いま中野区の平和の森公園に1億円分の発泡スチロールが野積みされてるよ。4/2埋め始めた!

東京都中野区の平和の森公園(広域避難場所)に、五輪公式プール1.3杯分の発泡スチロール(EPSブロック)が野積みされてるよ。お値段1億円。みんな見に行けば? (追記)第2陣3陣が到着2019/4/1野積み3カ所に4/2埋設開始4/3野積み4カ所に&消防が立入検査。 この前のEPSまとめ→ https://togetter.com/li/1293875 次のまとめ→ https://togetter.com/li/1383008
11
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ

発泡スチロールブロック用緊結金具も確認

くろねこ @orangkucing

細かいところまで良く見えるすばらしい写真です!「発泡スチロールブロック用緊結金具」と読めます。金属ですから腐食が心配ですね。埋める時だけ固定できればあとは腐食して壊れてもいいと思っている可能性高いですtwitter.com/galbraithian99… pic.twitter.com/3bbhR5iD4d

2019-04-01 13:04:04
Galbraithian @galbraithian999

先日、EPSブロックの第2弾が搬入されたとの話だったので、本日、平和の森公園の草地広場に撮影にいった。2枚目の段ボールのカットは、1枚目の拡大切り出しなので不鮮明だが、「××スチロールブロック××××」と読める。消化器も置いてないし昨日は雨も降ったが、こんな保管方法で大丈夫なのだろうか? pic.twitter.com/qORAwuNfEW

2019-04-01 00:19:15
拡大
Galbraithian @galbraithian999

@orangkucing なるほど、EPSブロックどうしを固定する金具なんですね。で、EPS工法って、盛り土で法面を造る際に土砂が崩れない目的で使われているようなイメージがあるのですが、陸上競技用トラックのような恒常的に衝撃が生じる地面の地下に埋めて、耐久性は大丈夫なんですかね。金具にガタが出るとか。

2019-04-01 15:34:28
くろねこ @orangkucing

@galbraithian999 EPS工法はそういう場合とビルの屋上にしか使わないものだと思います。こんなに広く薄く埋設した例はいままでに無いのでは。緊結金具は腐食して耐久性ないでしょうから外れて大雨の時とかにブロックが浮き上がって地面がぼこぼこになる可能性高いです

2019-04-01 15:50:55
Galbraithian @galbraithian999

@orangkucing ですよね…。落合水再生センターとか、芝浦水再生センターの上には公園だけでなく、テニスコートとかフットサル場、野球場もありますけど、EPSブロックは埋設していないでしょうからね。 gesui.metro.tokyo.jp/living/tour/gu… gesui.metro.tokyo.jp/living/tour/gu…

2019-04-01 16:41:48
くろねこ @orangkucing

@galbraithian999 緊結金具の図は中野区開示の"図面番号210 施設構造図-1"ですが、図中の材料物性表から、冷延鋼板にメッキしたガルバリウム鋼板SGLC(板厚不明)と分かります。リンク先によると耐用年数は都市で25年、海辺で15年。ということで、約20年後にはまた掘り返す必要ってことですかね toishi.info/sozai/galvalum…

2019-04-02 08:35:29
くろねこ @orangkucing

約20年後の区議会がまともになっていたら、耐用年数の来た300m陸上トラックを撤去して草地広場にできますねw そのときには発泡スチロールの廃棄費用が莫大になってるでしょうけど

2019-04-02 08:41:43
Galbraithian @galbraithian999

@orangkucing @nakanocitizens 「発泡スチロール土木工法開発機構」っていう団体のサイトに、緊結金具に関する簡単な説明がありますね。ガルバリウム鋼板って亜鉛とアルミニウムの合金みたいですが、「海岸近傍や特殊な気象条件に対応するためにステンレス製の緊結金具もございます」とありますね。 cpcinc.co.jp/edo/kanagu.html

2019-04-02 10:50:14

認定品でない燃えやすいEPSブロックの可能性が高い

Galbraithian @galbraithian999

@orangkucing @nakanocitizens セキスイ(積水化成品工業)の認定EPSブロックは「エスレンブロック」という商品名なので「ソイレンブロックDF」が認定品でないという話も本当ですね。認定EPSですら火気厳禁なのに、平和の森公園では、難燃性の基準を満たしていない発泡スチロールを野積みしている。 cpcinc.co.jp/edo/block.html… pic.twitter.com/GqNUeE832T

2019-04-02 11:02:37
拡大
拡大
Galbraithian @galbraithian999

@orangkucing @nakanocitizens セキスイの方でも、EPS土木工法とスーパーソイレン工法は、別物として紹介していますね。前者は道路の下に埋めているイラストが載っているけど、後者はビルの屋上とか公開空地向けで耐久性の基準は低そう。で、平和の森公園で使用されるのが後者ということですね。 sekisuiplastics.co.jp/products/const… pic.twitter.com/jrz1MVckFh

