学術資料で「ノネコなんて大した影響ないよほっとこうぜ!」って論文はないんでしょうか?

備忘録
49
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

ここで問題の元ツイに沿って語るならば「ネコの移入→被食者の絶滅→ネコの絶滅」という論調になってますが、在来生物の絶滅が前提になってネコの根絶が実現するなんて本末転倒な理論はあり得ないわけで。

2019-04-13 19:25:31
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

外来生物の影響については、この記事貼っておきます。最近読んだ中ではなかなかショッキングな内容でした。 phys.org/news/2019-03-a…

2019-04-14 07:02:28
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

具体的には、過去の絶滅生物953種のうち、外来種が関係しているものが300種、外来種の影響のみで絶滅したものが126種という内容です。在来種が原因で絶滅したものもありますが、その10倍以上。

2019-04-14 07:05:09
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

生物多様性の視点から外来生物を見るのであれば、外来生物はその本来の生息地においてのみ在来種。他の地域に移入しても、地球全体の種数は変化しません。逆に外来生物によって在来生物が絶滅した場合、地球全体の多様性度は下がります。外来生物を移入することで多様性が上がるというのは誤りです。

2019-04-14 07:09:38
猫になった山猫

平岩 由伎子