裏古楽の楽しみ -2019年03月19日 -17世紀から18世紀までのロシアの音楽(2)

1
リンク www.melomania.com Musique à la cour de Saint-Petersbourg Vol.4 - Melomania, la passion du classique TESSARINI/Musica Petropol/Musique à la cour de Saint-Petersbourg Vol
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー ティッツ:サンクトペテルブルグ宮廷からの弦楽四重奏曲集(ホフマイスター四重奏団) 「ティッツ:サンクトペテルブルグ宮廷からの弦楽四重奏曲集(ホフマイスター四重奏団)」(レーベル: Profil)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:3つの弦楽四重奏曲 - 第3番 変ホ長調 / 6つの弦楽四重奏曲 Op. 1 - 第2番 イ長調 / 3つの弦楽四重奏曲 - 第2番 変ロ長調 / 3つの弦楽四重奏曲 - 第1番 ハ長調(抜粋)
リンク tower.jp プラトゥム・インテグルム・オーケストラ/古典派時代のロシア音楽 III :ティーツ:交響曲、協奏曲、室内楽作品集:交響曲第4番/弦楽五重奏曲第6番/ヴァイオリン協奏曲/他 :セルゲイ・フィルチェンコ(vn)/プラトゥム・インテグルム・オーケストラ - TO 古典派時代のロシア音楽 III :ティーツ:交響曲、協奏曲、室内楽作品集:交響曲第4番/弦楽五重奏曲第6番/ヴァイオリン協奏曲/他 :セルゲイ・フィルチェンコ(vn)/プラトゥム・インテグルム・オーケストラ、プラトゥム・インテグルム・オーケストラ、SACDハイブリッド- タワーレコード
リンク tower.jp プラトゥム・インテグルム・オーケストラ/BEREZOVSKY:SECULAR MUSIC :PRATUM INTEGRUM ORCHESTRA - TOWER RECORDS ONLINE BEREZOVSKY:SECULAR MUSIC :PRATUM INTEGRUM ORCHESTRA、プラトゥム・インテグルム・オーケストラ、テオドール・クルレンツィス、SACDハイブリッド- タワーレコード

ご案内:加藤拓未/ロシアの女帝エカテリーナ2世の時代に活躍した3人の音楽家の作品をご紹介します。

楽曲

「「私の無慈悲な寂しさを隠そうとしても無駄だった」」
テプロフ:作曲
(ソプラノ)イヤーナ・イヴァニロヴァ、(合奏)オルファリオン・アンサンブル
(3分43秒)
<Opus111 OPS 30-179>

「「時はすぐに過ぎてしまう」」
テプロフ:作曲
(ソプラノ)イヤーナ・イヴァニロヴァ、(合奏)オルファリオン・アンサンブル
(2分17秒)
<Opus111 OPS 30-179>

「バイオリン・ソナタ ハ長調」
ベレゾフスキー:作曲
(バイオリン)アンドレイ・レシェティン、(チェロ)ドミトリー・ソコロフ、(チェンバロ)イリーナ・シネイヤロヴァ
(10分15秒)
<Opus111 OPS 30-231>

「歌劇「デモフォンテ」から アリア「賢明ならばわれに尋ねよ」」
ベレゾフスキー:作曲
(ソプラノ)ガリーナ・クニシュ、(合奏)プラトゥム・インテグルム・オーケストラ、(指揮)テオドール・クレンツィス
(4分35秒)
<Caro Mitis CM 0022003>

「四重奏曲 ハ長調 作品1第1から 第1、第4楽章」
ティッツ:作曲
(合奏)ホフマイスター四重奏団
(11分03秒)
<Profil PH10030>

「バイオリン協奏曲 変ホ長調」
ティッツ:作曲
(バイオリン)ドミトリー・シンコフスキー、(合奏)プラトゥム・インテグルム・オーケストラ
(14分49秒)
<Caro Mitis CM 0022004>


白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

#古楽の楽しみ けさのベレゾフスキーについてもティーツについても話題はいろいろなんだけど、予約投稿どーも機能しにくいんだよな…)

2019-03-19 03:07:32
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 火曜放送で登場のベレゾフスキーは、1770年頃にはもうロシア帝国の人として初めて交響曲を書いた人…まあ、イタリア歌劇序曲から派生した3楽章の単独楽曲ね。 タルコフスキーの『ノスタルジア』にもこの人の音楽が出てくる…月曜にかかったような宗教コンチェルト。ロシアの人ね👀✨ pic.twitter.com/Adx7P9zOM0

2019-03-19 03:22:01
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)とはいえ(これも木曜のボルトニャンスキーと似てるとこなんだけど)ソ連時代から合唱曲の人として認識されていたベレゾフスキー、じつは自身もすぐれた聖歌隊歌手だったところ、マンフレディーニのイタリア歌劇などでも活躍してイタリア様式にも親しんでた。交響曲はその流れね #古楽の楽しみ

