1989年2月11日(土)の旅日記(320日目・バラナシ)

サラスワティ女神の祭。バングはおやすみ。
0
桃岩荘人 @namihei1224

2/11(土)今朝もゆっくりしたあと、中川君と南の火葬場、ハリシュチャンドラガートへ。バラナシには南北二つの火葬場があり、ハリシュチャンドラガートは小さい方でツーリストは少ない。もちろん撮影は禁じられているが、ずっと眺めていても文句は言われない。北のメインガート方面を写す。#Varanasi pic.twitter.com/uvMk0KbNX9

2018-02-11 12:31:16
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

ガンガーの滔々たる流れ、まるで死後の世界のような彼岸、そして火葬の様子を飽きもせず、眺めたあと、ガンガー沿いに久美子の家のあるパンデガートへ戻ると、子どもたちが揃いの衣装を着て演舞している。パンデガート子ども会だそうだ。今日は何の日? #Varanasi #バラナシ pic.twitter.com/seANMP9LEZ

2018-02-11 12:43:12
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

昨日2/10がちょうどバサントパンチャミという、知識、音楽と芸術、科学の女神サラスワティを崇拝する春の祭で、今夜まで儀式が続くようだ。春の初めにあたり、子どもに字を教え始め、教育や学校の重要性を認識する祭のようだ。翌日の今夜は女神を川に沈めるらしい。 indomedia.jp/Blog/Basant%20…

2018-02-11 12:59:08
桃岩荘人 @namihei1224

後夜祭を控えての盛り上がりか、今日は日中から女性、子どもが数多くガートに集まっている。#Varanasi #バラナシ pic.twitter.com/Mw7shlu2PE

2018-02-11 13:19:07
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

ダシャーシュワメード・ガートからダシャーシュワメードロードを歩き、お土産をあさりにヴィシュワナート寺院参道へ。名産品とされるシルクの店を冷やかす。#Varanasi #バラナシ pic.twitter.com/bVUndzn9X9

2018-02-11 13:28:44
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

久美子の家でみんなで夕食を取っていると、闇の中、河岸から太鼓の音が聞こえてきたので、見物に行く。そろそろ始まったか。 太鼓の音とともに踊る中心に、ヴィーナを持ったサラスワティ像がいくつも運びこまれてきている。#Varanasi #バラナシ pic.twitter.com/tuRn0GXW0j

2018-02-11 21:50:54
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

シタールかと思ったが、違う楽器だそうだ。

2018-02-11 21:51:20
桃岩荘人 @namihei1224

パンデガート子供会の主催ということで、子どもたちも興味津々。#久美子の家 #Varanasi pic.twitter.com/2nFRHuafqJ

2018-02-11 21:52:04
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

やがて船にひとびとが乗りこみ、うやうやしくサラスワティ女神を何体も載せて、沖合いへ向かう。 pic.twitter.com/ZIFhFTBLUe

2018-02-11 21:54:24
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

女神像流しの儀が始まった。暗闇でほとんど何も見えないが、像を水中に落とした音が聞こえる。 今夜はバングお休みし、明日の早起きに備えて、おとなしく寝る。#久美子の家 #Varanasi pic.twitter.com/mdCScF6cCV

2018-02-11 21:55:52
拡大