六本木の森美術館で開催された新北斎展を観に行った人々

後半の主に写真を撮影した人々に限っています。
6
前へ 1 ・・ 35 36 38 次へ
伊吹 @ibuki_75

森アーツギャラリーの新北斎展を見てきました。70年に及ぶ北斎の絵師人生が時期(ペンネーム別)によって章立てされた構成で「富嶽三十六景」や「北斎漫画」は勿論、版画も肉筆画もたっぷり楽しめました。音声ガイドの語りや講談(四谷怪談の掴み)も面白かったです! 六本木の52階初めて来ました… pic.twitter.com/0WBY7hVsDH

2019-03-25 19:29:41
拡大
拡大
茶屋町めじろ(・θ・) @Chayamachi

この間『新・北斎展』観た後に入った「kewpie 100 years, start! CAFE」 キユーピー100周年 期間限定カフェで、マヨネーズとドレッシングを最大に美味しく食べるメニューでした。kewpie.co.jp/100th/cafe/ pic.twitter.com/II1Fds8sQg

2019-03-25 20:34:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ついーさん @Tuisa_netnet

そういやこの前北斎展行ったんですよ pic.twitter.com/WUd8fvsEiA

2019-03-25 21:39:51
拡大
ああ日 @fuwa_tanabe

ああ、 葛飾北斎展、 人だらけだった先日。 北斎に国芳が影響を受け、 国芳が暁斎を弟子にとり。 改めて才能伝授って凄いなー。 コラボスイーツも 素敵でした。 混雑度 ★★★★★+α チケット購入時間から含めて、 45分待ち。 壁づたいに牛歩で作品見る感じです。 海外のお客様も大勢いました。 pic.twitter.com/PYjkQBER7W

2019-03-25 21:49:47
拡大
拡大
拡大
豆田🦥豆之助 @ma_nemane

北斎展最終日にぎりぎり行けてよかったな pic.twitter.com/qo7dyY4luY

2019-03-25 22:59:09
拡大
ひかり @remrock81

今更すぎますが北斎展とても素敵でした🌊 pic.twitter.com/VPNTn8vI1S

2019-03-26 11:06:49
拡大
拡大
拡大
拡大
虚無僧 @mktpf

森美術館行ってきた。 絵画彫刻立体映像なんでもありで、初見で意味不明だけど解説を読んだ後だと唸らされるような作品ばかりだった。 隣でやってる北斎展が激混みだけど、空いてるこっちがよっぽどおすすめ #六本木クロッシング2019 pic.twitter.com/AxCI1wtd8o

2019-03-26 12:03:54
拡大
拡大
拡大
拡大
真季@箱根☆D @nekopon_maki

新北斎展で浮世絵ごとの構図・表現を自分なりに考えながら観賞した際、「頭の上から足元までの画角の広い表現」は実際、眼で『見たまま』には違いないが その熱意と感性に驚いた。地べたに座って、地と天を感じながら描いたのだろうか。カメラで似たような、天地を感じる画角で撮影してみた。#葛飾北斎 pic.twitter.com/6e57yd97sR

2019-03-26 13:18:40
拡大
pelican📎📎 @syon_tokyo

最終日ギリギリで見れた北斎展。 年代順に展示された作品は初期の頃から才能溢れてた。 晩年は技巧と気迫に満ちていて、最後まで見た後に最初に戻ると違いが良く分かった。 流石に混んでて外国人も多かった。 その後はカフェで北斎展の限定パフェ。 もうちょっと遅ければ全部並ばずに入れたらしい。 pic.twitter.com/5jLvOVhRkD

2019-03-26 17:57:09
拡大
拡大
拡大
sekainoozawa @sekainoozawa3

80時間突破‼️ DMMオンライン英会話 少し前までは、オードリーとアンネの人生を繰り返し語っていたけど・ 一昨日は、東京大学大学院の学位授与式に参加し、それに絡めてその前日に「新・北斎展」見たので、それを機会に北斎話に。 いやー難しい。なんとか北斎2回目。まあ、前進しますわ👊 pic.twitter.com/GrviKlUNhi

2019-03-26 23:39:38
拡大
太陽 @ronjin22

これも面白そうやね。んでも今週いっぱいかあ。。 【公式】新・北斎展 hokusai2019.jp pic.twitter.com/vcdGVrjo6n

2019-03-26 23:50:51
拡大
藤田美賀@Atelier Sigma🐻 @sigma_mikarin

何だか投稿しそびれた写真がどんどん溜まってます😅 たまにはインスタの別アカウント@mika_travel_memoriesに発掘写真を投稿しようと思います。 ちなみにこれは先日の恵比寿イベントの搬入後に北斎展を見に行った時のもの。都内の企画展は込み具合が半端ない…でも夜景が思わず素晴らしかったです。 pic.twitter.com/95Ba4Epcxg

