自性で人気を博した漫画雑誌『ガロ』その元副編集長の半生を描いたマンガが話題に(編集部)
18625 pv 137 7 users 173
-
昭和のある時期にブームだった「戦記漫画」について
13091 pv 45 2 users
-
マンガの「ネーム」はいつから描くようになったのか?
編集部イチオシネームの存在は昔からあったが編集者に見せることはなかった、など漫画家たちが語る(編集部)
38693 pv 267 49 users 283
-
「わかりる?」は誤植? 石ノ森章太郎『幻魔大戦』復刻作業で若いスタッフからの指摘に「昔は使ってた」証言が次々集まる
84319 pv 623 305 users 2008
-
手塚治虫没30年~ご長女・手塚るみ子氏のツイートとファンアートを中心に
12525 pv 33 1 user 94
-
-
漫画家による年数が意外だった作品リスト「あのマンガの連載期間」「あのアニメから今何年」。挙げられた作品に思いを馳せる人々
43412 pv 235 41 users 3
-
フィクションにおける「普通の家」の変遷
19091 pv 41 4 users 586
-
90年から95年生まれならピンと来る『コロコロ年表』に共感する人たち。だがあれが足りないと作品を挙げる人も
10020 pv 26 397
-
代わり映えしなさすぎて笑えるマンガに対する50年前の批判
11716 pv 192 4 users
-
ある日のドラゴンボール談義TL。
3858 pv 14
-
「将太の寿司」無料公開で、色んな感想が殺到。特に「登場人物にクズが多い」という指摘が…
355315 pv 407 47 users 77
-
未完の名作“コミック版ザナドゥ”の続編が出ない理由を作者の都築和彦先生が明かす「出版社の社員だったので勤務時間内に描..
64670 pv 499 27 users 242
-
鳥山明の乳首再開発と取り入れた北斗の拳
61071 pv 442 301 users 142