サイバー捜査(Coinhive,ダウンロード違法化,無限alert)についての私的記録

0
高根たかね @dambiyori

日本建築学会からも会長声明が / “著作権法改正に伴う「ダウンロード違法化の対象範囲の見直し」についての緊急会長声明 | 日本建築学会” htn.to/DaqmmX

2019-03-11 17:56:58
よお @yookud

「関係者の理解が十分に得られていないとして文化庁に再検討を指示」「いったん法案提出を了承した部会と調査会が一転して判断を変える異例の展開となった」 ダウンロード違法化法案、通常国会提出見送り 自民:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM3F…

2019-03-16 23:59:27
浦島もよ @monoprixgourmet

産経にまで猛省促されてるのすごい なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより

2019-03-08 09:40:15
山本ともひろ℗ @ty_polepole

午後、文科省と文化庁の方々が来所。見送りとなった著作権法改正案の経緯を説明に来られました。スクショが違法になるなどのデマが出回り、それを信じる人達も出始め、法案の中身より誤った情報の錯綜やマスコミの誤報など様々な要因が重なり、結果、見送りに。今後、更に丁寧な説明が必要です。 pic.twitter.com/yUBH8HxjdV

2019-03-19 20:59:39
拡大
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

文化庁は著作権改正案(ダウンロード違法化、リーチサイト規制)を原案のまま臨時国会に再提出することを狙っている模様。スクショ違法化はデマなど、虚偽説明を議員にまでやって、マスコミや国民が誤解してると吹聴。議員にロビーしている。twitter.com/ty_polepole/st…

2019-03-22 23:09:42
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

blogos.com/article/365439/ 甘利議員も自身のブログで、国民やマスコミの誤解という線で著作権改正案現案を押し通そうとしている。臨時国会に再び原案が出てくる可能性はかなり高い。反対の声を上げ続けることが重要だ。

2019-03-22 23:13:14
よお @yookud

「既に「音楽や動画の同様な行為」は規制され、違法行為は収まりましたが」 違法DL規制 誤解広がり見送りに 甘利明 blogos.com/outline/365439/ 音楽や動画の違法サイトにダウンロード規制が有効だったとの認識がまず誤解ではなかったか

2019-03-26 20:36:08
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

違法ダウンロード対象拡大の件、文科省・文化庁の対応は最悪と言ってよい。文化審議会著作権分科会で座長を務めるクラスの学者・識者、あるいは日本の最前線にいるクリエイター諸氏・団体による真正面からの異議申し立てを「デマ」として政治家に吹き込む。ほとんど自殺行為ではないか。

2019-03-23 21:02:58
Munechika Nishida @mnishi41

ダウンロード違法化拡大の話は、反対していた人々はみな「それがあらゆる人々の活動を萎縮させる筋悪なもの」だから問題視していたのだが、どうにも政治筋の動きは「誤解」とか「権利者の話」とかに矮小化しようとする。そのこと自体がなにより間違いなのだが。

2019-03-29 13:41:33
よお @yookud

ダウンロード違法化に関連して、柴山昌彦文部科学大臣は、ふだんから業界団体の主張をみてそれが業界人の総意だとしか考えずに政治家やってるのだろうか twitter.com/shiba_masa/sta…

2019-03-31 14:50:47
柴山昌彦 @shiba_masa

もしそうなら、色々考えないといけません。→新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった | 岸博幸の政策ウォッチ | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/198…

2019-03-30 09:32:41

無限alert

よお @yookud

「掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑い」「このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に(略)文字などが表示され続けるよう設定されているということです」 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/201… それってつまり…っておもったよね

2019-03-07 23:45:35
古都こと @kfurumiya

件のブラクラ事件、 ・プログラム的には標準的な動作をしており、完全に無害 ・ユーザの意図しない動作と悪意の存在があれば家宅捜査と書類送検できる ことから、プーさんのホームランダービー貼ってるやつら全員しょっぴける

2019-03-06 10:26:18
ultraviolet @raurublock

「日本人全員が違法になるような法律を作っておいて、ただし摘発するかどうかは運用対処」って運用対処大国ニッポンでは割とよくある光景だが、それは「法律(システム)を作る人よりも、現場の運用担当者の方が優秀」だから回る仕組みであって、運用担当者(警察)が無能だと、割と大変なことになるよな

