NHK #平成ガジェット鑑定ショー でギャラクシアン3の筐体を個人所有し保管用の家まで建てちゃった人が登場 #ゆく時代くる時代

73
ウナギイヌ★ @unagi_inu_888

PDAから始まるガジェット鑑定ショー。(仕事上、設定作業とかで触った記憶はある) #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:10:47
だーぽん @adamayt

HP 200LX ……少年時代の憧れだった。#ゆく時代くる時代 #NHK

2019-04-30 13:09:48
猫又にゃぉ助@宿毛湾泊地所属提督 @nekomata_nya

Hewlett Packard の HP200LX キタ━━! うしろのIBM WorkPadも懐かしいなぁ。 #nhk #ゆく時代くる時代 pic.twitter.com/DPDi43KuyA

2019-04-30 13:18:32
拡大
拡大
拡大
拡大
ひろったー @hiro6038jp

そっか…PDAって言葉今じゃ使わないよね #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:10:17
佐伯ウサギ😊 似顔絵師&イラストレーター 2024年5月デザフェス出展。似顔絵も受付する予定です @saekiusagi

イラスト描かせていただきました✨ NHKで生放送中 #ゆく時代くる時代 平成6年頃、マニア向けだったパソコンやネットを一般の方も使えるようになり始めた時代、画期的な携帯情報端末が登場した!それが  #HP200LX #PDA pic.twitter.com/iuufWcvxTs

2019-04-30 13:10:59
拡大
拡大
ritsium @ritsium

PDA懐かしいなぁ、iPAQが家に転がってる。 これでネット通信したかったけれど、通信費が払えなくてできなかった。 #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:10:14
キミゴロー @Ringo_Hiraka

ザウルスやらロータスやら懐かしい単語が飛び交う番組 #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:13:05
Har. @Har7201

そうだよな、当時の表計算ソフトってExcelじゃなくてLotus1-2-3が一般的だったよね。. #NHK #ゆく時代くる時代 #平成ガジェット鑑定ショー

2019-04-30 13:13:09
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

【5番はオアシスLX-6000】 杉本さんがお持ちになったのは平成9年発売のワープロです。新聞社に勤務していた時代の戦友だそうです。 #平成ネット史 #ゆく時代くる時代 pic.twitter.com/H9QOKjqzV5

2019-04-30 13:14:16
拡大
ルル @ruru_www6

オアシスとか!使ってた! 涙出るぅ~~! キーボードの配列が特殊なんだよね。 #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:15:12
なこ @nako_0410

うぎゃー!!! ワープロ!!フロッピー!! #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:14:19
炭酸煎餅 @Tansan_senbei

ワープロのキー配列って最初の頃はデファクトスタンダード的な物は無かったんだっけ? #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:16:54
ルルフ @hervorruf

私はワープロ書院派、それで初のネット通信してました!だからニフティサーブにアクセス出来なかったのよ〜 #ゆく時代くる時代 #平成ネット史展

2019-04-30 13:18:01
佐伯ウサギ😊 似顔絵師&イラストレーター 2024年5月デザフェス出展。似顔絵も受付する予定です @saekiusagi

イラスト描かせていただきました✨ NHKで生放送中 #ゆく時代くる時代 #平成のガジェット 平成初期、当時の新聞社では欠かせなかった記者の戦友。それが #ワープロ pic.twitter.com/iDXLjSypVM

2019-04-30 13:15:44
拡大
拡大
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

【6番はギャラクシアン3】 永津さんがお持ちに「なれなかった」ものは超巨大なゲーム機。このゲーム機を保存するために家を建てたそうです。 #平成ネット史 #ゆく時代くる時代 pic.twitter.com/DN58TWZVaE

2019-04-30 13:19:18
拡大
ura_strad @ura_strad

これじゃ巨大すぎてスタジオに入らないわ~ ギャラクシアン3 #ゆく時代くる時代

2019-04-30 13:19:54