Agile QA Night!! #D3QA

2019年3月15日開催のAgile QA Night!!のまとめです。 https://d-cube.connpass.com/event/121450/
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
ぐらりん @Gurarinq

10日かけてみっちりトレーニングしてから現場に解き放つ!すごい… #D3QA

2019-03-14 21:16:20
ぐらりん @Gurarinq

強制ではなく自らの意思で話を聴きに来てくれた人を起爆剤にする。これは良いな。いただきます。 #D3QA

2019-03-14 21:18:25
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「アジャイルなQA組織をスケールさせていくための人材育成・教育でやられていることはありますか」 なそ:アジャイルへの共感を持ってもらうように、体験してもらうようにしていく。居酒屋経験者を選ぶとかもある。そのベースのマインドにエンジニアリングの力をつけていくのもあり。 #D3QA

2019-03-14 21:19:45
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

よ:10日間で導入教育があって、そこでメルカリのQAについて学んでもらう。テスト環境の作り方・ツールの使い方・サービスの使い方など。ドメイン知識を中心に。 あ:ボスにかかわってもらう。人事主導の社内勉強会で有志の社内講師でやる。そこで関連テーマに集まってきてくれた人を起爆剤に。 #D3QA

2019-03-14 21:19:45
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

なま:1年後2年後の組織の状態を考える。そのために品質保証どうしていくかを話す。そのために自分達が何をしていくか?を話す。 ぶ:テストスキル・テスト設計の使い方(ハイレベルテストケースから先を自分で考えてテストできる)を教育として話す。 #D3QA

2019-03-14 21:19:45
ぐらりん @Gurarinq

機会損失を金額に直して攻める #D3QA

2019-03-14 21:21:33
ぐらりん @Gurarinq

味方を作って、数で押す! #D3QA

2019-03-14 21:22:01
ぐらりん @Gurarinq

本当に直すべきか、レギュレーションを決めて、ビジネスに影響を与えるものかどうかを見極める。 #D3QA

2019-03-14 21:22:36
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「バグはたくさん出ている。けれどもビジネスはうまくいってる場合、次にQAが取るべき行動は例えばどんなでしょうか。」 なそ:ココふさいだら100万円だよ。みたいな話をしていく。もっと稼げるのでは?と示す。 よ:同じ価値観を持っている人をつかまえて、数で優位に立ち直す方へ持って行く。 #D3QA

2019-03-14 21:23:40
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

なま:レギュレーションを決めて、現状のヤバさを伝える。ビジネスに影響あるものとないものに分けるなど。 ぶ:バグで1時間サービスが止まったとしたら…を現状の売り上げから、 売り上げの機会損失がどれくらいになるか?を示す。 #D3QA

2019-03-14 21:23:40
tutty @tuttytutty5432

・レギュレーションを決めて現状のやばさを伝える。 ・QAも経営を考える 難しいけどやっていきたいところ・・・ #D3QA

2019-03-14 21:23:44
tutty @tuttytutty5432

最初に記述するテストはエッジケースではなく、コア(?)の部分なのかな あんまりわかってないけどw #D3QA

2019-03-14 21:27:27
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

「初期テストってテストの大原則だと学んだので、先日、早速プロジェクトの初期にテストケースを書きました。しかし、プロジェクトが進むにつれて仕様が変わっていき、いざテストをする段階ではテストケースと仕様が大幅に変わっていました。どうしたら良いのでしょうか」 #D3QA

2019-03-14 21:27:33
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

なそ:(ハイレベル・ローレベルにも近い)最初からボタンの名前とか書いちゃうと、直さなきゃいけなくなる。レイアウトが正しくて次に進むこと…みたいな感じにつくっておけば、直さなくてよい。重箱の隅をつつく…にならないように温度感を。 #D3QA

2019-03-14 21:27:33
かおりっと(ゆるぱし) @caori_t

よ:つくりはじめますよ!ここに置いてますよ!って宣言する。仕様が大幅に変わるのはQA以外も影響を受けるのでデッドラインを設けるのも手。 あ:アジャイルなので変化を受け入れましょう。その上で、テストを設計・担当する人が要求を受け入れる時点から参入していけば大幅にならないのでは。 #D3QA

2019-03-14 21:27:33
よしだま @yocidama

モブプロにQAも入れるんだ‥と勉強になった。やったことないけどモブワークとはまた目的が違うんだよね? #D3QA

2019-03-14 21:51:09
ひゃり @svnis_l

自分のところでサービス作っていて、オフショアと協働でお仕事するようになって、1開発者としてテストや品質のことをすごく考えるようになった。 良いタイミングでいろんなことを知ることができた! #D3QA

2019-03-14 22:13:46
acchan @feb_acchan

残Questions>開発者にどこまでは自分でさせるべきか。 チームとして「これでリリースできる」と自信を持てるまで。過剰にならないよう戦略、計画が重要になりそうですが私のスタンス的にはこれかな。 #D3QA

2019-03-14 22:20:45
acchan @feb_acchan

残Q>スクラムとかXPのスプリントでQAはどうかかわるのがベストなんでしょうか? 私、厳密には原理主義者ではないのですが、スクラムガイドに「QA」ってありますか?「チーム」です。あとはわかりますねwww(続きます) #D3QA

2019-03-14 22:27:35
acchan @feb_acchan

QA2AQに「Becoming Agile at Quality」というカテゴリがあります。「Shadow the Quality Expert」「pair with aQuality advocate」を意識して活動したいところ

2019-03-14 22:27:35
acchan @feb_acchan

残Q>性能テストの実施タイミングはどうしていますか?構造的な欠陥を見つけるために早期に実施 or 全ての機能が揃った状態(テストスプリントなど)で実施 ものによる。スプリント内のときもあればテストスプリントに回すこともある。後者のほうがおおい

2019-03-14 22:29:50
acchan @feb_acchan

「アジャイルで開発するにあたって、開発とQAの仕事の切り分けはどの様におこなっていくべきなのでしょうか?」 この質問も同じ回答ですかね #D3QA

2019-03-14 22:33:58
acchan @feb_acchan

残Q>QA、テスト担当者がウォーターフォール型のテストプロセスに慣れているときの育成方法はありますか? QAに限らず関係者をどう育成するかという話でもあるかと思います。 とりあえず巻き込んでの反応次第。小さく関わってもらうところからスタート

2019-03-14 22:36:49
acchan @feb_acchan

残Q>アジャイルのプロジェクトでは、製品出荷までにQA主催で審議(イベント)を開催し、経営者層への説明はどのくらいの頻度で実施するのでしょうか? 御前会議をなくしてしまい申し訳ありません。 全POへの説明は出荷判定時にやってますが、「なくしていこう」という方向へ進んでます

2019-03-14 22:39:47
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