裏古楽の楽しみ -2019年03月14日 -公開収録 群馬県中之条町(2)バロック・ファゴットの魅力

0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
yumiko @matsugaoka51

テレマン「「忠実な音楽の師」 ファゴット・ソナタ ヘ短調から 第1楽章、第4楽章」 ちょっと戦えそうな見た目のバロック・ファゴット 村上さんの楽器はアイフェントップというライプツィヒの製作者の楽器をオランダの楽器製作者がコピーしたもの。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:12:44
yumiko @matsugaoka51

この曲の第1楽章はトリステ(悲しみ)と表記ぶらされる。どうしてバロック・ファゴットでレマンが表現したかったのか聴いて欲しいと村上さん。 何とも深い哀愁の漂う第1楽章、美しい。 第2楽章は超絶技巧では(´ω`*)ブラヴォー!! #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:12:44
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

低い木管の音、良いですね〜まったりうっとりします♪ #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:14:16
ニーノ @Ni_no1756

ファゴットのこの低い音が重さと悲しさの両方を強調していました。十二分に悲しいイメージです… #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:14:40
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

バロック・ファゴット:実寸大コピーから設計図面が得られるでしょうか バロック木管図書館 woodwind/ウェブリブログ woodwind.at.webry.info/201901/article… #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:14:42
リンク バロック木管図書館 woodwind バロック・ファゴット:実寸大コピーから設計図面が得られるでしょうか 楽器のつくり方 (273) 2019/1/5
gurucchi @gurucchi

バッハ先生実はファゴットラバーだった。知りませんでしたよ。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:15:54
みゆまま @miyumama_2ya

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽公開収録 群馬県中之条町(2)バロック・ファゴットの魅力 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2019-03-14 06:16:36
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

Wikiでは「忠実な楽長」となっているもんで、この前ベスクラのテレマンのとき、「忠実な楽師」と説明してるように勘違いして、ちょっとおかしいんじゃ? とツイしたけど、「忠実な音楽の師」と言ってたのか。これなら文句のつけようがない。赤塚健太郎さん失礼しましたm(__)m #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:17:13
𓃠ひろこ𓃠 @hiroco76

ダブルリード大好き💖 NHK-FM #古楽の楽しみ ▽公開収録 群馬県中之条町(2)バロック・ファゴットの魅力 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2019-03-14 06:17:23
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

バッハのカンタータBWV155は一般的にはあまり知られていない曲ですが、ファゴット吹きにとっては最も大切なカンタータの一つですね。 BCJの録音でもこの曲のファゴットを吹いているのは確か村上由紀子さんだったかと思います。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:18:18
yumiko @matsugaoka51

バッハ「カンタータ第155番「わが神よ、いつまで、ああいつまでか」BWV155から 第2曲」 バッハの数少ないバロック・ファゴットのソロを、世界初演の室内楽ヴァージョン(四重奏)でとのこと。 ふうっと広がるカンタータの世界に心がじんわりあったまる✨ #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:18:31
yumiko @matsugaoka51

底の方からふわ〜っと音楽を包み、渋い音色で歌うバロック・ファゴット。 味わい深いなあ…(´ω`*)🎶✨ ずうっと聴いていたら、俗世を忘れそう。#古楽の楽しみ

2019-03-14 06:18:32
日東蓄音器株式会社@ディタレント @nitto080

ファゴットとオーボエにハープシコード時折みせるガンバ…なかなか聞き惚れる。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:18:38
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

バッハ「カンタータ第155番「わが神よ、いつまで、ああいつまでか」BWV155から 第2曲」 (バロック・ファゴット)村上由紀子 (オーボエ・ダ・カッチャ)森綾香 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)西谷尚己 (チェンバロ)大塚直哉 この楽器編成はない。世界初演!!w というか、声を楽器で? #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:19:54
ぷちぱお @petitepao

世界初演の編成で 「カンタータ第155番「わが神よ、いつまで、ああいつまでか」BWV155から 第2曲」 バッハ:作曲 (バロック・ファゴット)村上由紀子、(オーボエ・ダ・カッチャ)森綾香、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)西谷尚己、(チェンバロ)大塚直哉 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:20:19
ねじばな @Hiponcondrie

朝からBWV155を聴けるなんて嬉しすぎる。。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:20:29
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 再 公開収録 群馬県中之条町(2) #バロック・ファゴット の魅力 カンタータ第155番 「わが神よ、いつまで、ああいつまでか」BWV155から 第2曲 本作は、1716年1/19にヴァイマルで初演された、 比較的初期の作品、 バッハの初期作には、瑞々しい抒情に満ちた作品多いですよね。

2019-03-14 06:20:58
gurucchi @gurucchi

BWV155、一番忙しいのはガンバ。さすがのバッハ先生も高速ファゴットは作らなかった。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:21:02
ニーノ @Ni_no1756

カンタータだけどファゴットも立ち回りというか役割が重要で休みなく大変そう。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:21:11
ビタロー @nacandacalli

ファゴットとチェンバロがぶつかってポヨーンと鳴る音が堪らん #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:21:41
ねじばな @Hiponcondrie

そうよね。ばすん吹きっぱなしはしんどいよね。休憩せねば。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:21:47
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。しばらくは朝食をいただきながら公開収録の放送を楽しみます。#古楽の楽しみ

2019-03-14 06:23:37
gurucchi @gurucchi

ガンバはマッチョ説。確かにとても重そうに見えます。そして下から弾く。 #古楽の楽しみ

2019-03-14 06:23:50
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