アシスタントさん雇ったけど、指示の出し方がわかんねぇ!人のために( ・∇・)ノ

アシスタントさんへの指示の出し方がわかんないよ…(´;ω;`)となったら、お友達のとこちゃんがめっちゃわかりやすいまとめを作ってくれ、その後他の漫画家さんが自分のアシスタントさんへの指示の出し方をツイーヨしてくださってたのでまとめてみました。 わかりやすい!と思った先生の指示も追加してます( ・∇・)目指せ円滑な意思疎通!
292
とこり@豪傑系悪役令嬢①9/5発売! @tokoritomotori

「アシスタント経験ないけど、アシスタント雇いたい」って漫画家さんへ。 pic.twitter.com/1bFVXI6huf

2019-04-02 22:04:47
拡大
拡大
拡大
拡大
青山六郎 @aoyama696

アシスタントさんの指示の画像、皆が知るべきやつ…拡散されろ…と思ってたけど 本当にめっちゃ拡散されだしててトコちゃん大丈夫かと不安になりつつ、いろんな先生方が「自分のアシスタントさんへの指示の出し方」をツイーヨしててここぞとばかりに保存まつりしている(・∀・)

2019-04-03 14:40:22
さとう @fenrir_Zaps

素晴らしい!他業種でも役に立つ。 指示は「表現方法」ではなく「目的」を伝えるべき…と書いている方がいましたがそのとおりだと思います。 「もっと小さく」ではなく「もっと遠くに」 「大きく派手に」ではなく「目立たせたい」 twitter.com/tokoritomotori…

2019-04-03 10:33:15
岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai

>RT そこで完全在宅で作業をお願いしている岩崎さんの指示画像がこちらw 作画意図を読み取る前に文字を解読しなければなりません。3Dは私が配置します。時間があればパース定規も仕込んで渡しますがほぼ無理。3枚目は仕上げアシさんへの指示です。確認などはSNSでやりとり。 pic.twitter.com/ZiFYOQJUSJ

2019-04-03 08:48:11
拡大
拡大
拡大
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

RT←アシさせてもらっている先生方、みんな資料たくさん下さるので、もうひたすら後は自分の読解力だよなぁと反省; パース定規置く、は知り合いの先生もやっててすごいなあと思う。 (私はパース定規置いちゃったらもう自分で背景描きたいので描いちゃうしw)

2019-04-03 10:29:23
かわみなみ @kawami_nami

>RT 指定の仕方は作家によるんだよね。岩崎先生は丁寧な例だと思う。時間もないせいか割と大雑把な人は多いから。 メインで手伝う人はネームを読むけど、建物、車など特化した部分的な担当ならばネームは見ないで描くことも多い。そこが作家のイメージに合えばいいので。

2019-04-03 09:55:25
かわみなみ @kawami_nami

>RT 先生には色々訊いていいんだよ。仕事なんだから。それで作家も、相手の読み取る力を量るし。そこは察してくれるのがいいアシさん、というのは作家側も甘えがあると私は思う。この人に頼む理由があると思った人には作家はちゃんと答える。 確かに今は作家が育てるまでの余裕は無い気がする。>(続

2019-04-03 10:23:32
かわみなみ @kawami_nami

>承前)デジタル化しても、各方面の負担が減ると思われがちだけど、その分量的に作家がやる部分は増える傾向があると思うんだよ。つまり作画カロリーの軽減や時短はある部分、ある程度出来ても忙しさの量は変わらない。その分アシさんを育てる時間というのは生じないというのが私の感じたところ。

2019-04-03 10:23:33
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

うっとこはアシさんへの指定、こんな感じ。トーンが込み入ってくると文字指定はごちゃつくんで色で指定出してます。 月華の髪のグラデとかは特に指示がない限り貼るのでいちいち指定入れません。 削りとかはニュアンス伝えるのが大変なのでこっちで削ります。 基本的にあんまり高度な要求はなし pic.twitter.com/H3yu8kXOXU

2019-04-03 11:21:12
拡大
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

線画レイヤー、指定レイヤー(<別々にしておかないと選択範囲取りにくいので)の上に別フォルダを作って、トーンやベタはそのフォルダにまとめてもらい、戻ってきたらそのフォルダだけを元原稿にコピペという手順でやってます

2019-04-03 11:32:06
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

追記:線画データは高解像度・原寸のJPGでいったん書き出したものをアシさん作業用テンプレに貼って先方へ回します。(生データは破損されると怖いし、向こうが作業しないフォルダが多くて重いので)

2019-04-03 11:32:06
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

新規のアシさんお願いするときは色覚に障害がないか確認して、もしあったら見えない色は使わないとか対応変えます。(今のところアシさんでは出会ったことないけど旦那が色弱なので)

2019-04-03 11:21:13
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

RT←読み取るというか察する力って結構ウエイト大きいと思う; ここがなかなかかみ合わないとうまく仕事が進まないし… アシスタントは自分もやってるし、自分の作品にお願いすることもあるので両方の立場で自分の現場はやりやすい方向めざしてますんよ

2019-04-03 10:38:31
純友良幸@「サレ妻の復讐」連載中 @YSumitomo

そしてやっぱり、正直育てる余裕ないので、こちらの方向性とあった人にお願いしていく感じになるですよ。 在宅だとやり取りが遠隔になるぶん余計に伝わりづらくて、そこに労力かけられないんです…。

2019-04-03 10:38:32
聖月 @miduki_85

新人の先生であれば、むしろこちらから「こうですか?それともああですか?」って提案できるくらいのアシさんが入れると良いですよね(;´∀`) そして、新人を育てる余裕がある先生もほとんどいないという現実… アイレベルとか読み取れる実力がないと、本当に仕事がないです。

2019-04-03 03:49:01
山田金鉄 @KintetsuYMD

27話の心血ポイントは久々にアシスタントさんのお仕事を…。1枚目がこちらからの指示書きで2枚目が最終的に上がってくる原稿です。 …いやこれすごくないすか…!? もちろんこれ以外に資料写真や色味の指定もしてますが、単に作画するだけでなく旅情感もしっかり出してもらえて感無量でした! pic.twitter.com/Lo7rsBrP5R

2019-02-03 20:58:14
拡大
拡大