裏古楽の楽しみ -2019年04月24日 -「コンソート(合奏)」の楽しみ(1)

0
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:やぁーおまえらーゴー!ゴー!ゴー!(´・д・`) #古楽の楽しみ

2019-04-24 05:55:06
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

>> 1500年頃に、ヴィオール族とヴァイオリン族という、二つの異なる楽器群が登場した。ヴァイオリンは当初、庶民の楽器として、主に祭事や歌の伴奏に使われたが、ヴィオールは優雅で上品な響きを持つ楽器として、宮廷やサロンで演奏された 武蔵野音楽大学 #古楽の楽しみ

2019-04-24 05:55:55
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

>> ヴァイオリンは当初、庶民の楽器として、主に祭事や歌の伴奏に使われたが、ヴィオールは優雅で上品な響きを持つ楽器として、宮廷やサロンで演奏された。特にイギリスでは、バス、テノール、トレブルおのおの2本ずつの6本セットが上流階級の必需品であった。 武蔵野音楽大学 #古楽の楽しみ

2019-04-24 05:56:45
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

おはようございます。本日の「#古楽の楽しみ」はマサト兄貴によるコンソート緊急大特集と聞き及び候ひつ。 안녕하세요. NHK-FM으로 아침6시부터 방송되는 "古樂(고악)의 즐거움", 오늘은 스즈키마사토 형님이 보내시는 콘소트 긴급 대특집이라고 들었습니다. pic.twitter.com/D8pidTnj8T

2019-04-24 05:57:27
拡大
クラウス @klaus_ermine

おはようございます!😊 朝もすっかり寒くなくなりました。今日も最初から聴きます😌🎵 #古楽の楽しみ

2019-04-24 05:58:00
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

おはようございます! 鈴木優人先生の3日目は「コンソート(合奏)の楽しみ(1)」 16世紀から17世紀にかけてイギリスで発展した、ヴィオール属の合奏によるコンソート音楽を中心にご紹介します。(番組表) #古楽の楽しみ

2019-04-24 05:59:12
リンク 武蔵野音楽大学 ヴィオラ・ダ・ガンバ 武蔵野音楽大学の楽器博物館のページです。ヴィオラ・ダ・ガンバについて掲載しています。
Kaori (。・_・。) @pink_apple612

おはようございます(*´∀`) 📻🎶 古楽の楽しみ ▽「コンソート(合奏)」の楽しみ(1) - NHK ご案内:鈴木優人/16世紀から17世紀にかけてイギリスで発展した、ヴィオール属の合奏によるコンソート音楽を中心にご紹介します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2019-… #古楽の楽しみ #nhkfm

2019-04-24 06:00:05
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

おはようございます☁️ 優人先生週、今日はコンソートなのか♪ #古楽の楽しみ ▽「コンソート(合奏)」の楽しみ(1) | NHK-FM(東京) | 2019/04/24/水 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20190…

2019-04-24 06:00:13
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

開演~~~♪ 今日はやけに目新しいのが色々登場するような。。。 自分だけ? #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:01:00
クラウス @klaus_ermine

今日はダウランドも流れるのですね😄 「かえるのガイヤルド」は聴き慣れた曲ですが、楽しみです! #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:01:04
椎竹 @confuse06896025

ヒューストン・アストロズ?←ばか #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:01:23
えぽちゃん @epochankoza

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽「コンソート(合奏)」の楽しみ(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(*^^*) nhk.jp/P1911

2019-04-24 06:01:36
hand19 @hand19

おはよう古楽。イギリスルネサンスは大好物やー #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:02:22
クラウス @klaus_ermine

「ヒュー・アストンのマスク」アストン:作曲 「コンソート」は英語で合奏のこと。 「マスク」は仮面劇のこと。 #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:03:08
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

>> ヴィオラ・ダ・ガンバ(イタリア語:Viola da gamba)は、16世紀から18世紀にヨーロッパで用いられた擦弦楽器。フランス語ではヴィオール(viole)、英語ではヴァイオル(viol)、ドイツ語ではガンベ(Gambe)と呼ばれる。 Wikipedia #古楽の楽しみ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4…

2019-04-24 06:03:11
リンク Wikipedia ヴィオラ・ダ・ガンバ ヴィオラ・ダ・ガンバ(イタリア語:Viola da gamba)は、16世紀から18世紀にヨーロッパで用いられた擦弦楽器。フランス語ではヴィオール(viole)、英語ではヴァイオル(viol)、ドイツ語ではガンベ(Gambe)と呼ばれる。 「ヴィオラ・ダ・ガンバ」とは「脚のヴィオラ」の意味で、楽器を脚で支えることに由来する(これに対して「ヴィオラ・ダ・ブラッチョ(=腕のヴィオラ)」と呼ばれたのがヴァイオリン属)。この場合の「ヴィオラ」は擦弦楽器の総称を意味する。ヴィオラ・ダ・ガンバはヴァイオリン属(ヴァイ
きくを @kikuweaux

今日はイギリスのコンソート特集 オフトゥンから出たくなくなる系だ・・・ #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:03:21
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

アストン「ヒュー・アストンのマスク」 (合奏)ローズ・コンソート・オブ・ヴァイオルズ ヒューストンに空目した人多数と思われます♪ 楽器の指定がなく、これは4つのヴィオール属楽器で演奏。 #古楽の楽しみ

2019-04-24 06:03:28
やっすー @comsoshirou

古楽の楽しみ、今日はイギリスのコンソート音楽 ヴィオール属の幽玄な響きが特徴

2019-04-24 06:03:52
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ 何かいにしえの響きってな感じ(///∇///)

2019-04-24 06:04:11
前へ 1 2 ・・ 10 次へ