「罪悪感を持ちながら贅沢してもそれは贅沢ではない。浪費が贅沢というのは勘違い」という考え方に様々な意見

幸せになれればいいんです
25
ふね @Yukifunese

今読んでいる本に、 「罪悪感をもちながら贅沢をしても、それは贅沢ではない。身の丈に合わない浪費をすることが贅沢というのは勘違い。たとえば若い女性が豊かな心をもち、月給のなかで悠々と買える木綿の服を2〜3枚買って、清潔に洗い回すのはすてきな贅沢だ」 というような記述があり、シビれる。

2019-02-11 10:29:12
大阪弁の顔タイプフレッシュ @chikaraiko_ruma

@Yukifunese リプライ失礼します。 本の題名を教えて頂けますか?

2019-02-11 10:44:37

みんなの反応

Stagすたぐ @_Stag_0_

つまり凡人にはお金が気になる高級焼き肉より定額でお金気にせず食べほの方が贅沢...?🤔 twitter.com/Yukifunese/sta…

2019-02-12 09:14:52
ふれいあ @ars_gc_009

たしかに、しびれる!!!

2019-02-14 10:33:34
おふろ🌶️🌶️🌶️ @ofuro13

身の丈に合わない浪費wwwwwwwwなるほど奴隷でしたわね

2019-02-13 08:32:54
シパルエ @agencyslack

森茉莉っぽいと思ったらそうだった。 twitter.com/Yukifunese/sta…

2019-02-12 16:03:58
🏇KEI🏇 @silver_lining18

身の丈のはかりかたわかってないといけないけどねー💡 んー例えば家賃は手取りの3割までとか? twitter.com/Yukifunese/sta…

2019-02-11 19:32:16
あふれもの @mybrainoverflow

自分語りで恐縮なのですが、「お金を使う」=「悪」という思考を刻み付けられてるので、とかくお金を使うことに罪悪感が付きまといます。 豊かな心を持って木綿の服をまとえるような人はきっと心が本当に自由なんだろうと羨ましくさえ思います。 そういう意味では贅沢なのかもしれません。 twitter.com/Yukifunese/sta…

2019-02-11 12:23:30
KEITY @KEITY51742581

@Yukifunese FF外から失礼しますm(_ _)m グッと来る言葉ですね。「お金をかける=贅沢」じゃないんですよね。

2019-02-12 20:02:46
無偽識 レイチ @reiithi

「普通の生活を送る」ことが既に贅沢なものだと思っているキャラが好きなんですよわたし。

2019-02-12 23:50:22

こんな意見も

bonsoirmagnolia @bonsoirmagnolia

@Yukifunese @chikumashobo 身の丈に合わないものが自分の行動や生き方を導く場合もあります。それがファッションの重要なところです。罪悪感があるならやめたほうがいいでしょうが、「身の丈」を自分自身で規定してほしくないというのがわたしの気持ちです。突然失礼いたしました。

2019-02-12 20:43:10
ふね @Yukifunese

@bonsoirmagnolia @chikumashobo 身の丈に合わないものとは、「無理をしないと買えない金額のもの」ではなく、「今の自分にとっては、投資しだけの効用がないもの」なのかもしれませんね。学生の頃に、貯金をはたいてビンテージレースのジャケットを無理して買ったことがあります。身の丈に合っていたかはともかく、よい贅沢でした。

2019-02-13 20:53:02
2-9N @WhoamI04545386

@Yukifunese @magic_mackee んー、何だか難しいな。 作者の例えって贅沢なのかな。「普通の幸せ」だと思うんだけど。贅沢ってさ、通常必要とする生活以上のことをすることだと思うんだよね。なら、身の丈に合わないことをするのが贅沢な訳で、贅沢するには金銭的にも余裕あるから贅沢をしようとするのでは?

2019-02-12 22:34:24
2-9N @WhoamI04545386

@Yukifunese @magic_mackee 普通の心豊かな女性が普通の服買って、洗い回す(洗濯?)って普通じゃない?贅沢ではない気がするな。 何か見落としてるかな?

2019-02-12 22:37:33
まなみ空間 @manamikuukan

@WhoamI04545386 金銭的に余裕があるなら、「いつもよりいいものを買おう」は贅沢だけど、余裕がないのにそれをしてしまうと、使ってしまった罪悪感が生まれると言っています。 そうではなくて、自分の買える物で満足できる、その心が充分贅沢だと言っているのでは?

2019-02-13 00:18:20
2-9N @WhoamI04545386

@manamikuukan 自分で買えるならいつでも満足でしょ。 贅沢よりもご褒美に近いような感じだな。 まぁ、幸せなら何でもいいよね。

2019-02-13 13:01:04
マルトモ @Giy0qiY5XQHsZZi

@WhoamI04545386 @manamikuukan 森茉莉さんは贅沢というより、生活を楽しく豊かに生きる、という感覚。好きなチョコレートを僅かなお金で買って自分へのご褒美にする箇所が出てきます。自活してる方なら良くやりますよね。

2019-02-13 14:12:05
マルトモ @Giy0qiY5XQHsZZi

@WhoamI04545386 @manamikuukan 森茉莉さんが心を動かされるモノってお菓子の包み紙や百貨店の包装紙とか、道端の摺り硝子や花や八百屋の野菜とか日常にあるものなんですよね。それは子供の頃誰もが気に留めていた事柄で、次第に日々の忙しさや合理化とか効率性ばかりを追求してるうちに置き忘れてきたもの。それらを全て→

2019-02-13 16:18:56