#週刊安全保障 2019/1/19放送回実況TL

#週刊安全保障 実況TL保存重点
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 38 次へ
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)C103 日曜日 東シ35b @japanesepatrio6

#週刊安全保障 もともと陸軍や海兵隊に対艦ミサイル運用能力を持たせようという構想は、ハリス前太平洋軍司令官が提唱していたものですが、昨年のリムパックで見られた事例が見せたように、徐々に前進しつつあるようです。 twitter.com/japanesepatrio…

2019-01-17 01:47:11
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 高野麻里佳) @japanesepatrio6

#週刊安全保障 駆逐艦が火力支援を提供し、海兵隊が島嶼部へと上陸するまでは従来と変わりませんが、海兵隊は新たに対艦ミサイル運用能力を得ることを模索していて、つまり上陸した海兵隊が今度は対艦ミサイルで海域をコントロールするという新たな展開も見られるようになるのは興味深いですね。

2019-01-16 19:53:58
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)C103 日曜日 東シ35b @japanesepatrio6

#週刊安全保障 米海軍公式壁紙がアップされましたが、今回は水上戦推しのようです。水上戦だ水上戦だ水上戦だ。 twitter.com/usnavy/status/… pic.twitter.com/Zj8Q7bwHZY

2019-01-17 01:53:28
U.S. Navy @USNavy

Our first #WallpaperWednesday is here! Today, we’re highlighting our @SurfaceWarriors. ⬇️📱Download your favorite #USNavy background to your phone now. #SNA2019 pic.twitter.com/tYEs5ndBIj

2019-01-17 01:42:03
拡大
拡大
拡大
拡大
名無しの政治将校 @bandainokairai1

「チキチキ!軍事評論家対抗エースコンバット7大会」はまだですか #Ace7 #週刊安全保障

2019-01-17 02:34:20
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

1/6 #週刊安全保障 最近、何かと話題のレーダー照射問題について。 本内容は全て一般に公開されている情報を基にしています。 情報のリンク元も基本的に明示致します。 内容に矛盾点等ございましたらご指摘下さい。 「目新しい根拠なし」 日本政府は“再反論”検討 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…

2019-01-17 02:37:51
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

2/6 #週刊安全保障 前提情報1:レーダー波の基礎知識☟ furuno.com/special/jp/rad… 前提情報2:追尾レーダー☟ ja.wikipedia.org/w/index.php?ti… 添付画像1: メディア等で使われる「xバンド」「kバンド」等の意味 画像中の「帯域(GHz)」の項目が公表を躊躇わせている理由とされるレーダー波の周波数 pic.twitter.com/g1w04Gjd6m

2019-01-17 02:37:51
拡大
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

3/6 #週刊安全保障 添付画像2:前提情報2の内容(ウィキペディア)の抜粋 重要なのは「検索レーダー」と「追尾レーダー」の異なる(主に周波数)2種類のレーダーを用いて対象物(今回は海自のP-1哨戒機)を補足、追尾を行う装置も存在する→まさしく今回の韓国艦艇が搭載していたもの。 pic.twitter.com/UbZ7Tx3edq

2019-01-17 02:37:52
拡大
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

4/6 #週刊安全保障 今回レーダー照射した韓国海軍艦艇について☟ fnn.jp/posts/00404290… その艦艇の諸元☟ ja.wikipedia.org/w/index.php?ti… 添付画像3:上記リンクの諸元の中の抜粋 pic.twitter.com/MCzLRixT4A

2019-01-17 02:37:52
拡大
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

5/6 #週刊安全保障 添付画像3の中に記載のある「目標補足用(検索)レーダーNW-08の諸元」☟ ja.wikipedia.org/w/index.php?ti… 同様に「射撃指揮(追尾)レーダーSTIR-180の諸元」☟ ja.wikipedia.org/w/index.php?ti… ☝文中では「STIR-180」を「STIR 1.8」と表記 ここで重要なのは「NW-08」の使用周波数が

2019-01-17 02:37:52
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

6/6 #週刊安全保障 ここで重要なのは検索レーダーNW-08の使用周波数が「Cバンド」 追尾レーダー「STIR-180」の使用集h数はX/Kバンドと明記。 バンドの詳細は添付画像1を参照。 しかもパルス幅(NW-08:0.6μ秒(添付画像4)、STIR-180:0.29μ秒(添付画像5))まで明記。レーダーの周波数等が. pic.twitter.com/9kXD4Q7dA4

2019-01-17 02:37:53
拡大
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

#週刊安全保障 判明してしまうと、、、をP-1が受信したレーダー波形の公表を躊躇させる理由としていますが、搭載レーダー装置のメーカー、型番が判明している時点でモハヤそのような心配は無用、そもそも海外製造メーカーから容易に輸入出来る(情報も一般公開済み)時点で何の問題も無いと思われます pic.twitter.com/xRrNrXBVva

2019-01-17 02:37:53
拡大
Comming soon.(M Suzuki) @lanevo_TomyMaki

4/7 #週刊安全保障 今回レーダー照射した韓国海軍艦艇について☟ fnn.jp/posts/00404290… … その艦艇の諸元☟ ja.wikipedia.org/w/index.php?ti… … 添付画像3:上記リンクの諸元の中の抜粋 pic.twitter.com/KlLLBZncxa

