百田尚樹氏「三浦瑠麗さんは分析が平凡な上に文章が冗長」三浦氏「私は人びとが考えるための訓練と素材を提供している」

同上
0
リンク WEBRONZA(ウェブロンザ) 大阪ダブル選挙で問われる維新政治の中身 - 三浦瑠麗|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト 連載・国際政治学者・三浦瑠麗さんの見方3年半ぶりの大阪府知事・大阪市長ダブル選挙 2015年の大阪府知事・大阪市長のダブル選挙から3年半。大阪維新の会がふたたびダブル選に打って出ました。しかも、一年に 2 users 462
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

大阪ダブル選挙で問われる維新政治の中身 - 三浦瑠麗|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…

2019-04-04 08:01:07
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

抜粋 “安倍政権はまだ盤石ですが、超長期政権の後というのは、「政治資源」を食いつぶされているせいか、後継の首相は長続きしないものです。安倍政権後の自民党の安定性は案外、脆(もろ)いものだということは考えに入れておくべきでしょう。”

2019-04-04 09:56:33
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“...民主党系の野党に比べると、地域政党としての大阪維新は、小さくはなりましたが、組織統制が際立つうえ、長期目標を共有しており、求心力は失われていません。(中略)だからこそ、維新が今回のダブル選で生き残れるかどうかは、大阪のみならず日本政治にとって大きな意味を持っています。”

2019-04-04 09:57:49
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“注目するべきは、維新がこれまでの運動の過程で幾つかの「教訓」を学んだことです。…とりあえず先に改革を実感してもらうことで有権者の支持を得ようとする方向へを切ります。…改革を前に進めるか元に戻すのか、かつての大阪市政に戻していいのか、というシンプルなメッセージに的を絞ったのです。”

2019-04-04 10:01:07
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“今年3月、大阪府と大阪市の住民を対象にインターネットによるパネルを実施、年代別の意識を探りました。…セグメントごとに分析した結果、おもしろい知見が得られました。(浮動票の中で)維新が取り込めるのは、安全保障リアリズムを持つ層や経済成長を重視する層に集中していることが分かります。”

2019-04-04 10:03:19
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“民営化に対する好感度も挙げられます。維新の対抗陣営がおこなう民営化に関するフィア・ポリティクスが、あまり効果を上げないだろうと思われるのは、そうした理由からです。浮動票に位置付けられる人びとはそこまで民営化を恐れておらず、むしろ期待を持つ人も多い。”

2019-04-04 10:03:56
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“実際に成功した改革(地下鉄民営化や外郭団体削減、不要地売却など)に関しては、(岩盤反対層も含め)だいたいプラスの評価を与えています。…改革の果実を体感してもらうという手法は効果を上げており、岩盤支持層でなくともそれに共感する層は幅広く存在するといえます。”

2019-04-04 10:06:33
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“分析結果は住民投票での敗北以降の大阪維新の戦略転換がある程度功を奏したことを裏付けています。橋下徹氏というリーダーを失ってもなお維新が大阪に根を張っている理由は、国政における自民党支持者らが安保や経済の基本姿勢で親和性の高い維新に対して地域的な理由から支持を寄せているからです。”

2019-04-04 10:08:11
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“維新の多くの政策の方向性、基本的に支持されています。今回の選挙の勝敗は、その大きな方向性と将来ビジョンをめぐる信任投票として位置付けられるかどうかにかかっていると言えそうです。” 以上、いくつか抜粋でした。かなり詳細な数字もありますのでぜひ有料でご購読を。

2019-04-04 10:09:17
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“よく維新を完全なるポピュリズム政党と分析する人がいますが、それは誤った見方だと私は考えています。むしろ維新の求心力は、大義はあるが実現するかどうかは分からない、長期目標としての「都構想」という理想主義にあるからです。” 大阪ダブル選挙についての寄稿です。 webronza.asahi.com/politics/artic…

