昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/5)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/5)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 掲載
0
ryugo hayano @hayano

【飯舘村】5/5 15時に,サーベイメータから,再度 可搬型モニタリングポストに測定器を変更.そうしたら線量率は元に戻った.http://bit.ly/k3cf72 (大騒ぎしなくて良かった)

2011-05-05 17:38:58
ryugo hayano @hayano

(BS8 プライムニュース:原発に投入されたのは,なぜ米国製ロボットだったのか.)

2011-05-05 20:25:22
ryugo hayano @hayano

【日本のエネルギーバランス・フロー概要】エネルギー白書2010より (新エネルギーの少なさ,発電だけがエネルギーじゃないことなどがよく分かる.) http://bit.ly/kLttEe

2011-05-05 21:41:01
ryugo hayano @hayano

(ちなみに,単位は10^15 Jです)先にtweetした日本のエネルギーバランス・フロー概要図 http://bit.ly/kLttEe

2011-05-06 00:10:02
ryugo hayano @hayano

(発電損失が,原発の発電量の2倍以上あるのか.)

2011-05-05 21:43:11
ryugo hayano @hayano

発電損失と送電ロスとは別のものです.発電ロスは,蒸気を作るのに使ったエネルギーと,蒸気タービンを回して得られたエネルギーの差.熱力学第二法則から,これをゼロにすることは原理的にできない.送電ロスは,送電距離を短くしたり(原理的には超伝導送電したり)すれば減らせる.

2011-05-05 22:23:36
ryugo hayano @hayano

【飯舘村の線量率,5/5の一時的な上昇】は,測定器を可搬型モニタリングポストからサーベイメータに変更したため.この例を見ても,異なる測定器の測定結果を比較することの難しさが分かる. http://twitpic.com/4tpwok

2011-05-05 22:56:53
拡大
ryugo hayano @hayano

(参考)飯舘村でどの機種を使っているかは知らないが,可搬型モニタリングポストは例えばこんなもの→http://bit.ly/jxqT0i サーベイメータはこんなもの→http://bit.ly/lR1Mxd

2011-05-05 22:58:36
ryugo hayano @hayano

(プロ向けだが非常に参考になる)【原子炉事故を想定し,ガンマ線スペクトルから核種を同定する訓練】ノルウェーで2009年に実施.存在しない核種を見つけてしまった(false positive)例もゾロゾロ.複雑なスペクトルの図あり.http://bit.ly/jzHUeW

2011-05-06 00:17:43
ryugo hayano @hayano

【核種同定の難しさ】ノルウェーで12人のプロに,原子炉事故を想定したガンマ線データを渡して核種同定をさせたら http://bit.ly/jzHUeW 正解率は平均40%程度.入っていない核種を「発見」した例も多数. http://twitpic.com/4trshi

2011-05-06 01:31:28
拡大
cnn_co_jp @cnn_co_jp

事故後初めて原子炉建屋内に作業員入る 福島原発 http://cnn.jp/mKI3tz

2011-05-05 15:05:35
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

1号機原子炉建屋内に社員2人入る 水素爆発以来初めて http://t.asahi.com/2d73

2011-05-05 13:46:06
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

福島第1、作業員が1号機原子炉建屋内に 事故後初 http://s.nikkei.com/jKVcwd

2011-05-05 12:05:11
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【放射能漏れ】事故後初めて作業員が原子炉建屋内に 福島第1原発1号機:  東京電力は5日、福島第1原発1号機への冷却設備設置に向けた作業を進め、放射線量が高い原子炉建屋内に、事故後初めて作業員が入った。 http://bit.ly/j7bAPm

2011-05-05 12:11:11
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

福島第1原発:1号機原子炉建屋に作業員入る 事故後初 http://bit.ly/ml9UDh

2011-05-05 13:15:04
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

1号機原子炉建屋内、計13人が作業 換気用管を設置 http://t.asahi.com/2d9i

2011-05-05 20:16:05
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【放射能漏れ】「経験豊富な作業員」空気ボンベ背負い、慎重作業 建屋内に配管8本運び込む:  東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋内に5日、事故後初めて作業員が立ち入った。事前にロボットが入り、内部の放射線量などは... http://bit.ly/m9Lpoz

2011-05-05 20:58:34
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

原子炉建屋内に作業員=1号機、水素爆発以来初−換気ダクト設置へ・福島第1 http://bit.ly/kb8YEa

2011-05-05 12:16:08
J-CASTニュース @jcast_news

【J-CASTニュース】1号機原子炉建屋内に作業員 空気浄化作業始める http://bit.ly/j71eL4 #jcast

2011-05-05 20:50:38