裏古楽の楽しみ -2019年03月20日 -17世紀から18世紀までのロシアの音楽(3)

1
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ジョヴァンニ・パイジエッロ(Giovanni Paisiello, 1740年5月9日 - 1816年6月5日)は18世紀後半のイタリアのオペラ作曲家。セミセリア様式と呼ばれるオペラの代表的人物である。(Wiki) 「1776年から8年間、エカテリーナ2世の宮廷に仕える」とある。 要は女帝に一本釣りされたと。。。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:06:26
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ こりゃ~どうみても、コテンハァ~~~ モーちゃん世代

2019-03-20 06:06:46
日東蓄音器株式会社@ディタレント @nitto080

#古楽の楽しみ もう古典派の薫りじゃん… フォルテピアノでも美味しく頂けそう。パイジェッロいいね‼️

2019-03-20 06:06:51
椎竹 @confuse06896025

バロック古典派とかそーいう事よりも、「初期の井上陽水にありそう」と1970年代フォークソングな香りを覚えた旋律です… ←何それ #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:08:43
yumiko @matsugaoka51

パイジェッロ「前奏曲、ロンド」 「17世紀までロシア音楽は西洋と関わりを持たず独自の発展を。17世紀後半から徐々に西洋の音楽を取り入れ18世紀に入り、それは加速した。有能な多くの西洋の音楽家をスカウトしてサンクトペテルブルクの宮廷に招いたからだ。」と加藤先生。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:11:09
yumiko @matsugaoka51

「オペラは本場イタリアから多くの音楽家を招いたが、その中で最も重要なのがパイジェッロ。1740年イタリアのターランド近郊の生まれ。ナポリでオペラの第一人者として活躍しているところをエカテリーナ2世に目をつけられ女帝付きの宮廷楽長に」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2019-03-20 06:11:09
yumiko @matsugaoka51

「この曲は短い前奏曲の後に優雅で長いロンドが」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2019-03-20 06:11:09
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ロシアのロの感じもしないですね。 この頃は西欧音楽を取り入れるのに精一杯で、ロシア土俗の音楽を考える余裕はなかったということか。 明治維新直後の日本の欧化政策みたいなものですな。。。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:11:48
日東蓄音器株式会社@ディタレント @nitto080

#古楽の楽しみ ハイドンよりギャラント風に聴こえる。これも又よきかな‼️

2019-03-20 06:12:22
March Usagi @MarchUsagi3

おはようございます (^^) この時間、すっかり明るくなりました。 #古楽の楽しみ で優雅な朝です。 パイジェッロに目を(耳を)留めたエカテリーナ2世、ぐっじょぶ!

2019-03-20 06:12:48
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

パイジェッロ「四重奏曲 イ長調」 (バイオリン)タチャーナ・グリンデンコ (合奏)ママ管弦楽団 ママ管弦楽団て。。。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:14:05
椎竹 @confuse06896025

@princeofscot スコッツさん、おはようございます (*´∀`) 今朝はパイジェッロ特集:最初の哀愁極まりない旋律に思わず「??!」となりました。今日あまり名前を聞かないのが不思議な位、インパクトが… #古楽の楽しみ 今日は暖かくなるとの予報、どうか佳き水曜を♪

2019-03-20 06:14:20
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

パイジエッロは、初代「セビリアの理髪師」の作曲家らしい。 ロッシーニは2代目。それまでは大人気だったが、ロッシーニのが出てから一気に忘れ去られたw #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:15:32
Prince of Scotch @princeofscot

@confuse06896025 おはようございます(^^)/ #古楽の楽しみ 3日目を興味深く聴いております。もう古典派時代、18世紀終盤のヨーロッパ激動期も指呼の間かと。 椎竹さんもどうか無事&良き一日を♪

2019-03-20 06:16:24
yumiko @matsugaoka51

パイジェッロ「四重奏曲 イ長調」 「作曲年は不明だが、パイジェッロがロシアを去って5年後の1788年に楽譜が出版されていることから、サンクトペテルブルクでも演奏されていたと考えられている」と加藤先生。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:17:00
yumiko @matsugaoka51

パイジェッロ「四重奏曲 イ長調」 優雅、ゆうが〜🏰✨で幸せな気持ちになっていたら、だんだん音楽が生き生きしてきて、ほんわりイタリアの風が。女帝も心楽しく聴いたのかも。 心地よく体が揺れる感じです(´ω`*)*+:•*∴”:♡.•♬✧ #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:17:00
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ ナポリからペテルブルグまで今だったら一日も掛からんけど・・・・ この時代では多分、難行苦行の旅だったろうに😱🤮

2019-03-20 06:17:33
ビタロー @nacandacalli

@MMoriz1 まさか全員主婦?でもそういうのあったら素敵。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:17:34
Dafne🐏 @cecile7momo

ロシアのロの字も感じさせずあくまで明るいイタリア風が女帝のお好みだったんでしょうか…。 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:18:10
クラウス @klaus_ermine

ロシアが西洋音楽を受け入れはじめた17世紀後半(から18世紀前半)は、丁度あの「ハンマーを振るう皇帝」、ピョートル1世の時代ですね。西欧化に熱心で、あのペテルブルクまで建設した皇帝😅 #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:18:54
ビタロー @nacandacalli

@MMoriz1 貴族ってロシア語話せなかったって言いますもんね #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:18:59
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

これ弦だけですよね? 要するに弦楽四重奏曲。なんで単に四重奏曲なんだろう? 演奏も「管弦楽団」だし。。。 チェンバロや管が聴こえるかと耳を澄ますも、一向に。 しっかり弦で4声聴こえるのかと問い詰められたら困るけどw #古楽の楽しみ

2019-03-20 06:19:19
日東蓄音器株式会社@ディタレント @nitto080

パイジェッロの鍵盤協奏曲全集です。なかなかいいので是非‼️ 廉価版なのでお手頃です😌💓 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/xgZXKCUGD9

2019-03-20 06:21:08
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