2019-04-05 12:42:56
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

“維新の政策のうち、評価に確実に繋がっているのは、二重行政の解消であり、民営化、万博、IR(総合リゾート施設)の誘致です。IRに関してはまだ絶対評価の度合いが低いのですが、今後カジノ以外の総合リゾートの全容が明らかになっていくにしたがって万博に近い支持を獲得していくことになるでしょう”

2019-04-05 12:46:27
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

ランキング一位になりました。有料記事なのにありがとうございます。大阪ダブル選への注目が窺えます。明日投開票ですね。 大阪ダブル選挙で問われる維新政治の中身 - 三浦瑠麗|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…

2019-04-06 12:44:51
百田尚樹 @hyakutanaoki

申し訳ないが、何を言おうとしているのかわからない文章でした。 古屋ツネヒラ氏などもそうですが、論客の中には事象を分析するだけで悦に入ってる人が少なくない。で、その分析が平凡な上に、文章が冗長という… 大事なのは結論、見解、未来予想。それを大胆に言う論客は日本には滅多にいない。 twitter.com/lullymiura/sta…

2019-04-06 14:31:58
百田尚樹 @hyakutanaoki

いい文章とは何か? 短くて、読みやすくて、わかりやすい文章! これだけ。

2019-04-06 14:42:47
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

@hyakutanaoki 政治評論に対する見解の相違ですね。百田さんは文章もストーリーもうまいですが、私は百田さんのように読者にある完成されたストーリーを提供して感動させる道をそもそも目指したことはないのです。ですから小説家にはなれませんが、そのかわり人びとが考えるための訓練と素材を提供しております。

2019-04-06 14:40:36
百田尚樹 @hyakutanaoki

人々に考えるための訓練と素材を与えていたのですか… なるほど、人々の蒙を啓くために書かれていたのですね! その上から目線がすごいです😅 twitter.com/lullymiura/sta…

2019-04-06 14:50:27
百田尚樹 @hyakutanaoki

@lullymiura すいません。 引用ツイートで、直接リプライを送ったつもりではありませんでした。 言葉遣いが乱暴に聞こえたなら謝罪します。

2019-04-06 15:03:19
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

@hyakutanaoki いいえ、文章はいつも夫にへただと言われますから。

2019-04-06 15:11:25
百田尚樹 @hyakutanaoki

@lullymiura 文章の下手さは私も同じ。 文章が上手いと、もっと本が売れるのですが…。 あと、口は文章以上にひどいです。

2019-04-06 15:18:01
KAZZOON @OBAKAZZOON

@hyakutanaoki (ノ´∀`)退屈かつ中身のない文章を書く事にかけては、古谷氏と三浦氏は双璧ですね。

2019-04-06 14:34:35
百田尚樹 @hyakutanaoki

古谷氏を見ていると、食べるために必死な感じがします。 twitter.com/miminanh/statu…

2019-04-06 14:58:32
シンチャ @miminanh

@hyakutanaoki 古谷氏はチャンネル桜、など行き場を失って、 今は朝日、毎日の専属コメンテーターて感じですね。

2019-04-06 14:55:55
百田尚樹 @hyakutanaoki

論客をどう評価するかは、個人の自由。 ただ、一般的に評価できる基準は、著作の売れ数。 大衆はバカではない。 twitter.com/samurai2016090…

2019-04-06 15:15:10
百田尚樹 @hyakutanaoki

私が美人に弱いのは全面的に認めるが、三浦氏との一連の会話から、その結論は1ミリも導き出せない!! そもそも「美人」の前提は君の勝手な決めつけ。 twitter.com/ngnm201/status…

2019-04-06 16:02:02
百田尚樹 @hyakutanaoki

自分は頭がいいと思っていて、実はたいしてよくない人が、何かについて文章を書く時、たいてい分析に終始する。 それもわりに凡庸な発想と視点をすごいと思いたがる。ところが、中途半端に頭がいいものだから、ツッコミを受けないように、エクスキュースが多くなる。結果、文章がどんどん長くなる。

2019-04-06 16:14:48
1 ・・ 4 次へ