第17回 #日本語教師チャット「教案や教材の共有」

2019年 4月28日に行われた日本語教師チャットのまとめです。 ご参加してくださったのに僕が取りこぼしてしまった方(検索機結果に出てこない事例が何度もあります)、参加したけどtogetterに入れてほしくない方はなるべく早めにお知らせください。 今回は以下の96名の方にご参加いただけました。 @Midogonpapa @okmymiki @ahiru5963 @hctrhctr @takataka7474 @taekon2001 @UNihongo @Umineko1848 @Hatsu_Oz @Chi_ppy2 @JojiSensei @isosojp @saitamalily @mdachs0707 @cayocayo_jpf @barajun @saeriwakabaya78 @nihongoya @tredecimjapan @adastra_kobe @sainatsu_t @satoyan3 @natusakiyuzu @wanderon100 @LearnJP_Cairns @skypeyamane @Hangyatiz @Togawa_Yuki @ky0ntmut @tatchee_JLT @Icchanjapanese @gambarunba55 @eatlearnsleep @hassymei @Ray_06guy @chickenheart18 @yuko_ryunryun @___cheeq @B3vhdbVQyk7PNvV @asianodokokade @oeMgmuybJOcr3iT @silkyblossom @eiko921228 @nevergiveupgra @zuzuneko @kentarojapan @qHmf5bUEwkCPbcb @sanae_bus @uchi_jp @ichgohoippu @chacha08848530 @atop1986 @italoiukito @gomamashio1 @nguyent76506037 @greentea4mile @waonnihongo @aya_nihongo @jun_arisue @fujiserika @tomo_jpnstchr @nisesaku39 @goyou @emi_mt106 @Sugar5815224 @eri_japanese @KENT45990468 @kaochan30 @hirokonihongo @mitsus08 @Tonbi_ko @maruchan0207 @matatode @rei1125 @Porkkanakakku @GB_Taka1 @yukijpns_taiwan @261155 @mitsuba102 @sachitombow @EEQhSRxMqX7GBfl @KiyotakaH @futababb @KasumiYamazaki @shirogb250 @suuumin22 @friend2013japan @naonaonihonngo @shokuto @yoo__sensei @2410moko @jptwabe @marumi_nihongo @CHR_akt09 @yukomanis @shokonomemo
3
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 17 次へ
Chippy @Chi_ppy2

A2 追加で。 職場には共有フォルダがありますが、 オフラインのため、 遠隔勤務の私はアクセスができません。。。 google driveも使っていますが、 そこに入っているのはほんの一部です。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:21:33
しのぶ @qHmf5bUEwkCPbcb

A2 職場では過去に授業で使用されたプリントがファイルされたものがありますが、義務ではなく、最近は残している人は少ないと思います。個人的には仲の良い養成時代の同期と、教案をシェアして助け合っています。学校では教案の共有はありません。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:21:41
ゆうき🏳️‍🌈🥞♠️💜 @yukipanace

A2. チームティーチングみたいな感じ?なので、基本的にはしています。今学期教えている二年生後半(中級2)のクラスだと、シラバス・1週間ごとのスケジュール・クイズ・テスト・その他プリント類は、基本は私が作成→共有し、同僚に見てもらう→必要あれば手直し→使用 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:22:01
GRUMS @nevergiveupgra

A2 今の専門学校ではありませんし、前任の日本語学校でも全体ではありませんでした。 どんどんやればいいと思っているので、自分の作ったものやしていることを見せたり、使ってもらったりしてるだけです。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:22:10
ohashi🌕 @eatlearnsleep

A2 絵カードのみ共有。私は独学で試験に受かっただけで教師を始めたので、最初は教案をどう書くのか分からず、上司に一度見せてくださいと言いましたが断られました。なのでネットを参考にしながらの自己流です。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:22:18
トリノココロ @chickenheart18

A2 学校側から提供される教材、一部モデル教案のほかは、教務室の会話の中でのやり取りは自由に行われています。共有というより個人レベルでの情報交換ですかね。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:22:37
MIKI /// 日本語教師 @okmymiki

#日本語教師チャット A2 教師同士の共有ということだと、 勤務校の一つは日本語教師が私一人なので、共有はしていません。 もう一つは日本語教師はたくさんいますが、TTで教えていないので、教材共有はしていません。TTで教えている先生方は共有していて、その教材を私が見ることもできます。

2019-04-28 21:22:53
GB Taka @GB_Taka1

A2 教科書や過去の定期テストは共有されていますが、自作教材や教案は共有されていません。別に隠してるわけではありませんが、自身の経験上、教案と自作教材は作成者の手を離れると本来の意図したものではなくなるのと、単に第三者には使いにくいものになると思っています。#日本語教師チャット

2019-04-28 21:04:56
MIKI /// 日本語教師 @okmymiki

#日本語教師チャット A2 学生との共有ということだと、 授業で使用したスライドやWebの生教材は共有しています。

2019-04-28 21:22:53
hassy mei @hassymei

A2 教案の共有はありません。 教材は テキスト類は、不十分かもしれませんが、本棚1つ分ぐらい、学校で購入したものは、自由に使えます。 個人で購入したものも、一部、持ち主の印を押して共有。 漢字プリント、その他、クロスワードや漢字クイズなど、個人作成教材共有有り。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:23:03
takataka7474 @takataka7474

