#パンテーン の #この髪どうしてダメですか 髪に関する学校校則を考えてみるキャンペーンで、謎校則や理不尽な対応への悲哀などの声が集まった

6
ますかる @masfrush

生まれてから1度も染めていない髪。 小中では、目印にされました。 高校では地毛証明を提出しました。大学では染め始めた友達のおかげで目立たなくなりました。 就職する会社では遠巻きに染めろと言われます。 地毛が茶髪なのはそんなに悪いことですか? #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:47:38
儀間絢弥香 @SeLove1213ayk

元が少し明るめの髪色で髪が茶色いと言われて入学式出られなかった... 翌日黒染めして登校しました。 ちなみに金髪に近い子(絶対に染めてる)は入学式出てました笑 傷んだりして明るくなっただけの私の駄目な理由はなんですか? #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:27:14
ちー(始動中) @chiharu1016

中学の時「あいつ茶髪」とチクられたメンバーが集められたのですが(私は地毛が茶髪…未だに)、指導の前に体育教師が木の板を手刀でスパーン!と割って見せたのは脅しのデモンストレーションですか。意味あったんですか。 #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 08:01:10
栗林飛竜 @hiru_art

先生は髪の毛染めてるのに なんで自分は地毛が少し明るいだけで 黒染めしなきゃいけなかったのでしょうか。 卒業して染める時に黒染め残ってて 少し大変な思いをした気がします。 #この髪どうしてダメですか #HairWeGo

2019-03-18 00:27:11
🚼* @aknb_ck

高校の時に地毛?が茶髪で検査を受けさせられ地毛で通ったのに学校内の伝達?不足で校門で髪の毛引っ張られ叩きつけられた過去がある。それが嫌で翌日、黒に染めて学校行ったら担任に染めた事になったから、校則違反だのなんだの言われ散々でした今の時代だったら問題になる #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:33:04
粗茶 @Chapie5

高校の頃、自毛が茶色い子がいた 当たり前のように黒染めさせられてたけど、すぐに色落ちして明るくなってまた染めて…を繰り返し、髪バシバシに傷んでた 生まれつきの色を否定し健康な髪を傷めてまで守るべき校則とは何だったのか あの時先生に抗議しても良かったんだな #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 01:53:55
にゃんヾ(*ΦωΦ)ノ @nyangoku_yume

外でするスポーツの部活してて夏休み毎日外で部活してから髪の毛傷んでアッシュ系?茶色?になって夏休み明け生活指導の先生に呼び出されて染めただろって決めつけられて怒られた理不尽さに未だ納得いかない #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:33:43
COLOR🐙('-' 🐙) @hisame_color_

#この髪どうしてダメですか 小さい頃からずっと水泳して髪の色が塩素で抜けた子が黒染めしてこいって言われたのを教師に講義した思い出、それからその子は卒業まで黒染めしなかったけど

2019-03-18 01:03:27
ますかる @masfrush

面接官「うちの会社は染髪禁止です。」 私「地毛なんです。」 面接官「へえ~。まあ、入社したいなら普通、黒く染めて面接来ますよ?」 私(……。) 何度も言います。この髪は親からの遺伝です。茶髪ってそんなに不快な思いにさせますか? #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:51:01

その他いろいろ。


トロ吉 @Jnako4241

確かにそうだよねぇ。 中学時代なんてゴムの色まで決められて、前髪は眉毛にかからない、肩にかかったら結ぶ。ホントくだらないよね。そんな細かい事よりも清潔感があって勉学やスポーツに差し障りない髪型であればどうでもいい事。みんな同じでないと叩かれる日本らしいよ。#この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:20:10
おまめさん @s5JKLzl5v7dk7hk

私が学生の頃、母親には「奇抜が髪型や色は不良と思われるよ!」とか「好き放題したいなら、大人になってからしなさい!」とか言われてました。 #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 08:01:39
× × 优瀀 × × 臨検学生 @yuuyu7829

#この髪どうしてダメですか 私の学校の場合 「伝統だから」 先生「私達の世代はみんなやってない」 卒業生 おばちゃん 「私達がいた時はこんなんじゃない!」 卒業生 20代 「生意気」 地域の人 「うわー品が下がるよねぇ、、、」 伝統と、周りのレッテル張りです。

