編集部イチオシ

初代ガンダムを指して曰く

平成と令和のあいだに昭和の初代ガンダムについてぐだぐだ
43
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

初代ガンダムを指して「序盤は装甲、中盤は機動性、末期はパイロットで持っていた機体」という秀逸な表現が20年ちょっと前にありまして。心底このフレーズには勝てねえと思ったものですた。

2019-04-30 17:47:28
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

んでコレは少年アムロ君と「ロボットアニメの主人公」としての成長とシンクロしてるのは言うまでもなく。 父の作った超合金ルナチタニウムの機体のガワの堅牢さに護られていた頃は、「ロボットに乗せられていた」状態であり、望まぬその立場へと押し込められる周囲の状況への反発もあった訳ですが。

2019-04-30 18:00:19
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

あれほど嫌がっていた「ガンダムのパイロット」の立場から降ろされるという危機に、アイデンティティクライシスを感じ、ロボットごと脱走するにまでになったアムロ君。逃亡した先で「MSの性能のおかげで勝ったのだ!」と喝破され、営巣入りさせられた時には「僕は……あの人に勝ちたい」となる訳で。

2019-04-30 18:06:22
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ロボットアニメの主人公はロボットに乗るからロボットアニメの主人公な訳ですが。いつしかアムロ君個人のイチ人間としての依って立つところが「ガンダムのパイロット」という立場「だけ」になりかけていたところにこういう試練が。その頃には敵もザク以外が現れ、味方MSも3機目のキャノンが加わり。

2019-04-30 18:12:07
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

乗せられていた立場から、自分と目の前の敵しかいなかった構図から、自他の状況と位置関係が明確に、複雑になるにつれ、当初は与えられただけだった「ガンダム」というロボットの力が、アムロ君自身の意思の延長、状況を切り拓く力になって行く訳で。但しここまでの時点で番組自体のセールス的に限界が

2019-04-30 18:24:15
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

テコ入れで週替わり機械獣MSぞろぞろシリーズへ突入。ザクを一撃で破壊するハンマーの強化型を受け止めるパワーと重装甲とビーム兵器搭載のゴッグ、ゴッグよりも素早く兵装も多彩なズゴック、ゴッグとズゴックを従える巨体の新兵器モビルアーマーグラブロ、グラブロよりも裏表のない性格のゾック、

2019-04-30 18:31:18
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ゾックよりかわいいアッガイ、グラブロに次ぐモビルアーマーでメガ粒子砲と超加速でアムロにゲロを吐かせるビグロ、ビグロより役立たずでガンタンクと宇宙での格闘戦でいい勝負してしまうザクレロと、毎週変わりに登場しエスカレートしていくジオン脅威のメカニズム。それらに対抗する僕らのガンダムは

2019-04-30 18:37:11
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

……またあとでw(平成中にまとまるんかコレ

2019-04-30 18:38:34
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

それら強敵の前に僕らのアムロ君駆るガンダムは、頭に穴空けられるわ足をもがれるわシャアがくるわゲロ吐かされるわと大苦戦。状況の逆転の切札となる年末商戦の決戦兵器が「セイラさんが乗るGアーマー」であった訳ですな。

2019-04-30 21:31:58
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

予告の惹句に「君は生き延びる事が出来るか?」って毎回問われておりましたが、アムロ君たちの戦いって裏を返せば「生き延びられる裏付けがない」タグイのものでして。「地球を護る正義のヒーローの戦い」とは意を異にしている訳です。力の源泉が正義のヒーローはその敗北もまた正義の敗北に繋りますが

2019-04-30 22:01:48
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

地球の護りの要のヒーローの戦いも、敗北が人類の命運をも左右してしまいますれば。彼が人類の運命を賭けるに足る唯一無二の正義の具現者であるうちに於いては、「正義は負けない」という児童向娯楽の鉄の掟に基づいて、最終的な勝利は約束されている訳で。しかるにアムロ君たちの戦いには裏付けが無い

2019-04-30 22:16:03
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ガンダムが斃れようが木馬が沈もうが、秘密の決戦兵器の試作品ではあるものの、連邦軍の本体はまったく別に動いていて、戦争の大勢には然程の影響はない。そも民間人避難民で実戦の戦力としてはカウントされてないので。というところから始まって、次第に戦争のメインストリームへ、連邦軍の主戦力へと

2019-04-30 22:31:28
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

「軍人としての」出世物語に乗っかっていく訳ですが、基本「いつ死ぬかわからない」「最終回まで生き延びられるかはわからない」のは変わりません。軍人って死ぬし。「ガンダム」という番組にはそのくらいの緊張感はあったんですのよ。「無敵の正義の味方」の道を歩まなかった代償として命の保証はない