2019-03-27 00:00:39
拡大
拡大
湯処あべの橋 ♨️ @abenobashionsen

@kuraebis3939 阿倍野で北斎展を観に行った時に買った手ぬぐい。 pic.twitter.com/qUoZB1meoX

2019-03-27 00:09:23
拡大
🦖𝕐𝕆ℝ𝕀𝕂𝕆🦕 @mechanic_baby31

今日は残業が決定してるので、持ち物で気分を上げようと思います。新北斎展のタオルかわいい😂 pic.twitter.com/ps1ZFIRD8H

2019-03-27 07:28:57
拡大
パリイ @romancingtokyo

新北斎展へ行こうとするが終わっていたので岡本太郎記念館に行ってきた。こじんまりとしてるけど太郎の逞しいパワーで溢れている。異空間に迷い込んだようなテラスが楽しかった!ドラクエのヨッチの村みたい😊1/50の太陽の塔で、かにかにどこかにしたくなる人はどれぐらいいるのだろうか。 pic.twitter.com/3W8r9haLYc

2019-03-27 18:14:24
拡大
拡大
拡大
拡大
なつ @oyatsunattsu

こないだ北斎展に行って、浮世絵を初めてちゃんと目に焼き付けて参りました🦒✨日本の伝統芸能とはいえ、普通に暮らしてるだけじゃ出会えないなこれは。見た瞬間に天のお告げでも聞いたのでしょうかこの人は。見つけるだけでなく、よくぞここまで広げてくれました。からのこの日の3時のおやつ😎🍰🍰 pic.twitter.com/cUAqUiQ3Pp

2019-03-27 18:29:42
拡大
拡大
きだに @kidaniy

これね、北斎展で惚れて買ったポスカ pic.twitter.com/OrlswKix9J

2019-03-27 18:34:51
拡大
星花 @Seika_tw

足立美術館で日本庭園と大観や院展などの日本画 植田正治写真美術館で日本画のような平面的でシンプルな写真 島根県立美術館で北斎展 日本美術にこだわった一人旅でした pic.twitter.com/qt8QJfjVAK

2019-03-27 19:18:06
拡大
イリオモテヤマネコ @iriomote_linx

新・北斎展に行った時『東海道名所一覧』があったので、品川あたりをよ~く探したら「うし町」がありました。ここ、例の山手線新駅ができるところです。駅名が決まった時、ツイートしたのですが、あまり反応なかったのでもう一度。左の絵の右下にあります。右は上から建設中新駅、広重の浮世絵です。 pic.twitter.com/HSZjUARoFN

2019-03-27 22:52:22
拡大
拡大
拡大
april*🌻 @myr_april

先日滑り込みで新北斎展に。素晴らしかった。肉筆画が好きだけど浮世絵の精密な版画技術に改めて驚愕。浮世絵文化があって、アニメ文化に流れ着くことも腑に落ちたような。ゴッホの向日葵を見た時も思ったけど実物見ないと感じれない事が沢山あるなぁ。前期の展示も見ればよかったと少し後悔… pic.twitter.com/WgPXBDtSqO

2019-03-27 22:57:11
拡大
2号 @second22222

専門知識ないけど、北斎のこの絵が好きで北斎展行った。 pic.twitter.com/YiGIZQwkXf

2019-03-28 00:38:42
拡大
pg.rt. @pgpsbrobert

新・北斎展、2回行ったのにギメ美術館の雲龍図が見れなかったのは残念(展示期間を勘違い……)だったけど、北斎館で見た富士越龍図が見られて満足。全体的にもボリューミーで最高だった。 #北斎展 #森アーツセンターギャラリー pic.twitter.com/Pjzo4hnNk4

2019-03-28 01:03:09
拡大
野良猫丸 @Tokyo_Straycat

先日、六本木ヒルズの北斎展に行って来ました! 最終日に間に合いました これだけ沢山の作品を東京で観られるのは最後だったそうです🌊 pic.twitter.com/Blhpz6XUJT

2019-03-28 18:37:25
拡大
⚽❤️ゆか🎺🖤 @ajackthebox

2019 3 29 デイリーコラム 侯くん 北斎展平日行って3時間位並んだのね😂 私も同じ北斎展行ったー‼ 北齋漫畫は今までの舞台で一番多いセリフ量…😲 頑張って‼💪 pic.twitter.com/ue0BEUfXTR

2019-03-29 06:38:19
拡大
前へ 1 ・・ 35 36 38 次へ