2019.2.23「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 倉澤治雄 「原発爆発」映像の衝撃 | Bee Media 関連ツイートまとめ

3
リンク Bee Media 「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media 「原発爆発」映像の衝撃 20世紀は「映像の世紀」と呼ばれる。写真や映画、テレビは20世紀に入って偉大な発展を遂げた。21世紀に入り、これにネットが加わった。人々は歴史的な事実を映像として記憶する。「ケネディ暗殺」「東京オリンピック」「アポロ11号」から「ベルリンの壁」「天安門事件」「昭和天皇崩御」「地下鉄サリン事件」「9.11同時多発テロ」「東日本大震災」まで、歴史的出来事は映像として人々の脳裏に刻まれている。 映像が残っているということは、そこにカメラがあり、映像を記録した人間がいたということだ。「原発 122 users 2632

記事の内容は、記事そのものをお読みくださいm( )m

内田 @uchida_kawasaki

2019.2.23「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media 倉澤治雄 「原発爆発」映像の衝撃 bee-media.co.jp/archives/2801 なぜ、あの映像が撮れたのか。なぜ…

2019-02-24 03:52:35
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

「先ほど福島第一原発1号機から大きな煙が出ました」  大橋は「爆発」という言葉を使わなかった。(中略)「爆発」という言葉を使わせなかった理由を佐藤はこう明かす。 「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 bee-media.co.jp/archives/2801

2019-02-24 13:01:29
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

あの時「爆破弁」とか、爆発ボルトとか言った人は、狼狽えて適当な事を言っただけではないかと思うけどね。 核爆発と間違われると困るから爆発という単語を使わなかったと言われても、水蒸気爆発か水素爆と思われます。と言えば良いだけのことであり、映像との乖離は信頼の破壊に繋がったと思う。

2019-02-24 13:20:31
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

そもそも「核爆発」とはなんであるか、という話で、核反応のエネルギーによる爆発現象と言う以外なく、小規模な核爆発だってあるでしょ? 発電用の燃料でも即発臨界くらいは起きるのだから、爆弾とは比べものにならないかもしれんが、爆発しないと思うのはちょっとおかしくないか?

2019-02-24 13:23:31
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

映像に残したのは現場スタッフの大手柄だと思う。 放送が遅れたのは、上の人の怠慢だろう。 それにより本来回避可能であったはずの被曝が増えた。

2019-02-24 13:25:44
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

ていうか、水蒸気爆発だって一大事なのよ。 水蒸気爆弾と言われたら、格納容器の大規模な破壊が連想されるから。

2019-02-24 13:28:13
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

爆発の映像を流しながら「爆発」を認めたくないが為に、適当な事を言う専門家が沢山いるんだ、とあの時思ったのよね。

2019-02-24 13:47:02
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

爆発という単語を使用していた方が、その後の信頼感は上がったと思います。

2019-02-24 13:48:57
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

圧力容器は限界を越えれば爆発します。当然ですよね。 合衆国ではBWRで実験してます。実際に爆発するまで追い込んでる。 Borax youtu.be/8WfNzJVxVz4

2019-02-24 14:03:10
拡大
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

さて、ここで、原子炉は出力逸走による圧力上昇で爆発現象を起こしているのですが、これは「核爆発」ではないのでしょうか。 違うというなら、核爆発と呼ぶ為にはエネルギー源の種類以外になにか条件が必要なのでしょうか。

2019-02-24 14:05:13
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@tora_com777Max @TttkCgJjXiAEwGf 原発というのは、中のものを閉じ込めるように設計するって知ってます?

2019-02-24 15:30:30
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

「核燃料の濃縮レベルでは核爆発には至らないと考えていました」 「爆発」という単語を使わなかったのは「私の考えを述べているのであり」安倍答弁と類似の思考様式であるのではないか、と。 情報が限られる中で、解釈により幅ができるのは必然として、信頼性を失ったのは、失点だろう。

2019-02-24 17:51:51
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

羽鳥アナの、テレビは「安心」を与えるものである、という認識は、もしかしたら広く共有されてしまっているのかもしれない。

2019-02-24 17:53:46
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

我が身を振り返っても、レイバーネットの放送に呼ばれて「煽る形式にはならないように」とは抑制してた。 「まだ最悪の事態ではない」「逃げるなら今」「実際に放射能が来てからでは遅い」みたいな言い方になってた。(東京目線だったのが最大の反省点)

2019-02-24 17:56:57
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@tora_com777Max @TttkCgJjXiAEwGf 建屋にはブローアウトパネルというものが設置されてます。格納容器から排気塔から圧を逃す「ベント」もありました。 一応は密閉を破る方策は用意はされてたわけですが、相反する要件があるわけで、そうそう上手く働くものではないですね。

2019-02-24 19:40:03
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

「たった1台生き残ったのが17キロ離れたアナログカメラだった。」 他の原発に近いカメラは機能しなかった。これは大切な教訓。オフサイトセンターも機能を失った。 「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 bee-media.co.jp/archives/2801

2019-02-24 19:45:43
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

多分、「核爆発」という単語には、単に「核エネルギーによる爆発」以外の、強い「イメージ」がつきまとっているのだと思います。 化学反応では得られないような、強烈な熱線や爆風でしょうか。 宇宙空間での核爆発には爆風は伴いませんが。

2019-02-24 19:50:27
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

「核爆発」と思われたくないから「爆発」という単語を避けたというエピソードは、単純に「被害は小さいと思いたかった」という願望の裏返しだったのではないでしょうか。

2019-02-24 19:52:51
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

原発が外的要因で事故を起こすなら、その時周辺施設もダメージを受けているはず。 これはオフサイトセンターセンターの立地に対する批判として定番ではあったんです。 立地自治体という縛りがあったのかと。

2019-02-24 19:59:03
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

それにしても17km。 天気が悪かったら、あの映像は残らなかったんだね。 近くにもカメラは必要だと思います。

2019-02-24 20:03:01
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

そんな監視をしないといけない発電所を存続させるの? という問いが出るのが当然であると思います。

2019-02-24 20:04:04