2019-04-02 11:10:26
拡大
拡大
拡大
くろねこ @orangkucing

第1工区の水景浄化装置やナイター設備を安物にしてまで手に入れた発泡スチロール。3社に見積もりをとったようですが業者が談合してるので認定品より少しだけ安い値段で非認定品をつかまされた。耐用年数や防災性に大いに疑問が。ということですね >RTs

2019-04-02 12:36:47

4/1草地広場の発泡スチロール野積み3カ所に増える

中野非公式通信 🕊🌈 @nakanocitizens

2019/4/1(月)中野区の平和の森公園第2工区。草地広場に埋める発泡スチロール(EPSブロック)第3陣が到着(友人撮影)。2枚目、3箇所に野積みのEPS(1箇所目画面左、2箇所目右奥、3箇所目中央)と多孔質軽量人工土壌を下ろす黄色クローラ運搬車。3枚目、EPSを搬入した黒トラック。4枚目、EPS野積みの場所 pic.twitter.com/u6UquEmFXM

2019-04-01 18:48:15
拡大
拡大
拡大
拡大

4/2発泡スチロール埋め始めました!

中野非公式通信 🕊🌈 @nakanocitizens

【発泡スチロール埋設開始】2019/4/2(火)中野区の平和の森公園第2工区。知人からの写真1-2枚目、草地広場に発泡スチロール(EPSブロック)埋設が始まりました。多孔質軽量人工土壌の上に巻いて置かれた暗渠排水管(モノドレン)。草地広場の北辺園路(画面手前)も舗装撤去。3枚目、未開園区域に草地広場の土 pic.twitter.com/p0QTbg8bX7

2019-04-02 18:02:29
拡大
拡大
拡大
gomatama1@gomatama1 @gomatama1

図面の上で都市計画やる人たちは、白紙に戻して自分たちの計画を進めたいのだろうけれど、 木は環境に応じて成長していく過程で、土壌生物や虫や鳥たちの住処となり、人間の精神にもどれほどの益を与えてくれるか。12000本もの木を伐採し発泡スチロールを埋設したら、防災上も危険ではないか。 twitter.com/nakanocitizens…

2019-04-03 16:09:42

2/13中野区議会でのEPS埋設に関するやり取りが4/2公表

中野非公式通信 🕊🌈 @nakanocitizens

平和の森公園第2工区工事変更議案(案)が報告された2/13中野区議会建設委員会議事録が4/2UP。樹木伐採や草地広場掘り返し/発泡スチロール埋設などに関するやり取りあり kugikai-nakano.jp/view.html?giji…

2019-04-02 20:47:58
TOMMY KZ @kzc_tommy

変更案否決、#酒井区長 のゼロ回答コメントも出た後ようやく出た議事録。平日傍聴できない立場で、議事録全文もちろん初めて読んだけど、これは酷い。登場人物全員クロ。これじゃどうにもならないわけだ。長いけど必読のうえ、考えるべき。もう寝る。 twitter.com/nakanocitizens… #中野区 #平和の森公園

2019-04-03 01:17:28
TOMMY KZ @kzc_tommy

昨日ようやく公表されたらしい、この2/13の建設委員会議事録から伝わる全員クロのアウトレイジ感について、書き殴り雑感を以下スレッドでつらつらと →続く twitter.com/kzc_tommy/stat… #中野区 #平和の森公園

2019-04-03 21:29:30

4/3野積み4カ所に! 消防の立入検査入る?

中野非公式通信 🕊🌈 @nakanocitizens

【発泡スチロール野積み4ヶ所に!】2019/4/3(水)中野区の平和の森公園第2工区。知人からの写真1枚目、発泡スチロール(EPSブロック)野積みが草地広場の4ヶ所に! 画面右奥が4ヶ所目。2枚目、草地広場を掘り返し昨日EPSを敷いていた上に土が被された。3枚目、EPS野積み4ヶ所の位置。4枚目、南側トイレ pic.twitter.com/Xh5FyAQLXe

2019-04-03 18:42:23
拡大
拡大
拡大
拡大
TOMMY KZ @kzc_tommy

埋め戻し=(文字通り)隠蔽。メチャクチャ早いな。ここまではクソ首謀者の自民公明も #酒井区長 とその支持会派/区議も #中野区 責任者も全員ほぼ同じ意向で変更案の採否に関わらず進められた破壊の言い訳無用の事実・真実として刻み、踏まえ、考えねばならない。#平和の森公園 twitter.com/nakanocitizens…

2019-04-03 19:39:09
中野非公式通信 🕊🌈 @nakanocitizens

【発泡スチロール野積みの草地広場に消防関係者?】2019/4/3(水)中野区の平和の森公園(広域避難場所)第2工区。知人からの新たな写真。発泡スチロール(EPSブロック)が4ヶ所に野積みされてる草地広場に、紺色の制服制帽など工事関係者ではない男性数名の姿。もしかして東京消防庁の立ち入り検査が入った? pic.twitter.com/vBRtUMcO1c

2019-04-03 20:47:23
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