これだけは知っておきたい!インターネット安全教室 #JNSA_safewebkids まとめ

2/11(月) にJUSOコワーキングにて開催された「インターネット安全教室~パソコンやスマホで思わぬトラブルや犯罪に巻き込まれないためのセミナー」の講演まとめ
6
前へ 1 ・・ 6 7
えりざべす2号 @FtkmY

大阪府下の小中学校は持ち込み禁止から許可に変わる。学校や親は何をしなければならないんだろう?学校任せにせず、学校と家庭の連携がたいせつ。 #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:38:39
リンク Yahoo!ニュース 個人 4月から小中学校へ携帯電話持ち込み可 大阪は大丈夫か?(竹内和雄) - Yahoo!ニュース 大阪府が来年の4月から、小中学校への携帯電話の持ち込みを許可する方向だと発表しました。子どもたちへの影響が非常に大きい問題ですので、元中学校教員として、現段階での心配ごとを書いてみました。 2 users 1077
えりざべす2号 @FtkmY

ネットで自分の興味のあることしか見ない。事件が起こっていても知らない。自分は大丈夫だと思っている。そこをどうしていくか、、、 #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:40:06
えりざべす2号 @FtkmY

インターネット、子どもだけでなく大人も考えていかないといけない、気を付けないといけないよね。 #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:42:22
えりざべす2号 @FtkmY

シニアはスマホよりPCを使っている。インターネットというより消費行動に関する問題も多い。話を聞きに来る人より、来ない人にどう伝えるか。 #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:45:23
えりざべす2号 @FtkmY

子どもやまわりに興味を持つ。みんなが見ているところでネットを使う。そういうことも大事では。自室にこもってもいいけど夜は寝てほしい、という声も。 月で使える通信料を決めると工夫するようになる、というのはわかるなあ。 #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:51:18
えりざべす2号 @FtkmY

ディスカッションの中にはいいヒントがたくさんありました。 #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:51:48
えりざべす2号 @FtkmY

使うのが悪いのではなく、自分でコントロールできるようになることが大事。 機械の制限から自立への橋渡しをどうやっていくか? #JNSA_safewebkids

2019-02-11 14:53:33
前へ 1 ・・ 6 7