-
panseponse7
- 177478
- 224
- 37
- 580

全国のサイゼリヤクラスタの皆様お待たせしました 1990年代のサイゼリヤメニュー表をご査収ください サイゼリヤ創業の地、千葉県本八幡より 1/② pic.twitter.com/fIX0tNAQv8
2019-04-24 17:30:53




1990年代のサイゼリヤメニュー表 2/② pic.twitter.com/kJrtcI5m3g
2019-04-24 17:31:06




●パラレルワールド千葉県本八幡市の公式twitterアカウント ●みなさまに過去をさかのぼって本八幡市の情報を提供させていただきます ●原則として本八幡市を愛する方は100%フォロバさせていただいております

昔のサイゼリヤにはトリッパなんてあったんやー(´⊙ω⊙`) ワインもめちゃくちゃ種類あるし! わかめサラダが「なんでわかめ?」って感じでいいw >RT
2019-04-25 08:40:03
カルパッチョが牛肉なのがニクい。 と思えば、フランス料理のブイヤベースがあったり、トリッパにミノが使われていたりと、やはり日本のファミレスだなあと思わせる所もあって見ていて楽しい。 >RT
2019-04-25 10:01:41
@motoyawata_shi @moriko2525 サイゼリヤにまだミルクセーキがあった頃のメニューですね!\(^o^)/ そこらのカフェよりはるかにうまかったんですよね、あのミルクセーキ😍
2019-04-25 09:03:38
@motoyawata_shi 懐かしくて泣きそう(´;ω;`) ミラノ風ドリアとオレンジシャーベットが 私が母と食べに行った時の定番でしたわ☺ (自分一人だとシャーベットはつけれない😅)
2019-04-24 22:29:05
@motoyawata_shi ああー!8歳のころにこの鉄鍋で提供されるイカスミスパゲティに魅了されて以来ずっと、「好物はイカスミスパゲティです」と言い続けているんだよなー。今のサイゼでもイカ墨を食うけど、やっぱり皿で提供されるのはなんか寂しいし物足りない。
2019-04-24 23:54:01
@motoyawata_shi うっわ懐っかしい… 正にバイトしてたころのものだわ… パスタの鉄鍋とトリッパ復活しないかなぁ
2019-04-24 18:20:54
@GUNHEDun507 今と違ってパスタはスープスパゲッティ中心なのが新しい気付きでしたね。 イタリアではスパゲッティはスープの代わりにの前菜として食べられているという説明書きも勉強になります。
2019-04-24 22:49:26
@motoyawata_shi まず何しろスミスパは鉄鍋の方が格段に美味しく出来あがるのです。それはただイカスミ(の調味料)を「ただ和えるだけ」でなく鉄鍋で『ちょっと焦げ付かせる(当時はアタらせると言っていた)』ことで、よりパスタに味と色が濃く付き、風味も出たためなのですが、それは仕上げも難しく作り直しも多かった…
2019-04-24 23:04:11「これは何年のメニュー?」「あれを復活させてほしい」の声も続々