#デジタルアーカイブ学会 第3回研究大会 @京都・2019/3/15-16

8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

お願いした当人が言うのはなんですが、むっちゃ面白いお話が展開中。どこに着地するのかわからんぞこれ #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:28:10
shosira / Shoji Ohashi @shosira

デジタルアーカイブを援用しながら、西扉の扉絵(UV印刷)、金工、漆地の再現にあたっての試行錯誤をした過程を紹介。一回性ではなく修正・劣化後の再生が可能なように長期的持続性を意識している。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:30:48
shosira / Shoji Ohashi @shosira

続けて平等院羅漢堂の修復事例を紹介。「織文類纂」初版と三版で掲載されている色味が違う(金地部分を他の色で代用)。あるいは様々な修復過程で様々な職人による「調整」が加えられ変わっていく。全体のバランスをとるために何を選択するのか。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:34:46
shosira / Shoji Ohashi @shosira

修復後の公開に対する人々の反応も変わっている。(InstagramやTwitter)。一億総ライター時代。あるいは人それぞれ、文化財との関わり(意味付け)が違う。それはものであってものではない(データ)。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:36:40
shosira / Shoji Ohashi @shosira

激動する時代に、継続的に活用できるアーカイブと「取り返し」可能な修復。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:37:50
Eriko Amano @sabarya

世界遺産となった富士山の話題から「私たちが扱っているのは時間も含んだ、ものであってものではない、そういうデータではないですか?」 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:39:05
いのうえなち @inouenachi

(自分のための中間まとめ) 平等院鳳凰堂の立て直しして赤の着色されたが反対意見もあった。修理は手を加えることで物が変わりうる。可逆性を担保するか、できるか。人口減社会において、持続可能な修理が必要。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:41:09
shosira / Shoji Ohashi @shosira

「持続可能」には「人々の祈り」のようなものも含まれる。修理、メンテナンス、利活用(人々の日常に接続する)。どうやって公開し、拝観にきた人々に印象づけるのか。そのための技術はなにか=創造(演色性の高い高演色 近紫外青色励起LED)そのプロセスも体系化したい #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:41:55
いのうえなち @inouenachi

すごい情報量で頭がショートしつつ頑張ってついていこうとしている。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:42:47
shosira / Shoji Ohashi @shosira

三次元計測して保存したデータをそのまま再現しても、場所に紐付いた「美しさ」が再現できない。屋根の上にあるのと机上に置くのとでは、必要な造形が異なる。その(美しさを伝える)手心が暗黙知 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 14:47:13
shosira / Shoji Ohashi @shosira

日本人の描いてきた「動き」。漫画アトムの動きと、現代のアニメーションの動き。(それらが再現していくなかで、逆に)AIやロボットでまだできないものは「沈黙」そして「感触」 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 15:01:59
いのうえなち @inouenachi

(自分用の後半まとめ) 対象が増え続けるのがDAの宿命でその対象をどう考えていくか。暗黙知(人間では沈黙やタッチングにも意味がある)や文脈における正しい理解(誤用のはずの敬語で深慮が伝わる)が人間の琴線に触れる。DAされたくない機微情報も留意しつつ。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 15:21:51
大向一輝 @i2k

内閣官房のオープンデータの会議に出てから京都に移動、 #デジタルアーカイブ学会 の基調講演の最後の1分だけ拝聴。平等院のご住職のスライドに「量子コンピュータ」「ブロックチェーン」の文字。何が起こっていたのか…?

2019-03-15 15:37:51
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

来年からは年度末に開催するのは止めてほしい。と思っていたら、来年は4月開催だそうです。あと一歩がんばって6月ぐらいだとありがたいかな、と。 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 15:38:09
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

@i2k ご講演の情報量が多すぎてついていけないというすごい濃い内容でした。鉄腕アトム、鳳凰の修復、AIは沈黙したらフリーズしてるだけだけど人間は違う、3Dは普通に作って見せても面白くない、、、、

2019-03-15 15:43:30
いのうえなち @inouenachi

企業展示たくさん。富士フィルム、TRC-ADEAC、インフォコム、ソニービジネスソリューションズ、東京光音、勉誠出版、サビア、パスコ、NTTコミュニケーション科学基礎研究所、中国知網CNKI、日本写真印刷コミュニケーション、アルメディオ。#デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 15:53:15
shosira / Shoji Ohashi @shosira

企業展示説明が伸びましたが企画セッションは時間ずらしません! #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 15:53:27
いのうえなち @inouenachi

予稿集広告は、大日本印刷、日本デジタル・アーキビスト資格認定機構、シー・エム・エス、メタ・インフォ、Stroly。#デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 15:53:55
Eriko Amano @sabarya

企画セッション(2)「デジタルアーカイブと東アジア研究」に参加 #デジタルアーカイブ学会

2019-03-15 16:05:06
いのうえなち @inouenachi

セッション(3)「デジタルアーカイブ推進法を意義あるものにするために」に参加します。 #デジタルアーカイブ学会 セ3

2019-03-15 16:10:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