〔原発事故の被害者は、それぞれの国の政府によって不可視化される〕

自己ツイートをまとめました。
1
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

本当にそうなりましたね。 烏賀陽さんが、最初にそう書いているのを読んだ時は「まさかそこまでやらないだろう」と思ったのですが。 今や、家族で避難した私たちも「自主避難だし、住宅支援は受けていないから、避難者数に入れない」という扱いを受けています。 twitter.com/hirougaya/stat…

2019-03-27 23:49:52
烏賀陽 弘道 @hirougaya

政府は福島第1原発事故という最悪の失政を否定するためなら、統計数字の操作くらい平気でやります。仮設住宅から出たとたん、事故前の家に帰れなくても避難者のカウントから外すという操作をすることは私がかねてから指摘している通りです。 twitter.com/hirougaya/stat…

2019-03-27 20:37:08
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

米国TMI原発事故でも、旧ソ連チェルノブイリ原発事故でも、日本の東電福島原発事故でも、国家が後始末として選んだ事は同じでした。 被害者を不可視化すること。必要条件や手法はそれぞれ違いますが。だから、どんな手法を使うのかは主な問題点ではないのです。 被害者を可視化し続ける事なのです。

2019-03-28 01:12:36
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

日本の場合、原発事故の被害者を不可視化する手法は、以下の通りでした。 まず「被害者」の範囲を可能な限り狭めた状態にして、国家や自治体、メディアが繰り返しその狭義の被害者だけを可視化し続ける事。 次に、広義の被害者に当たる人たちを「被害者ではない」とする認識の共有を社会に強要する事。

2019-03-28 01:12:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

次に「広義の被害者」とそれを支持、支援する人たちを国家や自治体が無視し、メディアでは「狭義の被害者」を露出させ続ける事。 その後少しずつ「狭義の被害者」が、被害から「前を向き、立ち直ろうとする姿」と「それを支援する人や組織」をメディアが描き続ける事。 「広義の被害者」は忘れられる。

2019-03-28 01:12:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

こうして「東京電力福島原発事故の被害者」と言えば「狭い範囲に住んでいた人たちで、苦しみながら、支援者たちに助けられて、前を向こうとしている人たち」だけが印象付けられました。「狭義の被害者」の中には自死する人や体調を崩す人もいて、それは可視化された物語の中に含まれました。

2019-03-28 01:12:38
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

この段階まで、原発事故発生から5年程度にします。時間設定が重要です。 そして可視化された物語は「狭義の被害者の立ち直りと自立」を描く段階に入ります。裁判でも被害者は概ね勝訴しますが、その判決に対する扱いは小さいものになります。 この頃になると多くの国民は事故の重要性を忘れます。

2019-03-28 01:12:38
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

事故発生から5年程度経過してくると「広義の被害者」を全部まとめて「被害者」として国や自治体が扱わなくなりました。多くの国民はそれに無関心です。不可視化されてきた人たちですから、急に注目しろと言われても無理だし、直接関係がない人には「もう終わったはずの事」なのです。

2019-03-28 01:12:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「広義の被害者」を「被害者」から外し終えるころ、つまり現在ですが、いよいよ政府と自治体は「狭義の被害者」のことも「被害者」としてではなく「立ち直っていく人々」としての可視化を強めます。避難指示区域を無理に縮小し、支援制度を打ち切っていきます。立ち上がれない人を置き去りにして、です

2019-03-28 01:12:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

メディアの一部は「被害者」が「被害者」として扱われなくなる姿を報道するでしょう。だけど「広義の被害者」を「被害者」から外すときに無力だった少数派メディアには、大局を動かす力はありません。 そもそも「被害者」を狭義の人たちにするときに、メディアの大半は国や自治体に協力したのです。

2019-03-28 01:12:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

そして、近い将来、「被害者」全員が不可視化されていく方向に、日本社会は向かっています。その作業が終わるころには、晩発性の被曝障害が顕著になってくるでしょう。でも「被害者」はもう、集団としては見えなくなっているのです。その為に事故発生後5年での被害者消去開始が必要だったのですから。

2019-03-28 01:12:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

と、ここまで、先の動きが見えているのに、有効な対抗方法が見つからずにいます。 何しろ相手は、国家予算を後ろ盾にした国と自治体と原子力ムラ。そこには広告代理店と御用文化人がはびこるメディアもいます。 作戦を考えましょう。消去されないように。

2019-03-28 01:12:41