2019/3/2「確実に選挙に勝つための野党共闘を促す『緊急市民会議』」参加報告

滋賀県野洲市で行われた、7月参議選選挙の「野党統一候補の早急な実現」と野党と市民が総ぐるみになって「参議院滋賀選挙区の1人区で勝利する」ための意見交換をする緊急市民会議の実況中継をまとめました。動画はこちらから見られます。 https://www.youtube.com/watch?v=Mjno1TJ00uE
1
くうのる @kuunoru

谷村氏>2001年に滋賀に来て、大きい集会をしたいと呼びかけた。「これでいいのか日本」の集会が元になって、びわこ集会につながってきた。安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民の会もできた。一緒にやれる形はできてきたが、新潟の話を聞くと、まだこれからと思った。@緊急市民会議

2019-03-02 15:20:05
くうのる @kuunoru

中野氏>滋賀は候補者一本化の過程にある。すねる法則。透明的にやれないか、秘密主義との関係は。佐々木氏>大学教員で普通の先生だった、あるきっかけでこのままじゃいられないと参加するようになった。政治学者の癖に、選挙でそんなに変わらないと思ってきた。@緊急市民会議

2019-03-02 15:22:01
くうのる @kuunoru

佐々木氏>選挙も大事という学びを得た。政治は人間くさいところが大事。つまらないことがそれで決まる。人間くささは100%は消えない。インタープリターが必要。市民にも政治のプロにもそれぞれの論理がある。間に理解して通訳する者が要る。それがいないとだめ。@緊急市民会議

2019-03-02 15:23:50
くうのる @kuunoru

佐々木氏>市民と政治家は一緒にはなるべきでない。絶妙な距離感をもっていないとうまくいかない。谷村氏>政治家と市民は同じ言葉が紡ぎ出せると思う。市民感覚の言葉を政治家に言っていかないといつまでも距離が埋まらないと考える。統一候補が進まないのも中央や専門家に任すから。@緊急市民会議

2019-03-02 15:25:41
くうのる @kuunoru

谷村氏>どっちでもいい、腹の探り合いで前に進まないのを早くしろと単純に言いたい。今から通訳者を探すのはしんどい。佐々木氏>市民社会と政治家は別。市民は「早く決めろ」と市民の論理を伝えればよい。民主主義は市民の論理を政治家が学ぶプロセス、それで進化していく。@緊急市民会議

2019-03-02 15:27:17
くうのる @kuunoru

佐々木氏>言いたいことを言えばいいというわけでないのは市民が学ぶべき。互いに配慮しながら、それぞれが一歩はみだす必要。その理由を通訳する人がいる。中野氏>新潟では誰が? 佐々木氏>私もやったし政党人も市民にわかる言葉を作らねば。インタープリターは必要。経験上。@緊急市民会議

2019-03-02 15:28:51
くうのる @kuunoru

河氏>市民はそれまでの自分の活動のつながりの中で動く。政党との関係において無色透明の市民はいないが。佐々木氏>市民と言っても集まる顔はだいたい同じ。それは問題で、元運動家など。それで市民政治塾でまずゼロからやろうと始めた。新潟も同じだ。市民発電の人は少し異色。@緊急市民会議

2019-03-02 15:30:50
くうのる @kuunoru

佐々木氏>そういう毛色の違う人が政治を学ぶのも大事。谷村氏>いろいろいる、候補者3人が揃ったが誰がいいかとお茶を飲む会で尋ねてみた。学生3人、20代5人、70代数十人の場。誰が何を言ってるかわからないから誰がいいかわからないが自民党は嫌の人が圧倒的。女性がいいはあった。@緊急市民会議

2019-03-02 15:32:55
くうのる @kuunoru

谷村氏>これを政党につなげるには? 佐々木氏>1万人のプロジェクトでも、素朴に何でも言えるのが大事。政治家がそれを自分なりに聞く力がないとダメ。組織頼みの政治家は草の根の声を聞く力を残している。1万人プロジェクトは原点に返ろうというもの。@緊急市民会議

2019-03-02 15:34:30
くうのる @kuunoru

中野氏>くらしとせいじカフェは市民の意見を聞く場。候補者選びの場になると顔が中央に向いてしまう。玉崎氏>えっなんで、という声を、こうしたらいいんじゃないかなを政党の人に言う、やってくれないなら自分たちでやる。意見がわからないなら公開討論会を求める。@緊急市民会議

2019-03-02 15:36:05
くうのる @kuunoru

玉崎氏>政党側は公開討論会はやりたくないと。しかし市民は各人の何が違うのかわからない。どこでどうやって決まるかわからない。そこで一人ずつくらしとせいじカフェに来てもらって話してもらった。直接疑問に答えてもらうのはとても大きかった。私たちの思いと候補者の思いを伝え合う@緊急市民会議

