Google I/O 2011 Live

開始30分からのトゥギャリ分
0
前へ 1 ・・ 37 38 40 次へ
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

NYT - アプリは常に動いていないといけない (A good app always turns on)。そのために、AppCacheを使った。 #io2011j

2011-05-11 04:07:36
zunda @zundan

goアブリはソースコードとしてGAEにアップロードされてから、アチラ側でコンパイルされるとのこと #io2011j

2011-05-11 04:07:54
shin1ogawa @shin1ogawa

Cacnig: In the Public Internet にて Cache-control: public の話も登場 #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:10:53
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

NYT - 良いアプリは常に機能していないといけない(A good app always functions)。オフラインのためにLocal Storage/WebSQL/IndexedDBとあるうちWebSQLを使った。非常に速い。W3C標準化止まったこと注意。#io2011j

2011-05-11 04:10:54
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

NYT - WebWorkerとBackground Windowを使っている。また、File APIも使う(現在、Chrome onlyだが)。 #io2011j

2011-05-11 04:11:21
shin1ogawa @shin1ogawa

appengine go のsignupもやっておいた #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:11:24
Yoshimune KITTA @epic_yoshimax

Storeing content with WebSQLやcache manifestやWebWorkerを使ってのオフラインでも動くアプリの説明 #io2011j

2011-05-11 04:11:48
shin1ogawa @shin1ogawa

今後は主に非正規化を意味するスキーマ設計の工夫を「Stupid Schema Trics」という単語を使うようにしよう #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:14:17
shin1ogawa @shin1ogawa

しかしStupid Schema Trics の話をする割には、それによる「整合性の調整」を行うための話をワンセットでやってくれないのがよろしくないと思うなー #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:15:12
Seiji Honmax @honmax

本日の Google #io2011j での ADK発表や、来週の Maker Faire http://bit.ly/kpzOt4 で プチArduinoブーム

2011-05-11 04:15:24
ENDO Yasuyuki @eyasuyuki

おがわさんが基調やればいいのに。RT @shin1ogawa: しかしStupid Schema Trics の話をする割には、それによる「整合性の調整」を行うための話をワンセットでやってくれないのがよろしくないと思うなー #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:18:48
shin1ogawa @shin1ogawa

スケールアウト・パフォーマンス向上を邪魔する問題として、タブレットの集中の話まで出てきた #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:18:57
m0a @abe00makoto

Go言語サポートかぁ 最速なんだろうか? RT App Engine 1.5.0リリースとGo言語のGoogle App Engine対応についてはこちらで公表しています #io2011j http://goo.gl/Bd8r6 11:30からGoのセッションもあります

2011-05-11 04:18:57
shin1ogawa @shin1ogawa

ikaiのエントリにあったあの絵がそのまま紹介されてるww RT @shin1ogawa: スケールアウト・パフォーマンス向上を邪魔する問題として、タブレットの集中の話まで出てきた #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:19:59
shin1ogawa @shin1ogawa

entity contentionについては、pitfalls という紹介だったから、パターンのタイトルとするなら「罠に注意」というかんじでいいのかな。 #io2011j #gaeja

2011-05-11 04:21:25
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

ネットが繋がらなかったのだけれど、Keynoteの後は、Crisis Response 2.0に出ていた。 GoogleがCRを始めた経緯からGoogle以外のCR系サービスの紹介まで、よくまとまったセッションだった。 #io2011j #hack4jp

2011-05-11 04:26:12
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

Crisis Response 2.0 #io2011j - Googleの経験から言うと、災害地でもインターネットは機能していた。これはISPからの情報、Googleへのトラフィック、そして人々からの情報からそのように判断出来る。 #hack4jp

2011-05-11 04:28:02
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

Crisis Response 2.0 #io2011j - Crisis Responseで重要なのは、単純であり、標準であり、オープンであること(Simple, Standard and Open)。例としてPerson Finderの原則やデザインを紹介。 #hack4jp

2011-05-11 04:31:08
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

Crisis Response 2.0 #io2011j - Resource Finderとしてtablecast、ALertシステムとしてcapなども紹介。ほかにも、ushahidiやsinsai.infoなども紹介されている。 #hack4jp

2011-05-11 04:32:55
前へ 1 ・・ 37 38 40 次へ