5/9 原発事故関連つぶやきまとめ

0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
deepthroat @gloomynews

神戸新聞コラム・正平調:「危険を叫べば「おおかみ少年」と批判される。同じようなことが原発をめぐる論争にもあった 」 http://goo.gl/gDXnr

2011-05-09 09:42:54
deepthroat @gloomynews

デーリー東北・きょうの時評:青森県知事選 原子力対応の議論深めよ http://goo.gl/qIKek 「両氏を支持する二大政党はともに原子力政策を推進してきており、両氏とも反原発・反核燃でないことは分かるのだが」

2011-05-09 09:46:21
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

普通の人が普通に考えれば破綻が当然の結論ですよね。RT @tamatama2: 完全なる破綻。“@gloomynews: 毎日:モンゴル核処分場計画:米「核なき世界」へ思惑 http://t.co/PRbSuwF

2011-05-09 09:51:43
孫崎 享 @magosaki_ukeru

浜岡:9日読売:浜岡停止で火力再稼働:「愛知県内には知多、武豊、西名古屋、渥美の4火力発電所に休止中の炉がある。再稼働させれば、出力は約150万キロ・ワットに上る」「県幹部は”休止炉を稼働させれば、二酸化炭素の排出量が増える”」co2論で原発推進、深く浸透。原発事故の環境破壊が大

2011-05-09 10:00:22
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

山下教授の講演。福島医大の入学式で「福島県立医科大学で学んだ君たちは、紛れもなく放射線の健康影響については世界一の学識を有する」ことになると語ったそうだ。(報道未確認、他のtwitterより)本当にこういうことを言ったのなら、人命や人権を越えた価値を研究に置いてることになる。

2011-05-09 10:07:24
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

解決困難な問題が複数存在し「あちらを立てればこちらが立たず」という状態に陥っている時、あえてそこに優先順位を付け、解決への道筋を示す事が政治の役割だと思う。その判断が万一間違っていた場合、責任を取る事が政治家の「仕事」である。

2011-05-09 10:08:00
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

山下教授の講演(2)「放射線の健康影響については世界一の学識」???世界一の犠牲の上の世界一の学識というならまだいい。犠牲は今ならまだ回避できる。だが世界一の犠牲を福島の子ども達に強いた上で、世界一の学識をと言われても新入学の医大生は複雑な思いを抱いただろう。この人、何なんです?

2011-05-09 10:19:19
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

原子力安全委員会。「20ミリシーベルトは基準として認めていない。また決定過程にかかわった専門家の中で、この20ミリシーベルトを安全とした専門家はいなかった。」? http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/05/post-4f30.html

2011-05-09 11:08:35
産経新聞 震災関連情報 @sankeijishin

津波で発生した大量のがれきが太平洋を漂流し、3年後には米西海岸へ到達するとの予測を、米研究機関がまとめました。海洋ごみの深刻化が懸念されています。 http://t.co/9B93Jhp #tsunami

2011-05-09 11:09:41
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

原子力安全委員会(2)市民グループの対政府交渉で安全委員会が文科省の批判に回るという摩訶不思議な展開。さすがに安全委としては20ミリを許容できなくなった。世界が見ているから東大教授も泣いて辞めたのだ。委員会として決めていないのになぜ文科省がそれに従ったのか。文科省の独走なのか。

2011-05-09 11:13:35
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

原子力安全委員会(3)安全委と文科省の言う事が違って来た。全面的学童疎開の意欲も行政能力もないから、文科省は20ミリを安全委に言って欲しかっただけだろう。文科省は内部被曝は2%程度だから無視できる、とも。冗談ではない。東京のお役人が無視しても現場では毎日低線量被曝は続いている。

2011-05-09 11:23:10
モジモジ @mojimoji_x

SPEEDI公開が遅れたことへの批判と、アレヴァの要求する報酬が法外なこととか。 YouTube- 福島第一原発事故:小出裕章 2011.5.3 http://p.tl/aVFB

2011-05-09 11:39:40
ryugo hayano @hayano

(長大 126ページ)【1975年 米国物理学会 軽水炉の安全性に関する研究報告】http://bit.ly/lz3NeE (ベーテ,パノフスキー,ワイスコップ,スムート,...,大物が名を連ねている:今週末に読んでみよう)

