UTAU11周年の話題からのmaruさんの昔話

N.H.Pの中の人ことmaruさんが、UTAU連続音や雑誌「Windows 100%」付録のUTAU音源の昔話を語ります
4
デルタ@きみがため @delta_kuro

UTAUは11周年を迎えたので、当時はvistaはまあ出てたけどまだxpが最前線ぐらいですね。開発者の飴屋さんのブログではwin2000でトラブルなく動作するためのアップデートログ等が確認できます。そういう時代感です。

2019-05-04 20:55:49
デルタ@きみがため @delta_kuro

2011年頃はまだ、連続音のotoiniはsetParamの自動推定そのままつけてる人が多かったので、音源配布所巡りして、気になった音源勝手に原音設定して中の人に投げつけたりしてました。1音階連続音の時代だからできた遊びです

2019-05-04 21:07:09
maru621 @maruloop

UTAU音源に原音設定投げつけるところから始まったのが、N.H.Pでした。

2019-05-04 21:20:39

N.H.Pは「中の人をプロデュース」の略で、UTAU音源制作を支援する活動とそのサイトです。
http://utaunhp.info/index.html (本家・リンク切れ)
http://www.nhp.utau.us (アーカイブ)

maru621 @maruloop

連続音音源当時の話を少しすると、やはり主流は単独音で、単独音ぽさがその音源ぽさになっていた気がします。なので、中の人が何時間かかけて収録した連続音に、さらに何時間かかけて原音設定したら、元の音源に似ていない、というのがざらにありました。

2019-05-04 21:24:18
maru621 @maruloop

今は単独音は単独音、連続音は連続音として、単独音ぽさが必ずしも音源の特徴ではなくなったので、そういう悩みは少なそうですね。

2019-05-04 21:25:58
maru621 @maruloop

かくいう重音テトも、連続音は結構難産だった記憶があります。テト声は、やまのんの収録にいくつか加工したものを原音にしているんですが、同じ加工を連続音収録したものにしても、全くテトっぽくなかったんですよね。

2019-05-04 21:27:09
maru621 @maruloop

なので、やまのんが収録した元音声を音源チーム各人が手元で何度も加工を繰り返して、連続音でテトっぽさを引き出す元音声加工を何人もチャレンジしてた記憶があります。

2019-05-04 21:28:22
maru621 @maruloop

もう少し昔話をすると、連続音は大きく4つの問題がありました。ひとつは、収録時間が長くなり、中の人の負担が増えたこと。ひとつは、原音設定量が増えたこと。ひとつは、音源容量が増えたこと。ひとつは、使い方が難しかったこと。

2019-05-04 21:30:48
maru621 @maruloop

音源収録時の手間という意味では、録音リストの改善と、中の人の慣れと、収録時BGMの試行錯誤があったような気がします。録音リストは、3モーラ、5モーラ、7モーラとあったり。既存の単独音と併用で完成したり。破裂音(ktp行)はそもそも単独音しか収録しなかったり。

2019-05-04 21:32:42
maru621 @maruloop

原音設定の手間は、収録用BGMに中の人が合わせて発声することで大きく改善しました。その後、setParamに自動推定機能がつき、さらに原音設定をする人々が職人に進化していたと思います。個人的には、カパロさんの楽する原音設定が大好きです。

2019-05-04 21:34:27
maru621 @maruloop

音源容量の問題は深刻でした。容量が大きければ、配布のためのアップローダーも限られていますし、容量の問題でお迎え出来ないことも増えます。これについては、原音設定を行ったあと、不要な音声(前後の無音)を削除することで緩和されました。この機能も後にsetParamにつきましたね。

2019-05-04 21:36:32
maru621 @maruloop

あとは使い方の手間ですが、一応公式としてはUTAUv3がネイティブで連続音モードを持っていましたが、それ以上に有志の連続音のためのプラグインが充実して、使い手側の練度もあがって、受け入れられたのかなと思います。

2019-05-04 21:37:53
maru621 @maruloop

まだまだ昔話はたくさんあるけど、また気が向いたら。最初の連続音構想の資料を耳ロボさんから飴屋さんに提案した時や、音の合成による音量減衰をマイクロ秒単位の最適化機能実装で緩和した飴屋さんなど。当時色々熱かったですね。

2019-05-04 21:42:12
maru621 @maruloop

原音設定がミリ秒単位じゃなくて、小数点(マイクロ秒単位)に対応したのも、連続音のせいですし

2019-05-04 21:44:47
maru621 @maruloop

原音設定の行数の上限が2000行くらいだったのを、今1万行?くらいになったのも、連続音多音階音源のせいですね。私がコトの12音階連続音かなにか作ったら、UTAUが動かなくなった記憶です。

2019-05-04 21:46:08

(5音階ですけどこの音源のことですかね?)

maru621 @maruloop

そろそろ窓百UTAU組の話も色々したくなってきたけど、悩むな。

2019-05-04 21:51:34
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

@maruloop 窓百組って雑誌付録の子たちですよね。

2019-05-04 21:53:07
maru621 @maruloop

@zakuro_ishi そうですね。Windows100%という雑誌で、毎月付録についていた音源たちです。声優や歌い手の方々など。

2019-05-04 21:54:11
maru621 @maruloop

UTAU窓百組についてはこちらですね。すべてスタジオ手配から当日の収録、加工、原音設定までやっていました。 dic.nicovideo.jp/id/5048608

2019-05-04 22:01:54
maru621 @maruloop

先に言っておくと、少しだけ後悔しています。Windows100%でたくさんの声優の方の声で音源を作り、可能な範囲で試行錯誤をさせてもらったのは非常に良い経験でした。が、その企画だけで終わってしまって、先の展開に繋げられなかったのは結構無力感を今でも感じてたり。

2019-05-04 22:20:20
maru621 @maruloop

とはいえ、その中で出来る限りの試行錯誤をした話を覚えてる範囲でしていきます。何分うろ覚えなので、間違ってても許してください。

2019-05-04 22:21:14