『ドラゴン桜2』公式マガジンプレゼンツアウトプットの達人に聞く! #小さく始めるSNS発信術

「学び方を学べ!ドラゴン桜公式マガジン」で #スキマアウトプット を連載中のプロ無職・るってぃさん。 noteマガジン「WORDSの文章教室」で編集者やライターに向けた記事を配信中の編集者・竹村俊助さん。 お二人をゲストにお招きし、SNSでのアウトプットに必要な心構えやコツをお聞きします! (告知ページから引用)
5
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
さとう|GCストーリー @ux_market

Q5 SNSで発信するとき意識していることは? ドヤ感が出ないようにする 断言しない。 いい事言いすぎると格好つけてるように見えるので、マイルドにする。 人格を形成すると広がり、インフルエンサーへの道が開ける。。 竹村さん #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:12:04
ゆめちゃ @yume_u_312

Q. SNS発信時に意識していることは? 竹村さん 「ドヤらない。この人はこういう人、っていう人格を演出する。いいねを狙うツイートと狙わないツイートをわける」 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:13:11
うの@エフ・コネクト @uno0031

Q.SNSで発信する時に意識してることは? 竹村さん 人格を生み出すのがいい るってぃさん 「るってぃ」っていうキャラクターだと思ってるから恥ずかしくない 自分とは違うキャラクターだと思うようにする #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:13:47
さとう|GCストーリー @ux_market

ネット上に人格を生み出すのは重要。 Twitterやnoteが恥ずかしいなら、別のキャラクターだと思えばいい。 名前は大事。 ~編集者。プロ無職など。 覚えてもらいやすく、一人歩きやすいネーミングは大事。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:16:18
うの@エフ・コネクト @uno0031

竹村さん 一人歩きする何かがあるといいよね、プロ無職、とか。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:16:21
ゆめちゃ @yume_u_312

竹村さん 「一人歩きする肩書きを作れる人が強い」 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:16:24
松本紋芽🎤取材ライター @Sta_iM

#小さく始めるSNS発信術 】 SNS発信で意識していること ↓ るってぃさん(@rutty07z ) :言いたい内容によって言葉尻を変える。強い言葉を使うときは敬語をやめることも。 強い言葉を使う基準は「どんな角度から批判されても、立ち向かえるだけのロジックが準備できてるかどうか」

2019-02-14 20:16:28
すずとも / 自分にも環境にも心地よい暮らし @suzutomo_life

るってぃさん るってぃはある意味キャラクターだと感じている。 自分とは別のキャラクターになれる。 この名前だから活動できていることもあると思う。 名前・肩書きは大事。 「プロ無職」をつけてから覚えてもらいやすくなった。 一人歩きする何かがあるのは良い。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:16:30
まなお部長/SEOデザイナー @mana_manao

るってぃさん (@rutty07z)さんはプロ無職って肩書きが、覚えやすくて、勝手に話がされたり、広がったりしたと言う事でした🤗ツイッターのアカウント名はかなり大事な事が分かるー🙈 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:17:40
伊藤 美咲 @misaki2018jp

【SNSで発信するときに気をつけること】 るってぃさん:たった1人にターゲットを絞る。どのSNSでも同じ意識。炎上へのリスクヘッジで言葉尻には気をつける。 竹村さん:ドヤ感が出過ぎないようにする。人格を形成したり、ひとり歩きするネーミングがあるといい。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:17:51
うの@エフ・コネクト @uno0031

るってぃさん 本名がかっこよすぎておちゃらけられない。 ひらがなのるってぃにすることでアホみたいなことができる カタカナのルッティもまた違う 名前、侮れない 名前から自分を洗脳したり他の人をコントロールした方がいい #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:18:24
うの@エフ・コネクト @uno0031

るってぃさん ひらがな、カタカナ、漢字の含有率にむっちゃ気をつかう るってぃプロ無職、はすごくいいバランス まほぴさん 「まほぴ」だと適当なこと言える #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:19:37
さとう|GCストーリー @ux_market

