@echizenbooks 氏による第6回: 文字—電子書籍の夢 —EPUBの現実 ・まとめ

第6回文字研究会ワークショップ: http://is.gd/OYEosP 13:00-13:50[1] 『論集文字 第1号』出版を終えて―編集上の諸問題 小形克宏 13:50-14:40[2] 『論集文字 第1号』制作の実際―日本語組版を中心に 大石十三夫 14:55-15:45[3] リサイズとリフロー 安岡孝一 15:45-16:35[4] EPUB3による日本語書籍制作の実際―日本語組版を中心に 石井宏治 続きを読む
0
えちぜん @echizenbooks

第6回ワークショップ: 文字—電子書籍の夢、EPUBの現実— http://is.gd/OYEosP 参加してきました。 #mojiken

2011-05-08 00:07:45
えちぜん @echizenbooks

神戸と京都って近いようで遠い。。。

2011-05-08 00:08:22
えちぜん @echizenbooks

@mori_tacsi メッセージありがとうございます。違うのはかつてやってたブログのURLでしょうか。今は非公開にしています。今日のワークショップは現場の方の生の声が聞けて、とても楽しいものでした。

2011-05-08 00:11:14
えちぜん @echizenbooks

電子書籍版『論集文字第1号』の出版を終えて(小形氏) EPUBの作成・流通・メタデータの密度など、問題点が一通り洗い出されていた。図書館の中の人はメタデータには敏感なのは知ってましたが、出版社がルーズだったのは意外。。。 DL-Marketの存在も初めて知る。#mojiken

2011-05-08 00:16:40
えちぜん @echizenbooks

電子書籍版『論集文字第1号』の出版を終えて(小形氏) 売る場所がない。 これは個人的になんとかしたいと思っているところ。とくに学術関連の電子書籍を。#mojiken

2011-05-08 00:20:44
えちぜん @echizenbooks

EPUB2による『論集文字第1号』制作の実際(大石氏) 実際に電子書籍を作成する上でのアホなリーダー(iBooks)との格闘がよく伝わる。「約物(やくもの)」なる語を初めて知る。それにしても、電子書籍閲覧ソフトによって表示が大きく異なるのは、やはり困る。#mojiken

2011-05-08 00:25:24
えちぜん @echizenbooks

EPUB2による『論集文字第1号』制作の実際(大石氏) カラーではないソフトもある、というのは、分かっているようで意外に盲点だった。。。 それにしてもルビの振り方にも色々あるのだと改めて知る。#mojiken

2011-05-08 00:26:58
えちぜん @echizenbooks

@mori_tacsi そうです。仰るとおり我が子は越境通学しております。ちなみに水道も神戸市は面倒見てくれてません。(ようやく住民が声を上げて動き出したところです。) 北区選出の市会議員も知らない人いるとか。おかげで選挙カーはほとんど回って来ませんので、静かですけど(^^;)

2011-05-08 00:29:13
えちぜん @echizenbooks

EPUB2による『論集文字第1号』制作の実際(大石氏) やはり見た目へのこだわりには、職人さんの意地みたいなものを感じました。#mojiken

2011-05-08 00:30:49
えちぜん @echizenbooks

『リサイズとリフロー』(安岡氏) 安岡氏が作成したEPUBデータを実際にダウンロードして、リサイズ・リフローの感触を確かめながらの発表。確かにEPUB祭り。(^^) #mojiken

2011-05-08 00:35:17
えちぜん @echizenbooks

『リサイズとリフロー』(安岡氏) 脚注は後注に代え、双方向リンクさせることでなんとか我慢。というか、これもすごいことだとは思うのですが。 #mojiken

2011-05-08 00:36:54
えちぜん @echizenbooks

『リサイズとリフロー』(安岡氏) 図が大きくならない、リフローされない、という発想は私にはなかった。言われてみればせめて大きくはなって欲しいとは思う。 #mojiken

2011-05-08 00:38:40
えちぜん @echizenbooks

@mori_tacsi 越境じゃないんですか。なるほど、そういう歴史があるんですねぇ。とはいえ、学校へは歩いていけるような距離じゃないので車で送り迎えですが、行事の際、学校付近の路上駐車が生野高原の人のせいされることがあるので、肩身狭いです。ちゃんと駐車場借りてるんですけどね。

2011-05-08 00:42:17
えちぜん @echizenbooks

『リサイズとリフロー』(安岡氏) 実は横書き・縦書き混在の文書の場合に問題が発生するとのこと。確かに一度にリサイズ・リフローしようとすると無理があるかも。今はできなくても、案外はやく出来るようになるような気がします。大して根拠はありませんが。。。 #mojiken

2011-05-08 00:45:50
えちぜん @echizenbooks

『EPUB3の日本語組版』(石井氏) 縦書き対応はまだ草案段階。仕様策定の内情がかいま見えて、大変ご苦労されているところ恐縮ですが、興味津々でした。やはり縦書きが仕様に組み込まれたのはかなりの進歩だと思う。#mojiken

2011-05-08 00:51:39
えちぜん @echizenbooks

『EPUB3の日本語組版』(石井氏) 仕様はUA依存が多いように感じられるが、始めからギチギチに固めてしまうと時間もかかるし、仕様変更時の対応が大変そう。仕様はグローバルなものなので、仕方がないと思う。#mojiken

2011-05-08 00:54:43
えちぜん @echizenbooks

『EPUB3の日本語組版』(石井氏) 外字はUnicodeの問題というよりフォントの問題のような気がする。#mojiken

2011-05-08 00:58:08
えちぜん @echizenbooks

『青空文庫とEPUB』(川幡氏) 既に電子化されている青空文庫を機械的にEPUB形式にできないかを検証。だいたいのことは出来るようになっている。傍線・外字・目次が課題。#mojiken

2011-05-08 01:01:29
えちぜん @echizenbooks

『青空文庫とEPUB』(川幡氏) 後で思ったのだが、PDFからEPUBへの変換はどうなのだろう?#mojiken

2011-05-08 01:05:22
えちぜん @echizenbooks

『青空文庫とEPUB』(川幡氏) あと、漢籍に多い割り注。現在の中国書は標点になっているので、割り注をそのまま再現しなくてもよいのではないかと思ったり。それと割り注のなかに更に割り注というのも見かけたことがあるような。。。#mojiken

2011-05-08 01:11:45
えちぜん @echizenbooks

『パネルディスカッション』(発表者諸氏) 電子書籍におけるページの概念について。電子書籍が見た目やページめくりを実際の書籍に似せていることもあってこんな問題がでるのかも知れないが、電子書籍ではやはり新たな概念が必要なのだろうなぁ。#mojiken

2011-05-08 01:15:52
えちぜん @echizenbooks

『パネルディスカッション』(発表者諸氏) 仕様がUAへの依存が多い点について。欧米でもCSSへの不満が大きいというのは意外だった。EPUB3と言いつつ、縦書き対応はまだVer1.0。そう言われると多くを求めすぎているようにも思う。#mojiken

2011-05-08 01:20:21
えちぜん @echizenbooks

最近のワークショップはUstとTwitterがセットになってる。Twitter上には会場にいないと思われる方の質問も見られた。今回のワークショップは会場の質問が少なかったので、そういうつぶやきをうまく取り上げる、パネルディスカッションに絡める工夫があればなぁと思った。

2011-05-08 01:23:37
えちぜん @echizenbooks

懇親会はもともと参加予定ではなかったが、できれば参加したかったなぁ。#mojiken

2011-05-08 01:25:17