Self-Educationg Buyers時代におけるコンテクストを重視したマーケティング #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

デジタルマーケターズサミット 2019 Winter クロージング基調講演 Self-Educationg Buyers時代におけるコンテクストを重視したマーケティング 講師:高広 伯彦 氏(株式会社スケダチ代表) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
yuta-yanagisawa @YanagisawaYuta

戦略PRで新しいカテゴリをつくるより、世の中の文脈に定義づけることが大事。新しいものをつくるのには、いくら投資しても足りない。 #wtmtg

2019-02-22 17:52:10
島袋孝一 « しまこ 𝕏 » @simakoo1

( ´ー`).。oO(加藤レオ公一@leokoichikato さん💵🤑理論。) 単品通販/モノが買われる時のブランド/機能/価格 について #wtmtg pic.twitter.com/rSfMb6qlKt

2019-02-22 17:52:28
拡大
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

「ママ」という言葉も人によって意味が異なってくる。 コミュニケーションを成立させると共有された認識や制度などをコンテクストという #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:52:46
Yu Morita (yuu) @securecat

コンテクストプラニングになってた #wtmtg

2019-02-22 17:53:49
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

コンテクストはコミュニケーションを成立させるための共有された認識・制度のこと。 では、マーケティングに置き換えたときに自分たちが顧客のコンクキスト(文脈)をきちんと把握できているのか? #wtmtg #wtmtg

2019-02-22 17:54:41
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

「意味」と「価値」は文脈(コンテクスト)の中で定められる。 何かの商品に価値を持たせるためには世の中のコンテクストに逆らわないほうが良い。 #wtmtg

2019-02-22 17:55:32
四谷志穂(Web担当者Forum編集長) @Shiho_Yotsuya

「コンテキスト」が共有されていないと意味が変わる 例えば、「ママ」 子供:お母さんのママ 夜の街:スナックのママ コンテキストが違うとママの意味も異なる マーケティングにおいても同じことがいえる #wtmtg

2019-02-22 17:55:33
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

◼️コンテクスト分析 コンテクストを 発掘する、理解する、解釈する 自社商品サービスがどのような文脈に当てはまるか? #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:55:40
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

コンククストを解釈する、理解する+コンテクストを生み出す、紡ぎ出す #wtmtg

2019-02-22 17:55:54
はむぱん @photo_hamupan

デジタルマーケターズサミットに来ており、本日最後のクロージングセミナー。 しかし大学の授業みたいに学問的で抽象的で… マーケティングが嫌いになりそうだ… #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 17:56:53
yuta-yanagisawa @YanagisawaYuta

女性向けの不動産商品を売りたかった。 ↓ 実はその会社は日本で初めて子ども部屋をつくった ↓ 日本で初めて日本で初めて子ども部屋をつくった会社が売り出す女性向けの部屋 #wtmtg #多少まちがっているかも

2019-02-22 17:57:23
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

いろんなコミュニケーションとなるコンテクストが練られていないとコンテクストマーケティングはうまくいかない #wtmtg

2019-02-22 17:57:33
扇 英資 @ask_ohgi

コンテクスト、だいじ。 #wtmtg

2019-02-22 17:59:19
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

顧客、自社、社会、業界の4つのコンテクストの中で商品の価値を生み出していく。 #wtmtg

2019-02-22 17:59:52
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

4つの文脈 ◼️顧客の文脈 ◼️社会の文脈 ◼️業界の文脈 ◼️自社の文脈 ↓ これらを踏まえて商品Xを生み出す 3C分析は「強み」を見るものなのでコンテクストを読み取ることはちょっと違う #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 18:00:20
yuta-yanagisawa @YanagisawaYuta

確かに競合と比較はするけどなー。業界文脈までは意識が薄いかも。#wtmtg

2019-02-22 18:00:34
島袋孝一 « しまこ 𝕏 » @simakoo1

( ´ー`).。oO(こうみると、ぼくはコミュニケーションプランニングばかりしてきてて、コンテクストプランニングに関わることは、ほとんどなかったなぁ。) #wtmtg pic.twitter.com/0yy7QZBZzY

2019-02-22 18:01:11
拡大
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

新しい文脈づくり 既存の文脈の活用 掘り起こされた文脈の活用 既存の文脈を使って、新しい文脈があればそれを作ってマーケティングを行う #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 18:02:19
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

コンテクストプランニングを行うことでユニークネスを探しやすくなる #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 18:03:03
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

4つのコンテクストから考えるプランニングは個性を出し、競争を避ける、もしくは競争を遅らせることができる。 #wtmtg

2019-02-22 18:03:24
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

今まで 買い手を教育するマーケティング これから 買い手が自らを教育する #wtmtg

2019-02-22 18:04:19
山本 長武 @激辛マーケ部🌶🌶 @osamu1982

マーケティングの変化 〜マーケティングの民主化 従来は買い手を教育するためのもの 今は買い手が自らを教育する #wtmtg #デジタルマーケターズサミット

2019-02-22 18:04:40
島袋孝一 « しまこ 𝕏 » @simakoo1

少なくとも、「 #デジタルマーケターズサミット 」なくくりでは、くくれないですねw 「この話を自分ごと化できるか?」は、視野をデジタルに閉じているようじゃ、咀嚼できない。 #wtmtg twitter.com/securecat/stat…

2019-02-22 18:05:44
Yu Morita (yuu) @securecat

クロージングよりオープニング向けだよね、高広さんのは #wtmtg

2019-02-22 18:00:45
Web担当者Forum編集部【公式】 @webtanforum

コンテクストプランニングは手がかりを見つけることができる。 #wtmtg pic.twitter.com/xTeq8R8Edt

2019-02-22 18:06:10
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