A2 教案の共有はしておりませんが、各講師が作ったスライド教材、プリント教材は共有しています。 といっても昨年開講したばかりなので、授業するたびに増やしている感じです。 初級はようやく一通り揃ったぐらいです。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:23:40
Fumiko もとオランダ大学教員、日蘭交換留学コンサル、蘭日協会理事、日本映画祭理事 @matatode

A2 大学内でやっと文書やパワポ等をシェア、同時共同作成等できるシステムが整ったので共有ファイルを作ったところです。目下は私の作ったものだけが入っているんですがこの先同僚もこのファイルにいろいろなものを入れてくれるだろうと期待しています。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:24:25
りゅん丸 @yuko_ryunryun

A2:(つづき)スライドがあれば、台本のような教案はなくてもいいと考えています。#日本語教師チャット

2019-04-28 21:24:34
さいなつ @sainatsu_t

A2 教案の共有はないです。クラスによって違うし、共有できるものではない気がします。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:26:30
なお🌲オンライン日本語教師 @Nao_ninjin

A2 追加 授業で使う副教材は全て共有されています。 グループティーチングだと、先生同士情報が共有されていないと、学生の理解度に格差が広がる気がして、学生にも教師の準備時間節約にもいいと思うのですが、どうなのかなぁ。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:27:24
あだちのサヤカ§ 🐈‍⬛🐾 足立区 日中国際結婚&子育て🇯🇵🇨🇳 @silkyblossom

A2 以前勤めていた日本語学校では、Googleドライブで、みん日のイラストは共有されていました(というよりもそこから新出語彙を調べろというスタンス)が、自分がパワポで作った語彙リストや文法の教材をことにアップしたら、学校側から著作権云々で非難されたことがあります。 #日本語教師チャット twitter.com/Midogonpapa/st…

2019-04-28 21:28:01
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

Q2 あなたの職場では教案や教材が共有されていますか。(特にルールがない場合は、ご自身はどうしていますか) 投稿には「#日本語教師チャット」と「A2」をお忘れなく! pic.twitter.com/Xb63WAhOWI

2019-04-28 21:12:01
ゆき@台湾高雄 @yukitaiwan

A2. 一番最初に働いていた日本語教室(補習班)では、課ごとのファイルがあり教材が入っていました。プリントは電子データで。個人的に作っている教材も「それいいですね!」「あ、どうぞ使ってください」という感じで気軽にシェアしてました。教材用の紙やペンもありました。#日本語教師チャット

2019-04-28 21:28:50
杏仁@腰痛持ち @italoiukito

A2 教案ではありませんが一部の単発授業(日本の都道府県、歴史など)ではパワポやプリントが共有されています #日本語教師チャット

2019-04-28 21:29:20
岩ノ城 @JojiSensei

A2: 追記:前の職場は自分が作ったものはなるべく共有フォルダにアップするよう奨励されていました。最初はシェアに抵抗がある先生もいらっしゃったかと思いますが、自分が作ったものを他の先生が使ってくれるとうれしいので、結構みんな積極的にアップしてたように思います。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:29:27
seiko970702 @seiko970702

A2 同じクラスや科目を担当していなければそもそも共有という意識はないでしょうが、「こんなのやってみた」というのは共有したがる方です。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:31:05
Yukiko Madár☀(🇺🇸在住) @saitamalily

A2 日本語教師養成講座では教案を受講生さんに配付していました。自分で作れなかったら完コピしてみて、と。細部まで作成者の意図を考えてみようという意味の完コピです。 twitter.com/saitamalily/st… #日本語教師チャット

2019-04-28 21:32:02
Yukiko Madár🌕(🇺🇸在住) @saitamalily

私も養成講座講師のとき授業のデモして教案を配付していました。それでどうしても次回までに自分で作れなければ本気の完コピで模擬授業をしてくださいと伝えていました。細部まで完コピしようと思うと実は自分でも考えることがいっぱい出てくるんですよね。結果その人の授業になるのではないかと思い。 twitter.com/taekon2001/sta…

2018-10-28 21:42:47
chacha @chacha08848530

A2.現在勤めているメインの日本語学校では、主教材のpptはGoogleDriveで共有しています。過去にやったものを共有してあるのですが、流れだけがわかるシンプルなものなのでアレンジして使わせてもらってます。初めてお勤めの方にもイメージしやすいように共有している感じです。#日本語教師チャット

2019-04-28 21:32:51
ATOP @atop1986

A2 以前の職場では使用テキストの副教材や絵カード、それから参考・叩き台となる練習教材が用意されていました。今の職場では一切なく、テキスト一冊渡されるだけで、教案・教材の共有がありませんでした。ですので、個人でGoogleclassroomとdriveを用いて共有を行っています。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:33:29
しのぶ @qHmf5bUEwkCPbcb

A2 学校では教案の共有はないですが、希望すればいつでも、専任の授業を見学させていただけることになっています。みなさんお忙しいようで、希望をだしていてもまだ実現していないものもありますが、ありがたいことです。 #日本語教師チャット

2019-04-28 21:35:27
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 17 次へ