名前に人格が宿っている部分がある。 カタカナ、漢字、ひらがなのバランスを意識している。 読みやすさ、見た時の印象も気を付けている。 本名ではなく、ニックネームだといいやすい部分がある。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:19:44
すずとも / 自分にも環境にも心地よい暮らし @suzutomo_life

るってぃさん 肩書きや名前で自分を洗脳させることができる。 自分にニックネームをつけてTwitterを初めるのも良い。 ひらがな、カタカナ、漢字でも雰囲気が変わる。 Twitterで発信する時もひらがな、カタカナ、漢字のバランスを意識する。 漢字の含有量20%以下が良いらしい。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:19:54
ゆめちゃ @yume_u_312

まほぴさん 「まほぴ、だとキャラに乗せて言える、みたいなのはある。みんなニックネームつけよ」 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:20:10
コルク @corkagency

ドラゴン桜2メルマガ企画「#小さく始めるSNS発信術」 プロ無職のるってぃさん @rutty07z 、編集者の竹村さん @tshun423 アウトプットの達人のおふたりにコツを伺うイベント真っ最中です! 実況がのぞけるハッシュタグはこちら☞ ​ #小さく始めるSNS発信術 @mita_norifusa pic.twitter.com/HDKfZz3ETM

2019-02-14 20:20:54
拡大
拡大
拡大
まなお部長/SEOデザイナー @mana_manao

るってぃさん (@rutty07z)さんはツイートする時に、漢字、ひらがな、カタカナのバランスを考えてツイートしている事でした🙋🏻‍♂️いやーすげーな🧐見やすさとかは意識するんですって🐒 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:20:55
うの@エフ・コネクト @uno0031

Q.人から求められていることと自分が好きなこと、どちらをつぶやく? るってぃさん フォロワー少ない時は人から求められていること7割くらい ベストは両方重なってるといい バランスにはむっちゃ気を使っている 1000人超えるまでは求められていることを意識した方がいい #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:21:35
うの@エフ・コネクト @uno0031

Q.人から求められていることと自分が好きなこと、どちらをつぶやく? 竹村さん 求められてることを意識し過ぎて更新できないのはダメ 好きなようにやる とにかく続けることが大事 人のツイートにコメントできる人いい 愛がある #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:23:19
松本紋芽🎤取材ライター @Sta_iM

#小さく始めるSNS発信術 】 人から求められてること、好きなことどっちをつぶやいてる? 🔻 るってぃさん(@rutty07z ):フォロワーが少ないときは、人から求められてること7、好きなこと3ぐらいだった。 1000人超えるまでは需要ベースが良さそう。 ベストなのは、求められてる&好きなことだけど😊

2019-02-14 20:23:23
すずとも / 自分にも環境にも心地よい暮らし @suzutomo_life

人から求められていて自分も好きなことがベスト。 人から求められていることをさぐることは難しい。 求められていることを意識し過ぎて続けられないよりも、続けることが大切。 人のツイートに絡んでいくのも良い。 反応されるにはまず自分から反応するのが大切。 #小さく始めるSNS発信術 pic.twitter.com/Ks8md8zdHQ

2019-02-14 20:23:53
拡大
ゆめちゃ @yume_u_312

竹村さん 「求められていることを書こう、だとか気にしすぎず、好きなように書くことを"続ける"ことがなにより大事。あと絡むの大事」 るってぃさん 「よく反応される人はよく反応してる人」 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:24:01
さとう|GCストーリー @ux_market

Q6 人から求められていることと、自分が好きなこと。どちらを呟いてますか? 二つの輪が重なればベスト。 フォロワー数は1000人超えるまでは、求められる方重視でいいかも。 るってぃさん 続ける事が重要。求められることばかり意識して、辞めるのがもったいない。 竹村さん #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:24:25
伊藤 美咲 @misaki2018jp

【人から求められていることと、自分が好きなこと、どちらをつぶやく?】 るってぃさん:最初は人から求められてること7、自分の好きなこと3だったけど、どっちも重なってるのがベスト。 竹村さん:発信を続けることが大事。人のツイートにリプしたり絡むのも良い。 #小さく始めるSNS発信術

2019-02-14 20:24:31
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