2011-05-09 11:41:00
モジモジ @mojimoji_x

経済が、電力需要が、といって原発止めるなという意見が、事故リスクへの懸念を踏まえてもこれだけ強いということは、原発そのものに不具合があっても、なんとかやりすごせ、次の定期点検までもたせろ、なんとか動かしながら補修しろ、そんな風にしかならないってことでしょうね。

2011-05-09 11:43:13
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

原発事故と交通事故を対比させて論議する人が多いのですが、原発事故には晩発性障害という固有の大問題があるので、比べる事は間違っていると僕は思います。私は原発存続の是非は国民投票にかけるべきだと考えます。@Syakuamago: @kentaro666 @kharaguchi

2011-05-09 11:45:29
朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

1号機の原子炉建屋に作業員が入り、原子炉を安定的に冷やすための準備作業が始まりました。この作業のため昨夜、原子炉建屋の二重扉を開放しましたが、1号機周辺での放射線量の計測値に変化はみられないということです。→http://t.asahi.com/2ejl

2011-05-09 11:59:37
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

原子力安全委員会(4)市民グループの対政府交渉で「福島県のアドバイザーの山下俊一・神谷健一氏は、「100 ミリシ ーベルト」安全とふれまわっていることに関して、原子力安全委員会は、事実を調査しこれが事実であるならば指導すると述べた。」だと。専門家による風評被害と認定して指導する?

2011-05-09 12:21:56
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

それでもやるべきと僕は思います。存続決定するのが国民の総意なら、個人的に日本人を辞める理由ができます。RT @KenIchiro_H: 国民投票したら存続決定しますよ。震災受けた地域と受けなかった地域とで意識全然違いますから。RT @kentaro666:

2011-05-09 12:24:21
モジモジ @mojimoji_x

「「その確率は0.001」だというような計算をするのは技術専門家の役割だとしても、それを「十分小さいから無視してよい」とか「無視できない大きさだから再検討しよう」と判断するのは、一つの「政治的決定」」 / 「リスクをめぐる専門家たちの"… http://htn.to/hCH2d4

2011-05-09 12:35:59
星川 淳 @HoshikawaJun

これで東電「想定外」の言い訳は100%崩壊!http://bit.ly/jqbLxU原子力安全基盤機構報告書(H22年12月)要点→「(福島第一)津波が7mを超えれば100%の確率で炉心損傷へ」(図3.1、3.2など参照)

2011-05-09 13:08:20
産経新聞 震災関連情報 @sankeijishin

福島第1原発1号機の原子炉建屋内線量は、最大で毎時700ミリシーベルトでした。今後の建屋内で作業を行うには「遮蔽が必要」とみられます。 http://t.co/k6Orv9z #hibaku #houshanou

2011-05-09 13:09:06
bianconoce @bianconoce

【放射性物質はこんなに降り注いでいる】もう手遅れ!? 既に東京都民はチェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる 政府は情報を隠さず正しく公表を!! 2011/4/29 京都大学助教小出裕章氏講演 < http://bit.ly/l83uxo

2011-05-09 13:19:59
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

マジ? RT @Deltoronix: 友人からのデータ情報 *5日に発表された福島市の数値は1.59   自分の部屋1.83 窓開けると2.91 外7.9(計測高170cm) 外20.83(計測高50cm) 庭40.83 雨どい190.0 単位はマイクロシーベルト毎時。

2011-05-09 13:37:49
bianconoce @bianconoce

【核のゴミ問題は トイレの無いマンション】日米でモンゴルに核処分場計画 原発事故をうけて非難必至だがそんな単純な図式では無い様だ 「核廃棄物の処分」「核拡散の懸念」「核新興国問題」「露・仏に対抗」無論「モンゴルの利益」etc <http://bit.ly/iZpA7J

2011-05-09 13:44:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

調査すればするほど出てくるのかなあ☞ @nhk_kabun 枝野官房長官は、国の基準値を超える放射性物質が検出されたとして、新たに福島県の伊達市、相馬市、いわき市、三春町、天栄村、平田村で産出された「たけのこ」と、福島市と桑折町で産出さ… http://t.co/qKsh8ln

2011-05-09 14:53:15
前へ 1 2 ・・ 6 次へ