【子ども科学電話相談 190504】パンダの目と耳はなんで黒いの? 素朴な疑問に先生から納得の解答

昆虫:清水聡司先生 天文・宇宙:国司真先生 動物:小菅正夫先生 司会:山田敦子アナウンサー ※タイトルの質問はPC版1ページ目、モバイル版2ページ目に掲載されています。
69
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
たけち @huntingno

チョウチョの名前がスラスラ出てくる1年生。好きなんだな。#子ども科学電話相談

2019-05-04 10:22:45
時雨 @light_snow

「花の蜜には栄養がいっぱいあるの。ジュースなんで飲みやすいでしょ?」 飛び回るチョウはあまりたくさん食べると重くなると困る。少し食べればエネルギーになる花の蜜はチョウの栄養補給にうってつけ #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:25:11
mrk @mariko_tanka

@tos 遠足のとき、お弁当リュックいっぱい持っていくと大変でしょ?チョウチョは栄養のある蜜をお腹に少し蓄えて飛んでる。 チョウは完全変態。蛹で体を作り変えている。幼虫のときと成虫のときで、役割をすっかり変えてる #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:26:22
しっぽ @sippo_sweetrick

キッズに身近なお弁当で喩える清水先生 さすがです!たくさんのお弁当を持っていくより栄養のあるジュースを持っていく方が軽量化できる #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:26:03
時雨 @light_snow

芋虫からチョウへ完全変態するときに食性も変わる。芋虫のときは同じ場所に留まってたくさん葉っぱを食べることでエネルギーを蓄えるが、チョウはあちこち飛び回って繁殖など活動する必要がある。 活動しやすいように栄養価の高い花の蜜へ切り替えている#子ども科学電話相談

2019-05-04 10:27:00
はねっこ @ha_ne

「草食べてたら重くなっちゃうやんか?うんちだって溜まるし。蜜だとちゅっと吸ってすぐ移動できるし軽いやんか?」 ほんまや・・・ #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:28:56
時雨 @light_snow

花の方もチョウを利用している。チョウの目から見ると、花びらにはドーナツのように黒ずんだ輪っかが見える。チョウが吸う花の蜜があるサインを出している。 #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:28:21
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

昆虫は「不可視光」が見える。紫外線を見る能力を持っているため、花は昆虫から見えるよう目立ってアピールしている。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/YZMeCoHyXs

2019-05-04 10:37:52
拡大
じぇばんに @gevanni2525

@tos かずねさん「先生、ちょっといい?」 先生「お、どうした?」 アナ「どうした?」 つられてフランクだったw #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:29:52
ぱんこちゃん2号 @pankochan2go

ちょっとまって!って先生への愛を語るのかと思いきや 「私ちょうちょがラブラブしながら飛んでるの見たことある!!」 よく見といてねって…先生! #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:30:21

パンダの目と耳はなんで黒いんですか

@motoyukiarakawa

福島から上野までパンダを見に行ったものの寝ていてお尻しか見れなかったただひろ(小2)、なぜパンダの目と耳は黒いのか、という質問。 #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:34:45
元部長 @mbuchou

「パンダどうでした」 「寝てました!」 「どこが見えた?」 「おしりでした!」 全体的にかわいいw #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:34:55
@163cat

「おしりとかは茶色でした」 「ちょっとそれは汚れてた……」 #子ども科学電話相談 wwwwww

2019-05-04 10:37:08
aoi @aoi_69

ちょっ・・・ちょっとだけ見えました 可愛い! #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:35:38
永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty

小菅先生:なんであんな色しているんだろうって、みんな考えるんだよねそれが結構楽しいの。パンダは目がものすごく大きく見えるじゃない。ただひろくんは、あれを見て「パンダだ。」と思うでしょう?遠くから顔を見たら、パンダだとすぐわかる。耳も立っていて強そうに見えるし #子ども科学電話相談

2019-05-04 10:37:45
前へ 1 2 ・・ 8 次へ