ストライクウィッチーズ関連、ジェットストライカーユニットについて【SW設定妄想垂れ流し-053】

F15モチーフのユニットをデザインしました。で、その背景設定なんぞ
7
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ジェットストライカーのフォーマットとして初期のメカ娘や航空歩兵にある「携行艇体」を復活させ脚部だけで全長の1/10を担うのを避ける方式は機首搭載のレーダーや重武装等を反映し易いのでは? なる正太郎の方針で第二次ネウロイ大戦以降の航空歩兵装備設定とデザインの沼に踏み込みつつある #スト魔

2019-03-27 07:58:22
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

携行艇体は左右の戦闘脚同様に魔法的な相対位置の連動や固定が可能であり、従来の筋力補正による火器の取り回しに比べてより大質量の強力な火器を運用する能力をウィッチに付与した。これは従来に比べ圧倒的に高速かつ強力に変化したネウロイに対抗する上で必要な変化の一つだった #スト魔

2019-03-27 08:27:39
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

携行艇体は大型機関砲(特に反動が大きな20mm以上のガトリング形式の物)やMFA(魔導空間収納火器)適用前の試作に近い大型火器を懸吊することも可能であり、そうでなくとも初期の照準誘導がタイトな各種誘導弾をレーダーに「乗せて」発射するには必要不可欠であり #スト魔

2019-03-27 18:07:22
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

機関砲の類にしても高G環境下で確実に動作し、射撃速度も確保するにはモーターの併用をはじめ電力が・・つまりはバッテリーなり発電機なりが必要であり、更には携行弾薬の問題から次第に携行艇体の運用が一般化しはじめた #スト魔

2019-03-27 18:13:51
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

こうした機械的な補機は一部の傑出したウィッチには無用な場合もあるが、魔導機関による魔力増幅が発達してなお、十分な魔力と飛行特性に恵まれたウィッチは希少であり、少しでも負担を減らし、戦力化を進める事はどうしても必要だったのだ #スト魔

2019-03-27 18:22:04
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

明後日のオリジナルウィッチで正太郎が書く同人作品のキャラとストライカーユニット(F-15F改) 前述の携行艇体を使用するフォーマット #スト魔 pic.twitter.com/dbs8ym2NJ2

2019-03-30 11:45:20
拡大
拡大
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

F-15F改 F-15Cの扶桑皇国空軍仕様制空戦闘脚の改良型 固定武装は携行艇体に組み込まれた20mm3銃身FM197(940Round)弾薬は携行艇体下のBOX内にMFAとして収納 両脚とその主翼下に増槽各1、MFA(マジックフォールディングアーム)処理サイドワインダー各2、スパロー各2を標準装備 #スト魔 pic.twitter.com/995OOp9c00

2019-03-31 00:06:12
拡大
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

F-15 携行艇体は一般的な方式を踏襲しており、コクピットには使い魔が座し、兵器の誘導や索敵などでウィッチにとってバディとして機能する。 #スト魔 #F-15

2019-03-31 07:43:55
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

艇体右側面には戦闘ヘリコプターや陸上戦闘車両で採用されているM197がマウントされており、下部に置かれた魔導空間BOXから弾薬供給を受ける事で、外観からは想像しがたい射撃継続能力を有する。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:44:39
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

先端ノーズにはレーダーシステム(魔導針増幅ユニット)が収納されており、ウィッチの固有魔法に頼ることなく全天候戦闘能力を付与している。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:45:23
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

コクピット後方の開口部はグリップタイプとハンドルタイプの保持桿が収納され肘の部分でも固定することで運用者は右腕一本での運用も不可能ではない。 しかしコクピット両側面から始まるバルジ先端にレールでの可動性を有するサブグリップがあり、左腕での保持も可能となっている。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:46:10
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

この事で運用者の強化された膂力で自由な方向への迅速な射撃を可能となる。 艇体後方には補助発電システムが内蔵されており、M197や電子システム、魔力増幅機構の独立稼働を実現している。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:46:31
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