2019-03-18 00:14:03
故●●●●●の股間に茂っていた草木 @pipy_peppe

#この髪どうしてダメですか 家電量販店の男女も、髪型指定などが細かく定められてます。黒髪指定でゴムは黒か茶色、肩にかかる髪は1本に結う、ピアスは揺れるものはダメで左右対称、化粧は派手なアイシャドウNGで黒や茶など地味めで、ネイルもベージュや肌色などの地味めです。 就活オススメしません

2019-03-18 01:11:03
M.U10ハチ(トリッカーLV.5) @Mu1017118860M

#この髪どうしてダメですか 学生時代に関しては必要以上に華美(明らかに実年齢不相応に金掛けたパーマやら何やらで)じゃなければそれで良いと思うよ。運動部の髪型強制だけはマジで意味不明(体育会系嫌い)

2019-03-18 00:26:51
ニチコ٩꒰ ´ᆺ`꒱۶ @69nichico

単純に 学生は沢山の楽しいや刺激的な日々をしらないから 茶色く染めて良くなったら その楽しさに溺れてしまわないかね? 社会に出ると 日々の変化が目まぐるしくて ただ傷んだだけの茶髪が どれだけ恥ずかしい事なのかを 理解出来ると思うんだ 分からない大人もいるけど #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 01:05:46
ぱいをにあ@センチスキー @pioneerDXGX

#この髪どうしてダメですか 些細なことでいじめに繋がるんだよ お前ダセェみたいな感じではぶられたりするんだから、そういう芽を積むために規則作ったんじゃないの? ぶっちゃけ風紀とかどうでもいいだろ

2019-03-18 00:37:26
たから @8ko8ko1010

ヒトは自分にかけられた呪いを、他人にも望むところがあるからなぁ #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:24:16
黒無 @crom0803

高校なんかだと嫌なら辞めろだからね 正直、こういうところは金払ってる側である親がちゃんと出なきゃ変わらないよ 教師どもは生徒をガキだと思ってナメてるから、生徒が何言っても変わらない #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:22:00
いも @at_potatopatch

校則って時代が変わってもいまだにそのままだよね。個性が潰される点においては納得だけど緑とか紫の頭が自分の席と黒板の間でチラチラ動いてたらそれはそれで集中力きれそwww 茶髪、金髪、カールくらいなら全然いいと思う。 #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:34:45
むぎ @mugi_tko

髪型なんて自由でいい でも、後ろの席の子の視界を遮るような髪型はすべきでないと思う 狭い教室の中で一斉に黒板を見て授業をするのだから、その辺の配慮は必要 自由とすべき配慮がまだきちんと出来ない年齢だから、校則というルールがあるのかなと卒業してから思った #この髪どうしてダメですか

2019-03-18 00:47:33
ちんじゅう @tinjyuu84

#この髪どうしてダメですか 別に、みんな自由にしていいと思うよ。 でも、自分の自由を認めて欲しいなら 他人の自由も許してね。 長髪で、赤髪で、ピアスじゃらじゃらの 男の店員さんが 1食5万円超える高級レストランで 働いててもいいし ハゲで脂ギッシュな店員さんも許してね。

2019-03-18 02:07:21
そりにに堕とされたオンナ @mi__eg__

#この髪どうしてダメですか 素晴らしいタグだな。髪型ひとつ、髪色ひとつで人の性格がわかるのかよって話。 黒髪でもバカみたいなことして不特定多数に迷惑かける奴はいるし、染めてても刈り上げてても真面目にやるやつはたくさんいる。 そろそろ日本の凝り固まったつまらないものをほぐしていこうよ

2019-03-18 00:23:22
マコッティ @hanakensei

と思ったら新聞にも広告打ってきましたね。本気だこれは。 いいぞいいぞ。 さ、美容師も加勢して本気で文化を変えていきましょう💪 今しかない! #この髪どうしてダメですか pic.twitter.com/OAAljlFJR3

2019-03-19 14:00:34
拡大
拡大