狩猟・ハンティング関係ツイまとめ2019.3.27

1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
にゃごにゃ🌻 @nyagnya

ツレがカメラで写したたぬたぬうp 可哀想な事に疥癬にやられてます。。二枚目、毛のある狸(たぶんオス)の奥に、毛が抜けたもう一頭の皮膚が見えてますよね。かゆいらしく、しきりに掻いていました。もう一頭が優しく舐めている姿を見て切なかった。。毛がある方も尾の毛が抜けていました。 pic.twitter.com/kl15n6Wr4I

2019-03-24 13:25:43
拡大
拡大
にゃごにゃ🌻 @nyagnya

一頭が階段降りて寝そべってくつろぎ始め。 しばらくしたら隣の庭へ行き、塀の隙間を通って行ってしまいました。 疥癬、治してあげたいな。。でも無理だろうな。 元気に生き延びておくれ。 pic.twitter.com/5Fp2EkGzuI

2019-03-24 13:27:41
拡大
拡大
胡桃 @kururu_me

さっき、公園で娘と遊んでたんだけど、 「おかーさんみてみてー」というから振り向いたら、 バッサバサしてる鳩を両手で抱えていた。 捕まえたらしい。鳩を…素手で…。

2019-03-21 15:42:00

狩猟

はんざき @KASH_EX

4コマでわかるHOW TO アザラシの生け捕り pic.twitter.com/TrH3jxbYF4

2019-03-25 01:09:12
拡大
拡大
拡大
拡大
リロ氏/LiloSHI @ly_rone

勉強になる。ぼくが870が好きな理由のひとつに『脱包がしやすい』がある。そして装備にもまた『弾を戻しやすい』を重要に考えている。 装てんしたままでの移動は違法という根拠について整理してみました。 ameblo.jp/kemonomichi-ae… #アメブロ @ameba_officialより

2019-03-25 08:59:59
Keitaro @judastree

「もしかしたら来期から狩猟やめるかも」という、分会長もやっていた大ベテランの箱罠を引き継ぐ為に昼過ぎから一つ一つ見て回り、教わる。 pic.twitter.com/60phad1aRW

2019-03-26 17:37:25
拡大
OGAWA@狩猟&養蜂シェアリング @TaketoOgawa

罠シェアスタッフが作った鹿キャンドル(ラズベリー香)。 鹿を煮た時に浮いてくる脂は、融点が高いので食べると上顎に張り付いて不味いが常温で固形となるので蝋燭向き。 ロシアの鹿肉缶詰に入れたらなんともいい感じ。 これが何に使えるのか? というところだが、鎮魂祭の雰囲気出しに使えると思う pic.twitter.com/ikJets4tDr

2019-03-26 14:55:27
拡大
円荘 @ughat

4月にego Gallery にて開催「鹿のトロフィーアート展」。参加作家26人。7人目の紹介は岡本梨奈さん。猟師でもあり、滋賀県高島市で鹿の骨や角を彫刻したアクセサリーを制作販売しているアクセサリーアーチストでもあります。 pic.twitter.com/7wQ3rc7PWq

2019-03-23 13:35:02
拡大

ジビエ

西島陽子 @yoko_nishijima

鹿肉串。我が家の人気メニュー。 鹿肉を串に刺して、魚焼きグリルの弱~中で焼くだけ。 冷めるとかたくなるから、焼きたてをアッツって言いながら食べるのです! pic.twitter.com/W6XyrYCTsx

2019-03-20 20:30:31
拡大
タシロ @tashiro_cs

意外と初めてな鹿チャーハン しかしどうみても鳥そぼろご飯 pic.twitter.com/Wsc00k8G0J

2019-03-21 00:12:38
拡大
がにまる @ganimarutyan

イノシシ肉の回鍋肉!!!!! 北海道のとお酒も美味しい!!!!! 彼女は明日卒業式で1年ほど1500キロの遠距離恋愛となりまーす… pic.twitter.com/oU0Alj7RYq

