Self-Educationg Buyers時代におけるコンテクストを重視したマーケティング #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

デジタルマーケターズサミット 2019 Winter クロージング基調講演 Self-Educationg Buyers時代におけるコンテクストを重視したマーケティング 講師:高広 伯彦 氏(株式会社スケダチ代表) 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

マーケターは自らをマーケターであることと、お客さんという分類をすることを前提にして、マーケティング施策を行なっている。 そもそも企業と客の関係は主客で分けるべきものなのか? #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:24:20
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

そもそも企業と客の関係は主客で分けるべきなのかという疑いを持ってマーケティングをしていったほうがいい。 #wtmtg

2019-02-22 17:24:54
四谷志穂(Web担当者Forum編集長) @Shiho_Yotsuya

どんなマーケティングコンセプトが出てきても、主客がある状態では何も変化が生まれない #wtmtg

2019-02-22 17:24:59
島袋孝一 « しまこ 𝕏 » @simakoo1

( ´ー`).。oO(...オーディエンス、ついてきてるかー?) ・善の研究 / 純粋経験 ・デカルト / 我思う故に我在り #wtmtg pic.twitter.com/SJG9s8dSqO

2019-02-22 17:25:10
拡大
拡大
拡大
深田幸太郎|経営企画 @sicngk

マーケティングの主体の変化 売り手だけでなく買い手も主体 Marketing to →Marketing with #wtmtg

2019-02-22 17:28:01
ふたむら@ Web担赤髪編集部員 @02village

仮面ライダー脳のまま聞いていたら「我思う故に我あり」でゴーストのOPが流れてしまう。※我らありだから厳密には違う #wtmtg

2019-02-22 17:28:14
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

顧客がマーケティングの担い手になるって? ◼️情報の生産 ◼️情報の探索 ◼️価値の共創 SDL(サービスドミナントロジック)とGDL(グッズドミナントロジック)の話 #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:29:36
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

グッズ・ドミナント・ロジックとは モノがあってサービスが付いてくる。モノはそれ自体に価値があるという考え。モノにサービスが付随する。 「モノの提供=価値の提供」 誰でも同じ価値を享受できる。 企業が作った価値を消費するのがお客さんという考え方 #wtmtg

2019-02-22 17:31:35
四谷志穂(Web担当者Forum編集長) @Shiho_Yotsuya

グッズ・ドミナントロジックと「モノ」と「サービス」が存在する。 企業が作った価値を消費するのが顧客 #wtmtg

2019-02-22 17:31:51
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

GDLは「交換価値」価値をつくるのは企業。 SDLは、顧客がモノを使いこなすことで価値が生まれる。モノは価値を提供するための道具であり、企業は価値を提供できない。企業ができるのは価値の「提案」だけ。 顧客もマーケティング活動の主体 #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:34:05
島袋孝一 « しまこ 𝕏 » @simakoo1

「サービス ドミナント ロジック」 ( ´ー`).。oO(若いマーケターは、初見/初耳だったりするのかなぁ。) #wtmtg

2019-02-22 17:34:06
四谷志穂(Web担当者Forum編集長) @Shiho_Yotsuya

サービス・ドミナント・ロジック ・企業が価値を提供することはできない ・顧客がモノを使いこなす、消費することで価値が生まれる ・例えば、バイクは価値ではない。バイクを乗ることで価値を得られる ・価値を提供できるのではなく、提案できるだけ #wtmtg

2019-02-22 17:34:33
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

サービス・ドミナント・ロジックとは 「全ての経済活動はサービス」 サービスにはモノを伴うものと伴わないものがある。 価値は顧客がモノを使いこなすことで生まれるという考え。 モノは価値を提供するための道具。たとえばバイクは乗って楽しむことにより価値が生まれる。 #wtmtg

2019-02-22 17:35:33
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

ということは、企業側は価値を提供できない。 企業ができることは価値を提案すること。 企業がモノを提供し、お客がモノを使うことによって価値が生まれる。 顧客もマーケティング活動の主体という考え。 #wtmtg

2019-02-22 17:35:33
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

GDL:marketing to ↓ SDL:marketing with いろんなところで使われている「共創」は8割くらい間違った使い方をされている。 #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:36:02
島袋孝一 « しまこ 𝕏 » @simakoo1

「共創」の誤認 「お客様の声を聞いて作りました」は、 Co-Creation と Co-Production どっち? #wtmtg

2019-02-22 17:37:51
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

「お客様と一緒に作りました!」は共創ではなく、共同開発。 co-creationではなくco-production (´-`).。oO(一橋の藤川先生も次世代マーケティングプラットフォーム研究会で同じこと言ってた...) #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:37:53
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

サービスとはどういうものか たとえば美容室。モノは手に入らないが、プロの手によって髪を切ってもらうというサービスを受けられるということを前提にお金を支払っている。 そしてサービスは支払いをした時点では消滅している。 #wtmtg

2019-02-22 17:38:07
Yu Morita (yuu) @securecat

たしかに、美容室でサービスを受けると髪の毛が消滅するな。。(違う #wtmtg

2019-02-22 17:38:18
前へ 1 2 ・・ 5 次へ