脚部はエンジンの入れ物と言うべき存在であるが、F-15は頑丈な構造で知られ、主翼面積の広さも開発された時期を考えれば驚くべき水準にある。しかしその結果高い搭載能力と機敏な運動性能を兼ね備える事に成功している。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:47:14
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

着陸脚は主翼と尾翼の間のバルジ部に設けられており、前方側から180°の回転と、基部のせり出しで水平尾翼よりも車輪が突出するストロークを確保している。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:47:54
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

格納扉は外側に向かって開くが、着陸脚を多重魔法陣と同時に不可避に噴射される排気熱から守るために小さなパネルが内側(噴射口側)に開くようになっている。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:48:24
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

主増槽タンクは脚の中心より内側に配置され、スパロー(AAM5)はインテークの内側のライン上にタンデム配置で搭載される。 サイドワインダーは副増槽タンクの懸架装置(主翼)の左右両側に取り付けられる。 #スト魔 #F15

2019-03-31 07:48:46
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

MFA 魔導空間を用いた兵器収納システム 但しその内外における物理法則の連続性などの問題から魔導空間内から直接射撃を行うような運用は様々な支障を生じるため基本的に運用されていない。 #スト魔

2019-03-31 07:49:34
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

しかし大型機関砲の弾薬など、比較的そうした影響を回避し易いシステムには適用され、荷重・重心などの問題を回避する有効な手段となっている。 #スト魔

2019-03-31 07:49:59
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

一方誘導兵器(ミサイル類)は搭載能力の都合上専用の特殊な術式が用いられており、本来の1/10ほどのサイズに「折りたたんだ状態」で携行し、それを射出と同時に魔導空間を離脱し、フルサイズとなって飛翔する事を可能としている。 #スト魔

2019-03-31 07:50:16
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

但しこの術式は比較的高価であり、また術式自体の完成に多大な時間を要する為、新たに開発されたり、大幅な改良を加えられた兵器は改めて術式構築(開発)から行う必要がある。 運用にもさまざまな制限が付随し、現段階で誘導ミサイル以外に適用されることはない。 #スト魔

2019-03-31 07:50:37
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

第二次ネウロイ大戦終結後、軍縮の波を受けて動員された兵士たちが次々と任を解かれて社会に戻り、通常型兵器群が廃棄もしくはモスポールされて行く中、当然の事ながらほぼ根こそぎ動員されたにも等しかったウィッチ達も動員が解除され、故郷へと戻っていった。 #スト魔

2019-03-31 07:52:16
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

しかし元々職業軍人として軍に所属していたウィッチ達は大戦末期に登場し始めた様々な最新装備の更なる発展を目の当たりにすることになる。 なかでも国土の奪還なったいくつかの国々ではこれまでその余力が無かった事への憂さを晴らすかのように、言葉を改めても堰を切ったようにウィッチ/通常型兵器

2019-03-31 07:54:07
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

の開発が開始された。 陸では従来重戦車と呼称されたものだけに許された装甲と火力を持ち、更に機動性まで確保した新たなユニットが登場し、一方の空ではジェットエンジンの甲高い排気音が響き渡ることになる。 当初、ブリタニアでは遠心式ジェットエンジンが主流だったが、カールスラントが先鞭をつけ

2019-03-31 07:54:35
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

た軸流式ジェットエンジンへと舵を切り、全世界的に軸流式ジェットエンジンを魔道エンジンの内燃機関として採用する流れが出来上がった。 とは言え、当初のジェットエンジンは排気速度や展開術式こそ上限速度の伸長に有利だったが、肝心の加速力が不足しており、航続距離の短さもあってレシプロ内燃機

2019-03-31 07:54:58
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

関+呪符回転方式の機体に対してあらゆる局面で優位にあるとは言い難かった。 技術的なハードルと性能の落としどころを求めてレシプロとジェットの様々な組み合わせと、更には呪符回転方式・魔法陣多重展開方式との組み合わせが生じ、ある意味航空脚の主流がどこへと向かうのかは混沌とした(今となっ

2019-03-31 07:55:20