2019-01-17 06:11:47
拡大
spotter_JP @spotter_JP

マンビジでの爆発動画 Syria | Suicide attack kills US troops in Manbij (Exclusive Footage) youtu.be/kJ5xp96Scvk @YouTube CENTCOMの被害状況発表 twitter.com/CENTCOM/status… #週刊安全保障

2019-01-17 07:42:30
U.S. Central Command @CENTCOM

Two U.S. servicemembers, one Department of Defense (DoD) civilian and one contractor supporting DoD were killed and three servicemembers were injured while conducting a local engagement in Manbij, Syria, Jan. 16, 2019. @CJTFOIR ow.ly/fZta30nlbzk pic.twitter.com/yvroirIRjP

2019-01-17 05:54:12
拡大
ナカムラ @T_AH19

ocregister.com/2019/01/15/mar… 1月15日から2月15日までの間、陸上自衛隊水陸機動団と米海兵隊とで実施される共同演習アイアン・フィストのオープニングセレモニーが、キャンプ・ペンデルトンで開催されました。 #週刊安全保障

2019-01-17 08:04:25
November @faceoff1103

ご冥福をお祈り致します。 #週刊安全保障 twitter.com/USMC/status/10…

2019-01-17 09:59:33
U.S. Marines @USMC

Navajo Code Talker Alfred K. Newman passed away at 94 years old this past Sunday. Newman served with 1st Battalion, 21st Marine Regiment, 3rd Marine Division during WWII, including Iwo Jima, Guam, and other island campaigns. Semper Fi, Marine. pic.twitter.com/6GbEXtLxK2

2019-01-16 10:00:00
November @faceoff1103

久しぶりに「ウィンド·ト-カ-ズ」を見るか。 #週刊安全保障 pic.twitter.com/UPJaDNKi6W

2019-01-17 10:05:50
拡大
拡大
拡大
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)C103 日曜日 東シ35b @japanesepatrio6

#週刊安全保障 シャナハン国防長官がペンタゴンで岩屋防衛大臣と会談した際の様子をツイートされました。長官は「前任者(マティス前長官)のように、あなたと力強い個人的関係を築いていきたい」と語りました。 twitter.com/DepSecDef/stat…

2019-01-17 12:38:35
岡部いさく @Mossie633

スペイン海軍のアルヴァロ・デ・バサン級イージス・フリゲイトのメンデス・ヌネスが、アメリカ海軍のエイブラハム・リンカーン空母打撃群に加わって訓練。navy.mil/submit/display… 「エンベッド」とは書いてないから、指揮下に入って打撃群の1艦になるわけじゃなさそう。#週刊安全保障

2019-01-17 14:29:41
岡部いさく @Mossie633

オーストラリア海軍にもこれとほぼ同型の(でもオーストラリア海軍じゃ駆逐艦と呼んでる)ホバート、ブリスベーンの2隻が就役してて、もう1隻シドニーも建造中。同じように太平洋側でもオーストラリアのイージス駆逐艦がアメリカ空母打撃群に加わる?#週刊安全保障

2019-01-17 14:46:46
November @faceoff1103

来自 新浪军事 的微博 m.weibo.cn/detail/4329416… 今月14日。韓国海軍駆逐艦「チュンムゴンイスンシン」と補給艦「テチョン」が上海を親善訪問したとのこと。 #週刊安全保障 pic.twitter.com/Uf2KIdeGh6

2019-01-17 14:51:38
拡大
拡大
拡大
拡大
岡部いさく @Mossie633

韓国軍統合参謀次長ウォン・インチョル中将ら高官が、国連軍視察の一環として、横須賀で駆逐艦バリーを視察したんだって。横須賀の自衛艦隊司令部とかにも表敬訪問とかしたのかしら?c7f.navy.mil/Media/News/Dis… #週刊安全保障

2019-01-17 15:13:07
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)C103 日曜日 東シ35b @japanesepatrio6

#週刊安全保障 ハワイに展開したB-2爆撃機が、F-22とステルスコンビでハワイ各地を飛行したようです。 twitter.com/PACAF/status/1…

2019-01-17 15:17:00
PACAF @PACAF

A B-2 Spirit #stealth bomber integrated with #F22 #Raptors aircraft during a @USSTRATCOM Bomber Task Force training mission. @USAirForce @IndoPACOM #B2flyingsince89 pic.twitter.com/clX3T4d1V5

2019-01-17 11:51:47
岡部いさく @Mossie633

アメリカ海軍横須賀基地での、第7艦隊の艦隊先任曹長や下士官たちの「セイラー・オブ・ジ・イヤー」の会合に、ニュージーランド海軍のマット・パーセル医務曹長が出席してる。navy.mil/view_image.asp… navy.mil/view_image.asp… ニュージーランド海軍の人も横須賀にいるの? #週刊安全保障

2019-01-17 15:30:14
ナカムラ @T_AH19

mobile.navaltoday.com/2019/01/17/uss… 空母「ジェラルド・フォード」に、最初の先進兵装エレベーター(AWE)への換装を終えたとのこと。 #週刊安全保障

2019-01-17 17:02:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 38 次へ