2019-03-19 03:26:34
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)…って話を、今から15年ほど前にベレゾフスキー単体アルバムをロシアの古楽器集団が録音したとき解説翻訳してて知った。ロシア古楽シーン躍進期…発売レーベルなくなっちゃったんだけどなぜかサイトは残ってて、解説全文英露語では読める👀 #古楽の楽しみ caromitis.com/eng/catalogue/…

2019-03-19 03:29:42
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)で、このアルバムじつは先月の来日で日本のクラシックシーンを騒然とさせたテオドール・クルレンツィスの国際発売CDデビュー盤だったりする…あんま知られてないけど。すごいエッジ立った演奏なんだこれが #古楽の楽しみ cdjournal.com/i/disc/berezov…

2019-03-19 03:33:42
リンク artist.cdjournal.com 古典派時代のロシア音楽2 夭逝の作曲家ベレゾフスキー〜イタリア時代の傑作集 クレンツィス / プラトゥム・インテグルムo. [SA-CDハイブリッド] - CDJournal 古典派時代のロシア音楽2 夭逝の作曲家ベレゾフスキー〜イタリア時代の傑作集 クレンツィス / プラトゥム・インテグルムo. [SA-CDハイブリッド] の詳細なリリース情報やレビュー、関連するニュースやインタビュー記事、タイアップ情報など
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

あ、これは予約投稿もしとこ(時間あうとよいけど) #古楽の楽しみ 火曜の聴きどころは、ドイツから来たエカテリーナ女帝のドイツ人優遇も垣間見えるところ。 ボッケリーニとほぼ同い年のティーツ、数年前のエルミタージュ展の音声ガイドにもこの協奏曲使われてましたね👀✨ cdjournal.com/i/disc/aftietz…

2019-03-19 03:38:47
リンク artist.cdjournal.com A.F.ティーツ、サンクトペテルブルクのドイツ人〜古典派時代のロシア音楽3 プラトゥム・インテグルムo. [SA-CDハイブリッド] - CDJournal A.F.ティーツ、サンクトペテルブルクのドイツ人〜古典派時代のロシア音楽3 プラトゥム・インテグルムo. [SA-CDハイブリッド] の詳細なリリース情報やレビュー、関連するニュースやインタビュー記事、タイアップ情報など
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)いずれにせよ、エカテリーナ女帝は宮廷音楽は舶来のものを好んでイタリア歌劇団やらドイツ人の演奏家をだいじにしてて、ロシア人作曲家には正教会の声楽にかかわる肩書き(聖歌隊指揮者とか)はあげるけど皇室楽長とかにはしないんだよな。手紙などロシア語では誰も書かなかった頃 #古楽の楽しみ

2019-03-19 03:43:01
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)この辺のアルバムが出て少し経つと、18世紀以前のオペラにも関心が高いチェチーリア・バルトリがロシア皇室周りのイタリア人作曲家を取り上げはじめて…ロシア側からの古楽復興への熱いまなざしが出てきた時代があった。2000年前後しばらくはとくに。 #古楽の楽しみ m.youtube.com/watch?v=eDLlSE…

2019-03-19 03:48:37
リンク YouTube Cecilia Bartoli: St Petersburg - Album Trailer iTunes: http://po.st/znQ6n2 Amazon: http://po.st/iCjHfy Cecilia Bartoli returns with a majestic new album of world premiere recordings, hidden treasures of t... 96
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

#古楽の楽しみ ▽17世紀から18世紀までのロシアの音楽(2) - NHK ご案内:加藤拓未/ロシアの女帝 #エカテリーナ2世 の時代に活躍した3人の音楽家の作品をご紹介します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2019-…

2019-03-19 03:59:12
リンク 古楽の楽しみ - NHK 古楽の楽しみ - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

エカテリーナ2世, エカチェリーナ2世 1729年4月21日(ロシア暦)/5月2日(グレゴリオ暦) - 1796年11月6日(ロシア暦)/11月17日(グレゴリオ暦) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/5kpXtLLdSz

2019-03-19 04:03:31
拡大
リンク Wikipedia エカチェリーナ2世 エカチェリーナ2世(エカチェリーナ2世アレクセーエヴナ、ロシア語: Екатерина II Алексеевна, ラテン文字転写: Yekaterina II Alekseyevna (イカチリーナ・フタラーヤ・アレクセーエヴナ)、1729年4月21日(ロシア暦)/5月2日(グレゴリオ暦) - 1796年11月6日(ロシア暦)/11月17日(グレゴリオ暦)は、ロマノフ朝第8代ロシア女帝(在位:1762年6月28日(ロシア暦)/7月9日(グレゴリオ暦) - 1796年11月6日(ロシア暦)/11月17日 45
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

エカテリーナ、エカチェリーナ (露: Екатерина、Ekaterina) : 英語のキャサリン (Catherine) 、フランス語のカトリーヌ (Catherine) 、ドイツ語のカタリーナ (Katharina) 、スペイン語のカタリーナ (Catarina) 、イタリア語のカテリーナ (Caterina) などに対応。 #古楽の楽しみ

2019-03-19 04:06:00
1 ・・ 9 次へ