-
motoyaKITO
- 97002
- 208
- 616
- 700

動画を観るのがちょっとだけ苦手なんですが これはわかってくれる人いるだろうか??? pic.twitter.com/7KfPSMHtt2
2019-04-07 15:40:45


埼玉県で妻と子どもの3人暮らし。マンガ制作とライターとWebコンテンツ制作(ディレクション、編集)をして暮らしているフリーランス。 指圧師でもあります。絵の仕事とマンガの仕事は大募集中です!みんな〜おれを助けてくれ〜 連絡先とかリンク集はこちら🙆 potofu.me/3216

すいません バズったので宣伝させてください。 「子育てでカラダが限界なんですがどうすればいいですか? (育児の疲れスッキリBOOK)」 子育てしている人向けのセルフケア本です〜〜〜 amazon.co.jp/dp/4810913198/…
2019-04-07 21:07:58共感する人たち

@3216 すごく共感できます。 現代人は目の暇、手の暇、耳の暇を見たしたがるという話を聞いたことがあります。 小説や漫画は手の暇を満たせるのですが、動画では満たせないことが原因なのかなと思っています。
2019-04-07 16:05:27
@3216 @145hiyoco145 わかりまくりです あと文章が異様に多い漫画も絵と文章読むのに頭が追いつかなくて😅いっそ本で読む方が楽です 動画はその解説をしてるサイトを探して見なくてもなんとかなるようにしてしまう😢
2019-04-07 16:40:41
@3216 とってもわかります!!!感動!!わたしも動画が苦手です!他の人に全くわかってもらえなくて、ただのコンテンツに対する興味の問題なのかなぁと思ってました! あと、小説も漫画も好きですが文字が多すぎる漫画はすごく苦手です。文字と絵の処理するスピードが合わなくて?集中して読めません🧐
2019-04-07 16:47:39
@3216 すごく分かります。全く同じ。 ジッと集中して見てられないです。時間が勿体無く感じてしまう。 逆にラジオとテレビはまだ行けます。 動画の時代って言ってても、動画が嫌いな中高生も結構な割合でいるのでは、と思ってます。
2019-04-07 17:23:15
@3216 これに悩んでたので共感しました! 映画館で腰据えて観るなら観れるけどDVD借りてきて観るのは苦手とかもあるので、無意識に気合を入れていて疲れてしまうのかなと考えていました。
2019-04-07 19:02:19
@3216 すごくよくわかります だから、ソフトの説明とかを検索して、いい感じのサイトが見つかったと思ったら動画で説明してるとがっかりします
2019-04-07 20:30:27
@3216 めっちゃわかります! 動画は見せる側に見せる順番やテンポの強制権がある。小説や漫画は、読む側にある程度自由がありますよね。自分は結論を先に知りたいタイプで、物語などネタバレ大歓迎なのです。先がわかってないと安心できなくて。
2019-04-08 07:50:25
@3216 たぶん「情報を取りこぼす事が勿体ない」という気持ちが強くて縛られちゃうんじゃないですかねー、と予想してみます。 情報は抜け落ちてなんぼ、断片的に気の向くままに楽しもう、と考えてみるのも良いかも知れません。
2019-04-08 03:35:11バラエティは”ながら見”に適している

@3216 私も長時間集中的を保てないタイプなのでわかります。バラエティー番組の多くはダラダラ見むけに作られてるのでみれるのでは。ユーチューバーが楽しめないのは見慣れないため構えて見てしまってダラダラ見ができてないのかと。
2019-04-07 16:00:18『YouTube』も”ながら見”できるが『おうち映画』は集中力が途切れる人も

@j_marimari__ @3216 F外失 ようつべは基本見つつ目を離しつつ「映像付きラジオ」みたいな感覚で見るようにしたら不思議と観られるようになりました(´-`)oO でも、映画がどうしても集中力途切れて、眠ってしまうかケータイに目を移してしまいがち何ですよね、、、 ある種の気疲れに近いモノなのでしょうかね、、、?
2019-04-07 23:03:04
@SamuRaaai 集中が切れてしまうのも思い当たります。気疲れかなって思ったんですけど、私の場合は映画やドラマなどに入り込むと全部見れちゃいます。あと、途中から見始めた金曜ロードショーとかも。 曼荼羅さんはそういうことはありますか?🤔
2019-04-07 23:33:01
@j_marimari__ 途中から見始めたドラマとかそういうの凄く分かります!!!!あれこそ不思議でなんでここまで疲れるのか、しかも、見る前まで興味あったのに途中からというのも相まって非常に気が重くなる感覚になります(´・ω・`)
2019-04-07 23:49:34料理のレシピは動画より文字がいい

@3216 @SanoSeiryu めっちゃわかります(´・ω・) 時間軸を固定されるのが苦手で料理レシピ等検索してて動画のみの解説ページが出てくると即閉じです。
2019-04-08 11:42:01
@AohataM ああ……料理レシピの動画は本当勘弁して欲しいですね。自分の作業工程置いてけぼりで勝手に進んでいくし、特定の工程を見る為にシークしなければいけないのが本当に面倒で……
2019-04-08 12:15:10