2019-03-05 11:57:57
Detchi @gonbe3

兵庫県警なり神奈川県警なりのサイバー犯罪問題見てていつも思うのは、サイバー犯罪は県警とかじゃなくて、なんでまだ専業の部署にやらせないの?ってこと。このあたりを掘り下げて報道記事にすれば面白い記事になると思うんだがなあ。

2019-03-05 01:22:35
よお @yookud

「警鐘を鳴らすために、警鐘の数だけ人間を犠牲にするようなことをしてはならない。人間は警鐘にされるために生まれてきたのではない」 兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ anond.hatelabo.jp/20190308194950

2019-03-16 20:18:03
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

東京五輪前にサイバーテロをより警戒すべき時期に、正義感溢れるスキルある技術者の不信感と警戒感をいたずらに高めるメッセージを送るに等しい。スキルや要員が不足しているからこそ先達が産官学民の交流の場を設け協力関係を構築してきたことの意味がなくなる。

2019-03-10 13:45:21
しの @SH1N0

兵庫県警の事件は、無限アラートスクリプトに犯罪性を見出す技術力の無さと、そんなガバガバな判断で、山口と鹿児島に捜査員を派遣して家宅捜索してる辺り、適正な予算の使い方をしてるのか?って県議からも詰めないといけない事件だと思う。

2019-03-09 19:32:28
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

JavaScript無限ループURL貼り付けで警察が動いたことの問題は、IT業界が萎縮することなんかではなくて、運用者の裁量に委ねられてる部分が多いような法律ができてしまい、しかも当の運用者は立法の精神を完全に勘違いして不適切な運用をして開き直っていることにあるのではなかったのか。

2019-03-08 20:49:11
よお @yookud

「ポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLをインターネット上の掲示板に書き込んだとして」 「あなたブラクラ貼ったでしょ?」→39歳男性を書類送検 検挙男性が明かす「兵庫県警“決めつけ”捜査の実態」 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… 暴走する権力

2019-03-23 16:30:44
さとうあきひろ @akihirosato1975

例のブラクラ事件絡みで、兵庫県警によれば「短縮URLはURLの偽装に当たるので違法」らしいけど、bitlyの国内総代理店やってる会社の社員としてはこれ営業妨害もいいところ。本気で文句言おうかなぁ。 bit.ly/2YfgyY1

2019-03-22 14:22:14
小野マトペ @ono_matope

兵庫県警はどこまでバカなの。子供と素人ばかり何人しょっぴいたの。 / “不正プログラム誘導で摘発相次ぐ|NHK 関西のニュース” htn.to/eUYH9q

2019-03-26 18:59:38
KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA

無限alertの件、「緩く解釈できる法律があると警察が緩く解釈して巨悪ではなく反論できない市民を逮捕し始める」のを違法ダウンロード規制拡大法案提出のタイミングで示してくれたと言うタイミングだけは良かった。タイミング以外は全部駄目

2019-03-27 08:40:56
てらやさん☆ @terayasan

IT系の事件が起きたとき,警察の「技術に対する理解不足」に対する批判や揶揄ばかりが聞かれるんだけど,それって,半分しか合ってないと思うんだよね。 当職がIT系の刑事事件を担当したとき,警察に対して一番感じるのは,技術の理解不足の前に,IT系犯罪に関する法律への理解不足だよ。

2019-03-27 11:36:53
OHWADA Jun🚿 @june29

もし KPI が検挙件数だとすると、こういうツイートになるよなあ。仮に (どうやって算出するかは置いておいて思考実験として)「防止できた被害総額」を KPI にすると、扱う額が小さいやつは後回しにされそう。組織におけるビジョンや目標設定についていろいろと考えさせられる。 twitter.com/npa_koho/statu…

2019-03-27 12:22:26
警察庁 @NPA_KOHO

平成30年中のサイバー犯罪の検挙件数は、9,046件(速報値)で過去最多となりました!警察では捜査体制を強化し、また、民間事業者や関係機関と連携し、積極的な被害防止対策を行っています。 詳しくはこちらnpa.go.jp/cyber/

2019-02-14 17:38:36