2011/5/10・16:30開始 福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見

まとめました。 東京電力本店より、細野統合本部事務局長をはじめ、原子力安全・保安院、原子力安全委員会、文部科学省、東京電力などによる共同記者会見の模様をまとめています。 本日の菅総理会見に関する、江川紹子さん@amneris84のツイートも追記しております。
2
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
Tokiwa @htokiwa

日刊工業新聞「津波の件。文書としては指示をいただいていないと電力会社。とりまとめを電力会社が行い保安院で了としたとのこと。いつ、どのレベルの電力会社の人に指示したのか。防潮堤を何mにするか、津波の想定について齟齬が見える」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:05:08
たかよし @ystricera

(一昨日の会見で12~15mで了承したといっていたので一昨日とかに通告したなら時系列合うが 齟齬あること不安だが指揮命令系統どうなっているか)

2011-05-10 19:06:01
Tokiwa @htokiwa

工業新聞「斑目委員長が15m以上の津波も想定しなければいけないと発言。時期的にいつ反映されるのか。浜岡の再稼働の条件として反映されるか」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:06:32
たかよし @ystricera

(御前崎20mきそうだから20mにしろと後から言われてもスケジュール建てられないと思うが)保安院「同僚に確認いたしましたがまちがいなく各電力会社に伝わっていると これについては間にたってもらうこと適当でないのでやり方検討する」(関西電力にどういうふうに送ったとか言ってもらえば)

2011-05-10 19:07:32
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

保安院・西山「(想定津波の9.5mと15mの指示、中電の防潮堤15m以上の指示の件)同僚に確認したが各電力会社へ間違いなく(指示が)伝わっているとのこと。日時は要確認する。中電の防潮堤の高さは対策が納得できるという意味で12m以上なら保安院が了承してるのでそれでいいと私が言った」

2011-05-10 19:08:29
たかよし @ystricera

保安院「どう知らせたか確認する。中部電力で用意されている対策は納得行くものと言う感じを保安院が持っていると思っていたので。中長期の対策として15mの津波対策していると確認している」

2011-05-10 19:08:44
Tokiwa @htokiwa

保安院「同僚に確認したが、間違いなく各電力会社に伝わっているとのこと。中部電力の防潮堤の高さについて、今は15mの防潮堤をと確認している」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:08:58
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

保安院・西山「中電は15mに耐えられる防潮堤を考えていることを保安院は確認している」 http://nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見 #nicojishin

2011-05-10 19:09:06
Tokiwa @htokiwa

保安院「(15mは保安院からか中部電力からか)そこはいまわからない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:09:26
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

安全委「(斑目の15m以上発言)個別に浜岡を15m以上にすべきと発言していない。保安院の確認は第一歩、まず確実に実施されるように。事業者へ提案し、一層の安全性をもとめているだけ」 http://nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見

2011-05-10 19:10:18
Tokiwa @htokiwa

安全委「斑目委員長が言ったのは、「保安院で確認したのは第一歩、それが確実に実施されるように確認、いっそうの安全性確保を」との発言。耐震バックチェックは当然作業が続くと記者の質問に答えている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:10:40
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

保安院・西山「震度6強、すべて炉心における確率。福島第一0.0%、第二は0.6%。これらは防災科学技術研究所、地震ハザードステーションにデータがある」 http://nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見 #nicojishin

2011-05-10 19:11:29
ほんのこ @shbttsy74

統合本部会見に、津田大介氏が!質問なう。 http://bit.ly/kmS9Aq

2011-05-10 19:13:24
Tokiwa @htokiwa

津田「①免震重要棟、全国全ての原発に導入されていない。東電以外の管轄でどの程度の整備がされているか。②免震重要棟の有無を考慮要素に入れているか。見直しや点検でこれについて議題にあがっているか。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:14:32
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

保安院・西山「(免震重要棟について)はっきりわからないので要確認。中央制御室でやるがそれ以外の場所は確保されているが、免震性などわからない」 http://nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見 #nicojishin

2011-05-10 19:15:06
Tokiwa @htokiwa

保安院「いまはっきりわからないので確認したい。知っているのは中操以外の場所は確保されていると思うがそれがどの程度かは確認したい」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:15:12
Tokiwa @htokiwa

安全委「自発的に東電発電所では備えられていると思う。施設ハードウェアと中央制御室の堅牢さで対応。免震重要棟を整備するように指示というのは、まず指示する立場にない。保安院としてどう考えるかだと思う」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:16:39
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

安全委「免震重要棟、東電は柏崎刈羽、外部連絡ドアなど開かなかった、自発的に東電が整備した。安全性を確保するにはハードウエア、中央制御室の安全性、堅牢性が基本。免震重要棟からオペレーションをしない。そこの耐震性確保が第一。それら整備要請指示など安全委は直接、事業者へしない」

2011-05-10 19:16:40
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

保安院・西山「中央制御室があり、それが使えない場合のバックアップは考えているが、免震重要棟など別途考えているかどうか要確認する」 http://nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見 #nicojishin

2011-05-10 19:17:22
Tokiwa @htokiwa

保安院「(では保安院では検討課題に入れるか?)確認する。(実際に作業拠点として通信や会議。必要性は)もっともだと思う。確認する」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-05-10 19:18:06
Tokiwa @htokiwa

津田さんラストだったか

2011-05-10 19:18:14
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

保安院・西山「(免震重要棟の必要性は)もっともだ。ほかの方法も含めて検討も必要だろう」 http://nico.ms/lv49304415 東電原発事故統合本部共同会見 #nicojishin

2011-05-10 19:18:23
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