2019-03-02 15:37:32
くうのる @kuunoru

玉崎氏>マスコミを通じての話は偏っている、直接しゃべるのが大事とわかった。録画して皆に見てもらう。過程が見えるとだんだんおもしろくなる。決定権が市民になくても市民が意見を言いやすくなる。新潟はそういう対話の場が多かったのではと思う。相互理解、共感を生んでいくことか。@緊急市民会議

2019-03-02 15:39:08
くうのる @kuunoru

中野氏>それぞれのトピックが切れているのではなく、関心のある人にすら政治家の言葉が届いていない。それが見えるようになることが将来的には候補者選びにもつながっていくのでは。フロアから意見を。@緊急市民会議

2019-03-02 15:40:31
くうのる @kuunoru

フロアから>本人の声が聞こえないのは嫌。自分が選ぶならどうするかというと手垢のついていない人、若い、未来のある人として共産党の人を思う。本気で統一候補を選ぶなら共産党を選んでみて体験するのもいいのでは。いつも譲る側になっているが。自民候補に勝つには難しい。@緊急市民会議

2019-03-02 15:42:42
くうのる @kuunoru

フロアから>新潟の選挙に関心を持っていた。自分は一本化しない方がいいと思っている。下ろした人がすねる理論で、どうやって声を政治に移していくか興味がある。民主党政権の総括も一度は必要。TPPも水道民営化もその頃に始まってる。自民攻撃より皆トーンが低かったのでは。@緊急市民会議

2019-03-02 15:44:23
くうのる @kuunoru

フロアから>自分と違う考えをどう聞くか。二度と民主党政権には戻れないと思う。公共事業が圧倒的に削減された職を失った人がいるから、そう言う人の声も聞いていかねば。くらしとせいじカフェでは政治家の答えはいつも表面的に思う。どう肉付けして政策化されるのかが気になる。@緊急市民会議

2019-03-02 15:45:51
くうのる @kuunoru

中野氏>一本化しない方がいいという意見。政権構想が具体的にないと協力しづらい。途中で梯子を外されるという恐怖がある。しかしそれまで話すとやってならないという面もあるだろう。共闘ではどう考えていくのか。共産党は候補者取り下げでをどう考えているか。@緊急市民会議

2019-03-02 15:47:30
くうのる @kuunoru

松尾氏>一本化はどだい無理。小選挙区制になったせいでせざるを得ない事情。原発事故の翌年に東京の10万人集会に多様な17万人集まった。人間は多様。政党、住民の会を作った際に政党を回った。希望の党ができたとき記者が尋ねに来たのでそことは一緒にやれないと回答。@緊急市民会議

2019-03-02 15:49:59
くうのる @kuunoru

松尾氏>政党は消えたりできたりする。国政政党は対等平等。政党も市民もそれぞれ頑張る。政治で頑張る、市民も頑張る。それぞれに。中野氏>一本化は今日の大きなテーマ。どうやってまとめていくのか。@緊急市民会議

2019-03-02 15:51:37
くうのる @kuunoru

佐々木氏>公共事業を減らしていいのかなど多様な意見があるのが大事。くらしとせいじカフェはいいネーミング。私たちの欲求は当初から右左に拘束されない。たまたま新潟は原発にみんながノーと言った。方向性が大事。どう決めるかプロセスが大事。@緊急市民会議

2019-03-02 15:53:07
くうのる @kuunoru

佐々木氏>この人です、というのと、こういうことでこの人に決まりました、は全然違う。公開討論会をやるなら優劣をつけるのではなく、何が大事かをみんなの前で明らかにするという点で大事。そのプロセスを経て最後に一本化することに意義があるのでぜひやるとよい。@緊急市民会議

2019-03-02 15:54:16
くうのる @kuunoru

佐々木氏>新潟では一本化した。幹事長は「後光が差している」。無理難題言われてもなんとかする。それを見て評価される。今これをみんなでやらないといけないことを示している。与党対野党ではない。ファシズムにどう民衆が立ち向かうか。すべての有権者がそれに気づき取り組む確認を。@緊急市民会議

2019-03-02 15:56:02
くうのる @kuunoru

佐々木氏>我々が共通に取り組まないといけないのは何かから始める。最初に候補者選びから始めない。一本化は当然だがプロセスが大事。谷村氏>大状況を考えるべき。戦後大切にしてきた憲法が壊されているのを立て直すには負けてはならない。緊急が意味するのは今回は勝てる候補をと。@緊急市民会議

2019-03-02 15:57:49
くうのる @kuunoru

谷村氏>お年寄りがなんという世の中になったのかとがっくりしている。烏合の衆という批判もあるが、それでいい。政権を取ってから話し合えばいい。勝つことが今回の大前提。@緊急市民会議

2019-03-02 15:58:59
くうのる @kuunoru

中野氏>意地悪な味方をすると、新潟はワンイシューだった。嘉田さんのときもそうだった。今の滋賀県は一般市民に争点が見えない。民主主義が生き残るかどうかというビッグイシューが市民に共有されていない。その中でどう戦えばいいのか?@緊急市民会議

2019-03-02 16:00:12