2019-04-28のまとめ

経済ウォッチ 2019年4月第4週号~期待できない個人消費の加速 小玉祐一 明治安田生命 「家計」に関するアンケート調査を実施~10連休の消費動向は二極化の傾向 統計トピックスNo.119 ~統計が語る平成のあゆみ 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 経済ウォッチ 2019年4月第4週号~期待できない個人消費の加速 小玉祐一 / meijiyasuda.co.jp/enjoy/economy/…

2019-04-28 01:03:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2月の家計調査によると、2人以上世帯の実質消費支出は前月比▲2.0%と、2ヵ月ぶりのマイナスとなったものの、昨年後半以降、均せば緩やかな回復傾向に転じている

2019-04-28 01:03:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日銀の消費活動指数について、旅行収支調整済(除くインバウンド消費、含むアウトバウンド消費)と調整前の指数を比較すると、前回の消費増税以降、調整前の指数が調整済の指数を上回る推移が続いており(図表2)、この5年間の国内販売がインバウンド消費に助けられてきた

2019-04-28 01:03:36
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

足元の耐久財の伸びは、前回の消費増税前の同時期の動きと比べればはるかに緩慢で、いまだ駆け込み需要が本格化している様子は見られない。

2019-04-28 01:03:37
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

アベノミクス始動後の13年~17年の年平均の増加幅の50万人を2倍以上上回る。にもかかわらず、平均賃金の伸びは冴えない。理由のひとつは、増加した就業者の年齢別、男女別の構成である。

2019-04-28 01:03:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

まず、年齢構成をみると、134万人のうち、65歳以上が55万人で、全体の41%を占めるなど、高齢層に大きく偏っている(図表4)。男女別では、女性が87万人と、全体の66%を占める

2019-04-28 01:03:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

増加した高齢層、女性の労働力の多くは非正規雇用とみられ(図表7)、相対的に賃金の低い層が中心になっていることが、平均賃金の伸び、ひいては個人消費の伸びの鈍さにつながっている。

2019-04-28 01:03:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1世帯あたり1ヶ月間の消費支出(世帯主年齢階級別) pic.twitter.com/TiZQY6kzuX

2019-04-28 01:03:40
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

家計調査で確認すると、世帯主の年齢が65歳以上の二人以上世帯の平均消費支出は、55~64歳のそれを2割程度下回る

2019-04-28 01:03:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

毎月勤労統計のデータ比較(現金給与総額、5人以上事業所) pic.twitter.com/LYIF9B5apr

2019-04-28 01:09:19
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

共通事業所ベースの現金給与総額をみると、19年2月は前年比0.5%にとどまっている

2019-04-28 01:09:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「賃上げ等に関するアンケート調査」の結果をみると、主要企業の2019年の賃上げ予想率は前年比+2.15%(定期昇給を含むベース)と、2018年の予想率からわずか+0.02%の上昇にとどまっている

2019-04-28 01:09:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

安倍政権下で景気回復トレンドが続くなかでも、上向く兆しが見えない(図表11)。こうした企業の成長期待のトレンドは、潜在成長率のトレンドともほぼ一致している。足元の日本の潜在成長率は1%を割り込んでいる可能性が有力である。

2019-04-28 01:09:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 従って、賃金が上がらないのは経営者がデフレマインドに取りつかれているからだといった類の批判は当たらない。むしろ、経営者は目先の景気に左右されない慧眼さを有しており、潜在成長率に則った正しい中長期見通しのもとで、妥当な賃上げ計画を練っているということになる。

2019-04-28 01:09:22
1 ・・ 6 次へ