2019-04-30 22:39:08
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

裏を返すとアムロ君たちも「正義の体現者」なんかである必要がない訳です。出撃拒否しようが脱走しようが白眼になろうが、視聴者の少年少女の規範となるべき「正義のヒーローの理想」像をトレースする必要なんざ、ない。そんな彼らが生き延びるためのよすがが、ガンダムの(相対的な)超高性能でして

2019-04-30 22:48:28
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

とは言え初期の「ガンダムがやられる時」ってスペック論じゃなく「アムロが白眼になった時」「セイラが乗ってた時」とかの「あるべき道を外れてしまったため」というエクスキューズが用意されてて、これまた児童向娯楽の鉄の掟であるインガオーホーが働いているのがええのう、と。Gアーマー話に戻すと

2019-04-30 22:58:33
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

Gアーマー登場直前、「僕は……あの人に、勝ちたいッ!」と独りごちた頃からのアムロ君駆るガンダムは、装甲とビーム兵器とキバツな戦法のおかげで生き延びていた時とは違い「剣豪」になります。グフの両腕をぶった斬り、三位一体攻撃ジェットストリームアタックをかいくぐり、心眼で核ミサイルまでw

2019-04-30 23:13:40
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

眉間に稲妻が疾ったり、眼光が奔ったり、のちに劇場版で「ニュータイプへの覚醒」に”置き換えられてしまった“演出が挿入されるようになってきます。ガンダムがアムロ君の意思の延長となってきて「ロボットに乗せられてるから」という消極的な理由では無しに「ロボットものの主人公」然となり得てきます

2019-04-30 23:24:42
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

そんなアムロ君=ガンダムの前に立ちはだかるのが「復活のシャア」と、パワー面、サイズ面、攻撃力面でガンダムの脅威となる「スペック」の新型の敵群であります。ガンダムが苦戦するのも慢心や戦意喪失その他の面ではなく、単に整備リソース不足を含む「スペック」論。そこの逆転の鍵がGアーマーで

2019-04-30 23:34:40
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

アムロ君自身であるところのガンダムを、ぬっぽり全身を包み込んでくれるGアーマー。操るはモニター越しにオトコノコを励まし、立てて奮起させてくれていたセイラさんですよ! そんな仰ぎ見ていたブリッジの華が、一緒の現場に降りてきて「合体」してくれるですよ!はふーん!……何のハナシだっけ?

2019-04-30 23:43:32
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

マジで令和跨ぎになりそうな。昭和の番組の話題がw

2019-04-30 23:48:57
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

リアルリアルってナニが「リアル」やねんと云うと、ロボットの強さの裏付けが「正義」という「よい子の模範となるべき偶像の具現化」とかの教条ではなく、「熱血」というパイロットの火事場のクソぢから的な精神的強靭さではなく、冷徹な「スペック」とソレを支える整備や補給や兵站に依るとこな訳で

2019-05-01 00:24:26
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ナリはあくまでトミノメモリライトのビックリドッキリ大河原御大メカでありながら、その辺の裏付けの描写にまで手を伸ばしたのが、「絵空事ではなく、視聴者目線の地続きに存在していることを描こうとした」すなわち「リアル」だった、ということで。当然メカ周りのみならずキャラの感情の機微も等価で

2019-05-01 00:31:56
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

キャラの気持ちの持ちようや小道具に至るまでの作中の要素を、バイアス抜きで「そこに存在しているもの」として描くことに真摯だったのが「ガンダム」という番組だった、ん、だけど、なぁ~。マグネットコーティング無しではアムロ君の反応速度に追いつけなくなったガンダムに象徴されるような展開に

2019-05-01 00:44:19
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

ロボットものなのにパイロットがロボットを凌駕してしまう。絵空事でなく視聴者と地続きの話だと思っていたのがスケールが拡大して新人類の話になってしまう。正直、見続けていた人間が「こういう話じゃなかったハズなんだけどなあ」という方向に先鋭化され収斂されていくんですわなあ、当時の感覚では

2019-05-01 00:49:47
ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

「あんなデザインなのに兵站とかスペックとかの裏付けを描こうとしてる」だったハズなのが「リアル」って文字列が当て嵌められたとたん逆転して、「あのデザインがリアル」ってな意味合いになってしまうなんてェ倒錯がががが。文字情報の記号性って怖いね!

2019-05-01 00:55:49