2019-03-24 19:37:47
拡大
拡大
拡大
ごまきち @outesama

ちょっと今、昔の鷹匠の調べごとをしていたら「鶴の血を絞り入れた鶴酒」という文が出てきて想像もつかない。 今では鶴は勿論食べることはできないけど、昔は血も使っていたのか…

2019-03-22 20:21:28
ししょー@野生動物のこと、森のこと @shisho_sikadoko

#グルメノート というサイトで、#イノシシ 肉のことを見事にとりまとめておられた 肉の各部位とその特徴、下処理の方法や臭いをとるポイント、病気対策、おすすめレシピまで。こりゃすばらしいわい しかし何より、写真が美しいの。見ているだけでお腹がすきそうじゃ! gourmet-note.jp/posts/11282

2019-03-22 14:30:00
ししょー@野生動物のこと、森のこと @shisho_sikadoko

近藤史恵殿(@kondofumie)の新刊、#みかんとひよどり。題材はなんと #ジビエ。その特集記事があったぞい #狩猟者#有害駆除、解体シーンなどから、命や共生について考えさせられる。登場人物の友情、そして魅力的な料理の数々… こりゃ興味深いわい。読んでみねば! headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

2019-03-23 14:00:00
鈴木 一平 @taberunomuasobu

東京の猟友さんに頂いたキジの羽むしり中。今のところ状態はとても良さそうな感じですが、お腹の中がどうなってるかだなぁ。 pic.twitter.com/EAMiGaGE4i

2019-03-23 10:00:18
拡大
拡大
鈴木 一平 @taberunomuasobu

うむ、今回はギリギリまで引っ張れた気がするぞ。 腿肉を焼いた端っこを味見してみたけど、キジ特有の風味は十分に出てる。 最初は丸焼きにするつもりでしたが、腿肉と手羽先はムースにして、胸肉はローストにすることにしました。 明日の夜食べてみます。 pic.twitter.com/TzS0dJ3Ruk

2019-03-23 11:20:46
拡大
拡大
拡大
拡大
鈴木 一平 @taberunomuasobu

とある本で灰をまぶすと腐敗が抑えられるという情報を発見。昔の秋田県ではウサギやキジの肉に灰をまぶし、吊るして保存していた地域もあったとのこと。 これは利用できるんじゃなかろうか。

2019-03-23 20:43:21
鈴木 一平 @taberunomuasobu

キジ、ムースもローストもめちゃくちゃ美味い…! 今までは熟成足りてなかったんだなと実感した。こんなにも変わるとは…! いや〜…わかってるようでわかってないもんだな…。 特に腿と手羽を使って作ったムース。 塩辛かよと思うくらい強烈な旨味。 なるほど、これは確かに地鶏とは別物だわ。 pic.twitter.com/uOFWRcRBct

2019-03-24 21:17:31
拡大
拡大
拡大
拡大
ししょー@野生動物のこと、森のこと @shisho_sikadoko

北海道で高校生料理コンクールが開かれたんじゃが、なんと優勝は三笠高校の「フワッとジューシーエゾ鹿肉のハンバーグランチ」じゃ #ジビエ コンクールでないのに、#シカ肉 料理が一位とは!こりゃすごいの。いずれエゾシカが道産食材の一翼を担うようになるかもしれんわい headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-…

2019-03-26 05:00:01
鈴木 一平 @taberunomuasobu

デイリーポータルのこの記事を見て、めちゃくちゃレバーフライなるものが食べたくなったので、蝦夷鹿のレバーで作ってみました。 ペラペラに切ってザックザクに揚げた後、ウスターソースにドボンと浸けて食うんだけど、これはやばい。駄菓子感のあるジャンクな旨さ。 backnumber.dailyportalz.jp/2011/05/28/c/ pic.twitter.com/0dnuSQM34l

2019-03-26 20:50:19
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